- 締切済み
beautiful≒美しい
こんにちは。私が中学生のとき、英語の授業で“The flowers is very beautiful.”という英文を「その花はすごくきれいだ。」と訳したら △をもらいました。恐らく、模範的な訳ではなかったんですね。 ここで幾つか疑問点があります。 先ず、日本語の「美しい」という言葉は どちらかと言うと 特に子供や女性が日常会話で連発するような言葉でないし、んん~... 何と言ったらいいんでしょう、英語で言う 若干 affectedなニュアンスを感じます。日本の英語教育はなるべく、英語と日本語を1対1で結びつけようとするので、「きれい」は cleanと対応させようとしているんでしょうか。 それから、日本語の口語で程度が大きいことを表す副詞として「すごく」は「とても」や「非常に」よりも高頻度で使われます。英語にも terriblyという副詞がありますが、やはり口語でも一番よく使われるのはveryでしょうか? 最後に、英語の定冠詞のtheは「その」と訳されることが多く、日本人が生徒に英語を教えるために書く例文では定冠詞というよりも 指示代名詞として thisとthatの中間のようなニュアンス(もし スペイン語をご存知なら、中距離にあるものを指す eseのような感じ、または、もし フランス語をご存知なら遠近を意識しない ceのような感じ)で使われるようなことが多いような気がします。例えば、 “The flowers is very beautiful.”という文なら、その前に “I bought a flower on the street.”という文があって、最初の文の a flowerを次の文の the flowerが受けている場合です。でも、これって、ネーティブから見たら少し不自然に感じないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず、 > “The flowers is very beautiful.” ... は、間違いです。 "The flower is very beautiful." "The flowers are very beautiful." ... が、正しい英語です。^^ > 先ず、日本語の「美しい」という言葉は どちらかと言うと 特に子供や女性が日常会話で連発するような言葉でないし、んん~... 何と言ったらいいんでしょう、英語で言う 若干 affectedなニュアンスを感じます。 英語の "beautiful" もそうだと思います。 日本語の "きれい" は、"pretty" が近いと思いますよ。 "beautiful" : exciting aesthetic pleasure "pretty" : appearing or sounding pleasant or nice but lacking strength, force, manliness, purpose, or intensity ... と "Merriam-Webster Dictionary" にも出ています。 > 「きれい」は cleanと対応させようとしているんでしょうか。 そうかも知れませんね。^^; どうせするなら "clean" の意味は "清潔な" と対応させた方がいいと思いますが。。。 > 英語にもterriblyという副詞がありますが、やはり口語でも一番よく使われるのはveryでしょうか? "terribly" はマイナスなイメージがあります。 "I'm terribly sorry." ... とは、よく言いますが、 "You're terribly beautiful." ... とは、(あまり?) 言いません。 "horribly" も "awfully" も同じ仲間ですね。 "very" はニュートラルなので、使用頻度が高いのではないでしょうか? でも、口語で一番よく使われるのは、"so" だと思います。 > でも、これって、ネーティブから見たら少し不自然に感じないでしょうか? "I bought a flower on the street. The flower is very beautiful." ... という2つの文が続くことが "少し不自然に感じないでしょうか?" という意味のご質問ですか? 『昨日、まだ "つぼみ" の花を買った。さっき咲いた "その花" (強調) は非常に美しい。』 自然だと思います。 "内容/状況" によりけりでは? "その花" を強調しないなら "it" でいいでしょうし、買ったのが1か月前の話なら "was" にした方がいいでしょう。 "I bought a flower on the street. The flower is very beautiful." これ ↑ を聞いて、"指示代名詞として thisとthatの中間のようなニュアンス" には聞こえませんので、そういう意味での "不自然さ" もありません。 "Can you get that jacket?" ... と言うべきところで、 "Can you get the jacket?" ... と言うと、「え?! どの???」 ... と混乱させることになるでしょうけど。。。 この場合、"不自然" というより、"意味がとりにくい" と感じるのではないでしょうか?^^
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
「とても」について、強調の副詞の基本はveryですが、同じような意味でsoを使うこともあります。 1)This is very good! 2)This is so good! ネイティブには1)は男性的、2)は女性的な表現と感じられるようです。 定冠詞と指示代名詞は、英語でもスペイン語でも全く別のものです。基本的には、定冠詞+名詞は人称代名詞と等価です(後置形容詞句で限定される場合などを除きますが)。「thisとthatの中間のようなニュアンス」は「少し不自然」どころか完全に間違いです。
補足
回答ありがとうございます。 >定冠詞と指示代名詞は、英語でもスペイン語でも全く別のものです。 外国語のカテに新たに質問を出しますので、またお付き合い頂ければ幸いです。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
The flowers is very beautiful. を「その花はすごくきれいだ。」と訳したら△であるというのは、理解できません。つまり、採点者が何を問題とみなしたのか、理解できません。全く問題のない訳に思えます。 「美しい」という言葉を、日常的に使うことは少ないというご指摘は、あたっていると思います。やや文語的な感じはしますから。 でも、美しい言葉であるとは思います。与謝野晶子の歌にも、「今宵会ふひと皆美しき」だったか、そのようなフレーズの入っているものがあったことを思い出しました。 私は日本人なので、very の口語における使用頻度については正確なところは分りませんが、terribly とか awfully よりは使用頻度が高いのではあるまいか、という感じは持ちます。 I bought a flower on the street. という文に続けて The flowers is very beautiful. という文が続くとしたら、The flowers と複数形になっている点が変だなとは思いますが、The が付くことに関しては、日本人の私としては、特に変だという感じは持ちません。 回答にはなっていないでしょうが、詳しい方の回答が寄せられるまでの捨て石として投稿いたします。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 >“The flowers is very beautiful.” うっかりミスでした。 >英語の "beautiful" もそうだと思います。 日本語の "きれい" は、"pretty" が近いと思いますよ。 なるほど。 >これ ↑ を聞いて、"指示代名詞として thisとthatの中間のようなニュアンス" には聞こえませんので、そういう意味での "不自然さ" もありません。 じゃあ、theの代わりにthisやthatを使ったらどうでしょう? スペイン語やフランス語と比較して改めて考えようと思いますので、 外国語のカテに新たに質問を出すことにします。
補足
>どうせするなら "clean" の意味は "清潔な" と対応させた方がいいと思いますが。。。 そうですよね。「きれい」には他にもneatやtidyの意味もありますからね。