- 締切済み
《I can't be no one else》訳: 他の誰かにはなれやしない 質問:なぜ、こうゆう訳になるのか教えて下さい。
《I can't be no one else》訳: 他の誰かにはなれやしない 質問:なぜ、こうゆう訳になるのか教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Agee
- ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1
>I can't be no one else. "no one"はnobodyと同義語ですから、「誰も、誰一人~でない」という意味です。この文はcan'tとno oneによって二重否定になっていて、ちと解釈が混乱します。文法的には"I can't be anybody else."の方が明解だと思います。 しかし、英米人は(口語で、特にあまり教育レヴェルの高くない人々は)全否定ではない二重否定をよく使います。現に、私のアメリカ人の友人の奥さんと電話で話したら、旦那のことについて"He didn't tell me nothing about it."と云いました。この場合も"He didn't tell me anything about it."が正しい筈です。彼女は高校を出ていますが、周囲がこういう風に話す地方で育ったので、彼女にとってはこれが普通になってしまったのです。憤慨や怒り・興奮から何かを強調したい場合に、全否定ではない二重否定が使われるという側面もあります。 "I can't be no one else."も、そのまま一字一句訳そうとすると訳が分らなくなりますが、"I can't be anybody else."と解釈すれば一挙解決です。