- ベストアンサー
「どういたしまして」ってどう言うのですか
"Thank you."とか"Thanks."とお礼を言われたときに何ていえばいいのかおしえてください。 "You're welcome."だと、なんだか硬い感じがするんですが。もっと、軽く、フレンドリーに言いたいときにはどうしたらよいのでしょうか。映画で見たのですが、"Thanks."の後に"Any time."と言っていました。これでも、良いのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに書いてみますね。 まず、一番よく聞く言い方はNo problem. その他、良く聞く言い方には、 Anytime Sure My pleasure OK Don't mention it そして Coolですね。 そして、「こちらこそ、ありがとう」「感謝するのは私の方だよ」と言う場合はThank YOUとYOUを強く言います。 ただ、若い人たちでも、必要とあれば、You are welcomeを使う事が礼儀正しいとされています。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (6)
- noruri
- ベストアンサー率32% (48/149)
イギリスだと パブリック出身(ミドルクラス)からは、 Not at all. My pleasure. が多いような気がします。 街では、 That' OK. No problem. Thank YOU.(こちらこそありがとう) など聞くことが多いです。 アメリカに行ったときに、You're welcomeって言われて、とても新鮮でした。子供もみんな使っていました。Any time. はイギリスでも聞いたことがあります。
お礼
お答えありがとうございます。 Not at all. というのはなんだか謙虚な感じしていいですね。 今の留学先がオーストラリアなので、イギリスで一般的に使われている表現がどちらかというと好まれるのでしょうね。
- mukumook
- ベストアンサー率20% (5/25)
carotさん、こんにちは! 私が以前同じような(ようなですよ)(笑)質問をした時にいただいた回答があります。よろしかったらご参考になさってください。
お礼
あいがたく参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
No.3を書いた後で気になったのですが、 "Not at all." って、言いませんか?(自信なし)
> "Thank you."とか"Thanks."とお礼を言われたときに > 何ていえばいいのかおしえてください。 いろいろな慣用表現があると思いますが、 "Don't mention it." ってのもアリだと思います。 ちなみに、昔、中学のときの教科書に、 母 : (友達の誕生パーティから帰宅した娘に)「ちゃんとお礼を言って来た?」 娘 : 「いいえ」 母 : 「どうして?」 娘 : 「(別の)友達が「ありがとう」って言ったら、おばさんが、"Don't mention it." と言ったから」 という小噺(?)がありました。(^-^;
お礼
お答えありがとうございます。 面白い小話ですね。なんだか、ほのぼのしますね。
- tomoky80
- ベストアンサー率14% (1/7)
現在英語圏に住んでいるのですが、私はその場合"No problem"と返事するようにしています。"No"を少し伸ばせばユーモラスに聞こえて硬い感じもしませんし。 他には単純に"OK"でもいいですし、"Any time"も頻繁に耳にします。
お礼
お答えありがとうございます。 言い方ひとつで雰囲気が変わるものなのですね。これからは、いろいろと工夫してみようと思います。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
>"You're welcome."だと、なんだか硬い感じがするんですが。 いいえ。これが一番シンプルで飾り気ないですよ。逆にMy pleasureなんてちょっと気取ってて言えません。 ほかには同級生どうしだとYup(Yes)が無難と言えば無難ですね。
お礼
お答えありがとうございます。 Yor're welcome.が一番シンプルというのは、なんだか意外な感じがしますが、そうなんですか。
お礼
お答えありがとうございます。 アメリカでは No problem. が一般的なのですね。 これだけまとめて書いていただければ、いろんな場合の「どういたしまいて。」を使い分けれそうです。 でも、Cool っていうのは格好いいですね。今度、友人に使ってみます。