• ベストアンサー

decide

こんにちは。decideの意味がうまくつかめないときがあります。例えば下のような文章で、「決めた、決意した」と考えるとなんだかおかしい気がするのですが・・・どなたか解説をお願いします! 1) After the movie I decided I wanted to come back to Tokyo. 「~したいと決める」とは日本語ではいいませんが、よく使われる表現ですか?decide to come backとどう違うのでしょうか。 2) We decided we could watch the movie. 「その映画を見てもいいと決めた」??decide to watchとは意味が違うと思いますが、ニュアンスがつかめません。 3) That was the day it decided to snow, so everything was covered with snow. be supposed toのような意味でしょうか?「雪だと決まっていた」だとなんか変な気がするのですが、天気予報で雪だと伝えられたときにこういう言い方をするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.5

他の方のご意見、それぞれもっともな点があると思いますが、私の解釈を参考までに。 1) After the movie I decided I wanted to come back to Tokyo. >「~したいと決める」とは日本語ではいいませんが、よく使われる表現ですか? "I decided I wanted" というフレーズを検索すると、数えきれないほどの用例がヒットするので、よく使われる表現といえると思います。 意味については、No.2 の方がいわれるように、「心の動きを確認した」ということでいいと思います。ニュアンスについてはGさんがくわしく解説されています。 >decide to come backとどう違うのでしょうか。 次のURLの用例 http://www.artguat.org/us.html などを見ると、 "I decided I wanted.." は「自分の気持ちの確認」で、"I decided to.."は「具体的な行動をとったこと」を示唆するといえそうです。 ただし、あまりはっきり区別できない用例もあります。 2) We decided we could watch the movie. >「その映画を見てもいいと決めた」??decide to watchとは意味が違うと思いますが、ニュアンスがつかめません。 この場合のdecideは、decide to watch の decide とは意味が違って、"make a judgment about something" という意味だと思います。 ランダムハウスの英和大辞典に、I decided that she couldn't speak English. という用例がありますが、それと同じことです。 つまり 「"we could watch the movie" と私たちは判断した」のです。 どうしてそう判断したのかは、文脈を見ないとわかりません。 3) That was the day it decided to snow, so everything was covered with snow. >be supposed toのような意味でしょうか?「雪だと決まっていた」だとなんか変な気がするのですが、天気予報で雪だと伝えられたときにこういう言い方をするのでしょうか。 まず、この "it decided" の it は「神様」ではありえません。 なぜなら、この it は、同時に snow という動詞の主語でもありますから、it が神様だとすると、「神様が雪になって降ってきた」という妙なことになってしまうからです。 it decided to snow の it は、自然現象を表す非人称の it で、decided は意志を表すものではありません。その点は No.2 の方が指摘する通りです。 しかし、その意味は、「決まっていた」でも「確実に」でも「案の定」でもなく、 Gさんの言う「予告なしに」に近いと思います。 "it decided to snow" や、"it decided to rain" で検索してみると、かなりの用例が見つかりますので、それらを読んでみるとニュアンスがわかります。 たとえば参考 URL の用例をみると、 It decided to snow = It happened to snow に近いといえそうです。

参考URL:
http://www.rb-29.net/HTML/21wxemer.htm, http://www.idle-wild.net/poetry/lateapril.php
saty110
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.4

Gです。saty110さん、こんにちは! では、私なりに説明させてもらいますね。 1) After the movie I decided I wanted to come back to Tokyo. これをアメリカ人が聞くと、このままで、意味がちゃんと通じるんですね。 なぜかというと、日本語と英語の考え方が違うんですね。 つまり、after the movieで、映画が終わったあと、なんですね、そして何が理由であろうと、つまり、映画の内容であろうと、また、ただ単に映画とは関係なく、とにかく、 映画を見ている時ではなく、東京に帰りたくなってもいいと思った。ということなんですね。 つまり、何かの理由で、それまでは、ホームシックになってはいけないと感じていたり、勉強/仕事をするために来たのだから帰りたいと思ってはいけない、とか言う、その欲望を持ってはいけないと感じていたんですね。 でも、もうそんな事思う必要がなくなった、帰りたいと思ってもいいと自分で決めた。ということなんですね。 つまり、これを言った人は、この文章では、理由を言いたいのではなく、「気持ちの変化」をこの文章で相手に伝えたいのですね。 確かに、それを聞いた人は、その理由を聞きたくなるかもしれませんが、この人は、この時点では、言っていないんですね。 ですから、この場合は、この文章のフィーリングというものは、帰りたいと思ってもいいとした、と言うフィーリングなんですね。 それしか、フィーリングはありません。 出そうともしていないわけですね。 あえて言うのであれば、 その理由は、この人にとっては、この時点では、言い表す必要のないもの、というフィーリングがある、という事なんですね。 この点は、日本人の方が、このフィーリングをつかむのはうまいと思います。 また、これを聞いた人が、なぜ?という質問をするなり、もう少し、顔色を見て聞くべきかどうか、をきめる立場になる、という事ですね。 つまり、そっとしてしておいてあげた方がいいのか、聞いてもらいたいの言う顔色をしているかを見極めるのは、聞き手の方だという事です。 また、映画を一緒に見ていたのであれば、内容を知っているわけですから、もしその内容がこの気持ちを持つようになった理由があるかないかは感じる事はできるはずですね。 もしかしたら、この映画は両親が死んでしまう映画であったのかもしれないし、という事ですね。 英文のフィーリングを受け取る(私たちのように、第三者から)ことは、それなりの思いやりを持つ事が必要となり、相手の感情を大切にするということへも繋がっていくという事なんですね。 犯罪者と話して、人間としてやり直したくなるようにはなさなくてはならない事がたびたびあります。 強がりを言っていても、結局は「劣等感の塊」である事もしばしばなんですね。 その、フィーリングが言葉の中に、口調の中に、また、ジェスチャーに現れてくるんですね。 それが、フィーリングを「会話」の中から、どのようにして、つかむかということが、言葉としての英語の最終段階の理解と信じています。 この文章で、本題に戻りますが、聞き手が「受け取りたい」フィーリングを引っ張り出すのが、私の言う文章のフィーリングではないんですね。 あくまでも、話し手が出そうとしているフィーリングを感じる事が、私の言うフィーリング英語なんですね。 >2) We decided we could watch the movie. 「その映画を見てもいいと決めた」??decide to watchとは意味が違うと思いますが、ニュアンスがつかめません。 これには、私の困りました。 というのは、この文章に違和感を感じるんですね。 つまり、このdecidedがfound (見てもいいことが分かった、他の人に迷惑にならないという事が分かった),とか、assumed(見ても大丈夫だろうと思った)なら、意味がわかるのですが、ここでdecidedになっているフィーリングがどうも掴めません。 ごめんなさい。 3) That was the day it decided to snow, so everything was covered with snow の意味は、皆さんのご回答で大変いいと思います。 ただ、思ったとおり、とか、案の定、とか言うフィーリングではなく、逆に、どっちかというと、予告無しに、という感じを私は受け取ります。 Wさんの、神様がそう決めた、という納得は正しいと感じます。 雪になってしまい(神様が決めたんだから仕方ない)、全てが覆われた。となりますね。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

