Please be reminded that you will not be allowed to enter the third floor from ○○ to ○○ (○○に時間を入れる)
Thank you for your cooperation
という感じですね。
Please be remindedは「ご了承ください」という意味でよく使われる丁寧な言い回しです。時間帯がひとつだけなら、文中で知らせるのがベストで、「下記の時間帯」は不要です。もし時間帯が複数にわけてあるならば、the third floorの後にfor the following time periodsとつなげて、行を変えてその下に時間帯を書き、一番最後にThank you for your cooperationでしめるという形がいいのではないかと思います。
質問者
お礼
大変ありがとうございました。
またこのような詳細な説明をいただいて、こんなおばかな私でも、ちょっとだけ理解がふかまりました。
(Please be reminded という言い回し、はじめて拝見いたしました。いろいろ使えそうですね。)
がんばって応用しきたいと思います。
「下記の時間帯は、3階のフロアーには立ち入いることができません。ご了承ください」
1) Please do not enter 3rd floor during the following time.
Your attention and understanding is appreciated.
2) Please do not step into 3rd floor during the following time.
Your due attention and kind understanding is appreciated.
お礼
大変ありがとうございました。 またこのような詳細な説明をいただいて、こんなおばかな私でも、ちょっとだけ理解がふかまりました。 (Please be reminded という言い回し、はじめて拝見いたしました。いろいろ使えそうですね。) がんばって応用しきたいと思います。