• ベストアンサー

やっぱり次のof whoseわかりません…

やっぱり次のof whoseわかりません… 私は頂上が雪におおわれている雪を見ました I saw a mountain the top of which was covered with snow. これは、 I saw a mountain whose top was covered with snow. とも書けます。 彼女はテディベアを持っていたが、両目がなくなっていた She had a teddy-bear,both of whose eyes were missing これは、この前の質問より、 both of its eyes were missing と書けるという意味で、whoseは関係代名詞 じゃあ、次のはなんですか? これもオックスフォードの文です a town 50% of whose inhabitants are over 55 of whose inhabitants are over 55が形容詞節だと思うので、whoseの先行詞はtownで、 取り去ると、 a town 50%で意味不明なんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そうですね。 She had a teddy-bear, both of whose eyes were missing. コンマの有無は違っても,whose の構造は同じ。 a teddy-bear を it と受け,その所有格 its を用いて, both of its eyes were missing という文が作れる以上,関係節は作れる。 今回も,先行詞 a town を it で受け,その所有格 its があり, それに名詞がついて its inhabitants それに前置詞 of がついて of its inhabitants それに 50%がついて 50% of its inhabitants という名詞のかたまり これを主語にして 50% of its inhabitants are over 55 という文ができた。 そうである以上,its を whose にして a town 50% of whose inhabitants are over 55 とできる。

noname#107469
質問者

お礼

はい、言われれば納得するんですが、 この4番のご回答された意味で、置き換えができるので、こういうふうに書けるのは驚きました。 ちょっと改心します。 いつもありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.3

これは 50% of whose inhabitants でひとかたまりです。 whose inhabitants のような whose 名詞は 主語になることも目的語になることも前置詞の後にくることも自由 と申し上げました。 前置詞の後ということは with whose help のような動詞を修飾する前置詞句を構成することもあれば,名詞を修飾する前置詞句を構成することもあるのです。 名詞を修飾する前置詞の代表 of ~です。 of whose inhabitans は名詞 50%とつながり, 50% of whose inhabitants で「その住民のうちの50%」「50%の(その)住民」というひとかたまりの名詞をつくっています。 それが are over 55 (years old) の主語になっている。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4894538.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4896604.html これなんか,もう一段階難しいかも。

noname#107469
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ちょっと仏語サイドでwhoseに当たる語が、仏語だと文法的に難解なので、こういうような例文がついでにみつかります こういうふうなa townを中心とした修飾構成もできるんですね 驚きました。 まだ仏語の勉強が忙しいのでもう一個のほうはまだ放置ですいません;;

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

a teddy-bear, | both of whose eyes were missing テディベア|その目の両方がなくなっていた a town | 50% of whose inhabitants are over 55 町|その住人の50%が55歳以上だ→住人の50%が55歳以上である町 コンマのあるなし(非制限用法か制限用法か)の違いはあっても、それ以外は同じではないですか。 >of whose inhabitants are over 55が形容詞節 関係代名詞に前置詞がついていると、ついこういう風に考えがちになりますが(普通、前置詞句は形容詞句として名詞を後置修飾するから)、of はさらに前の名詞を引っ張って後ろから「~の××」となるので注意してください。

noname#107469
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国語の方でたしかよくいらっしゃる方ですよね。違ったらごめんなさい 自分も過去はそこの質問の常連でした… さいきん久しぶりに仏語を勉強してます 言われればわかるんですが、 >a town | 50% of whose inhabitants are over 55 こういうふうなかけかたで、a townに修飾してるという意味で、まとまった語とみなせるんですね なんか驚きです。 ポイントは実は困ってるんですが、回答者様も非常に参考になったことを前書きとして述べておいて、いちおうは前の問題の続きということで同じ方というふうでお許しください

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

(1) I saw a mountain whose top was covered with snow. は、2文に分けると、 I saw a mountain. It's top (または The top of the mountain) was covered with snow. (2) She had a teddy-bear,both of whose eyes were missing. は、2文に分けると、 She had a teddy-bear. Both of their eyes (または Both of the eyes of the teddy-bear) were missing. まではよいでしょうか。Both は先行詞のteddy-bearにかかるのではなく、eyesにかかる。 では、 (3)a town 50% of whose inhabitants are over 55. は、2つに分けると(元が文ではないので、2文ではないですが)、 a town. 50% of those inhabitants (または 50% of the inhabitants of the town) are over 55. ですね。ここでも50%は(2)のbothと同じく、先行詞のtownにかかるのではなく、 inhabitants にかかる。

noname#107469
質問者

お礼

ありがとうございます。 (2)は、独立した文にみえたのですんなり通過したんですが、 (3)はコンマなしだったので、なんとなく通過できなかったです。 こういう修飾方法もあるんですね・・・ ポイントは実は困ってるんですが、回答者様も非常に参考になったことを前書きとして述べておいて、いちおうは前の問題の続きということで同じ方というふうでお許しください

関連するQ&A