• ベストアンサー

代数学「置換」について

「任意の置換は互換の積に分解される」 ということの証明がわかりません。 巡回置換が互換の積で表せるということはわかったので、あとは任意の置換が巡回置換の積表せればいいのですが、そこがわかりません。 わかりやすい証明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

>任意の置換が巡回置換の積表せればいいのですが とりあえず、例えば、なんかの元i1 から初めて、i1の移る先がi2のとき、今度は、i2の移る先をi3…とかして、移る先を追っていくと、元の数は有限なんで、いつかは、i1に戻ります。 つまり、 i1→i2→i3→ … →i1 ていう巡回置換ができます。 で、もし、この巡回置換に含まれていない元j1があれば、今度はj1から初めて同じ操作をすれば、別の巡回置換 j1→j2→j3→ … →j1 が得られます。これを全ての元が出現されるまで繰り返せば、与えられた置換を巡回置換の積に分解できます。

その他の回答 (2)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

なぜ巡回置換経由で? 「n 元集合に作用する 任意の置換は互換の積に分解される」 を n についての数学的帰納法で示せばよい。 置換 σ が元 i を j に移すとき、σ と互換 ( i, j ) の積は、 i を動かさないから、元がひとつ少ない集合に作用している とみなすことができる。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>わかりやすい証明をお願いします。 教科書に載っている証明のどこが「わかり難い」かを補足にどうぞ。

関連するQ&A