saty110
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • wierdo
  • ベストアンサー率31% (67/212)
回答No.3

色々な考え方があるでしょうが、 3) That was the day it decided to snow, so everything was covered with snow. の"it"は実はGod = 神様なのでした。 神様が決めた事です。その日に雪を降らせたのが。 まぁ、確実に雪が降る意味ではないでしょう。 遊びは別として、私なら、 「案の定、その日は雪になってしまい、全ては雪に覆われる事となった。」 (1)と(2)は、前後の文脈で変わります。例えば、映画が終わってから、と言う意味と映画を鑑賞した結果After watching the movieの意味で、東京に戻りたくなるロジックがあり、フィーリングが全く異なります。 We decided we could watch the movieこそ曖昧でこれだけでは意味不明です。時間に余裕がある事を確認できたから、映画を見る事にした? saty110さんはとても面白い例を挙げられましたが、これらは文章の中の一部で、それだけからdecideの意味合いを求めるのには厳しいものがあるかと思われますよ。

saty110
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

回答No.2

  decide の基本的な意味をよく把握されることです。辞書に載っている訳語は、適切なものが載っていない場合があります。 >3) That was the day it decided to snow, so everything was covered with snow. この decided の主語の it は、自然とか、そういうもので、「決意する」「決心する」「決める」などの決定行為がそもそも行えないものです。だから、「決める」には違いないのですが、文章の意味をよく考えます。 また、辞書をもう少し丁寧に見ると、decided という形容詞があり、「疑問の余地がない、明白な、明瞭な、断固とした、決然たる」などの意味があることが分かります。これは、元々、decide の過去分詞からできた形容詞ですから、decided には、実は、こういう意味があるのだということが分かります。 そこで、上の文章は。 >それは、疑問の余地なく雪が降る日であったので、すべてが雪で覆われてしまった。 こういう訳文が思いつきます。しかし、何か不自然です。そこで、「明白、明瞭」で考えてみます。 >その日は、明らかに雪が降る日であり、それ故、すべてが雪に覆われてしまった。 まだぎこちないですが、「確実に雪が降る日であった」→「すべてが確実に雪に覆われた」 こういうことだと分かります。雪が間違いなく降る日であったので、その通り、雪にすべてが覆われた、ということです。 >1) After the movie I decided I wanted to come back to Tokyo. decide の主体は、「私」ですから、明らかに「意志」だと思えます。 この場合、「東京に帰りたいと思った」という心の動きを確認しているのだと考えると意味が分かります。 >映画が終わったあと、東京に帰りたいと強く心に思った。 「decide to come back」は、「帰ると決めた・帰ると決心した」という意味です。 decide that I want to come back は、「帰りたいと思っていることを」「心で明らかにした・確認した」のです。 >2) We decided we could watch the movie. >私たちは、映画を見るぞと、決意した。 >私たちは、映画を間違いなく見ようと決心した。 decide that we can は、可能であることを決定する、ですが、この「可能」は、「確実性の決意」になると考えるのがよいと思います。 と、こんな風に考えるのですが、本当のところどうなのか、分かりません。文章のなかにあると、こういう解釈でよいのかどうか分かるのですが。  

saty110
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

下記のエキサイト経由で研究社英和中辞典が、用例を付けて詳しく説明しています。ロングマンなどのオンライン英英辞典でも確認して下さい。易しい英文で 用例を入れて説明していますので、ニュアンスをご自身で掴むと、勉強になります。

参考URL:
http://eiwa.excite.co.jp/
saty110
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A