- ベストアンサー
I can't imagineに相槌をうつには
先日外国人とチャットしていた時、ある不幸な人の話になり、相手が「(その不幸な人の状態を示して)~な状態の生活なんてとても想像できないわ」という意味で"I can't imagine ..."と言いました。それに対して私は「本当にそうだね」と共感の意味の言葉を発しようとしたのですが、"that's true"や"you're right"はなんかおかしい感じがしたし、単に"yeah"とも言いそうになりましたが、相手の文が否定なので共感するなら"no"と言うべきなのかとも考え、また思い切って、"I can't, either"とか"me, either"というのも考えたのですが、それだとimagineの部分を強調し過ぎている感じがして、自分としては「想像できるかどうか」よりも単に相槌っぽく共感の感情を示したいだけだったので、それもやっぱり変かなと考え、結局何も言えませんでした。こんな時は何と応えるのが一番自然だったのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「(その不幸な人の状態を示して)~な状態の生活 >なんてとても想像できないわ」という意味で >"I can't imagine ..."と言いました。 同意を示す等で短い表現で相槌を打ちたい時には、相手の使った言葉が重要な場合があります。 <I can’t imagine>の次に何て言ったのでしょうか? 例えば、 I can’t imagine his miserable life. であれば、 Yes, it sure is a pity. などと言えます。 I can’t imagine…の相槌の候補としては、 Me neither. I don’t blame you. Oh, tell me about it. などが思い浮かびます。
その他の回答 (5)
- petitchat
- ベストアンサー率40% (313/767)
どういう風に言ったら自然か これは外国語を話すときにみんなが迷うことです。特にある程度話せるようになりますと これで詰まることが多くなります。そして結局 考えすぎて何も言えず ということもしばしば ということを私も何度も経験しました。 でも 会話における自然 っていったいどういうことなのでしょうね。 その人との会話の流れにおいて その時の英語力に応じて出てきた英語がご質問者さまのその時の自然な表現なのではないでしょうか と思うものです。 考えてみれば 日本語で自然な表現ってなあに とかって考えずに喋ってますよね。それはネイティヴであるから という人もあるかもしれませんし 確かにそうだと思うものですが 人によって表現の仕方は違うのです。 この外国語における 何が自然か を考え出しますと 話せなくなりますから その時のお気持ちに従い出てきた表現が その時のご質問者さまの英語力にあった自然な表現であると考えます。 因みに私だったら その人ととっても親しくて 所謂お友達関係にあるのなら Me, neither. と言いますし I can't, either. というかもしれません。 ちょっと距離を置いた話し方をする人になら Neither can I. と言います。 これは頻繁に使われる表現ですから そんなに深い意味があるとは思えません。経験から言いますと。単純に 相手の言うことに同意しているだけだと思いますが。 ご参考までに。
お礼
「その人との会話の流れにおいて その時の英語力に応じて出てきた英語」なるほどです、確かにそうかもしれません。今回の状況で言えば最初にひらめいた"yeah"ですかね。最初に"yeah"と言ってから"i mean no... or i mean... you're right."なんてしどろもどろになって言ったとしても、恐らく相手は私の言いたかったことをくみ取ってくれたし、ちょっと面白がってくれたかもしれません。日本語に例えてみてもそうですよね。深いです。考えさせられます。表現についてはやはり"Neither can I."の支持が強いようですね。因みに"I can't, either."よりも距離を置いた表現であるということは存じませんでした。本当に深くて貴重なご回答、有難うございました。
- Agee
- ベストアンサー率42% (414/964)
>"I can't imagine ..." >「本当にそうだね」と共感の意味の言葉を発しようとした 英語の否定文、肯定文への応答は確かに難しいものです。しかし、最も難しいのはこちらが"Yes."あるいは"No."で答えなければならない場合です。【これについては http://okwave.jp/qa4663725.html を御覧下さい】 しかし、相手の言葉に同意・不同意を表明するのは簡単です。 御質問のケースでは、"I agree with you."(同感です)あるいは"I'm with you."(私も同意見です)あるいは"I feel the same."などと云えばいいのです。この場合、肯定・否定の難問は楽々通過しています。 >"I can't, either"とか"me, either"というのも考えた 私はこれらもこの場面に相応しいと思います。相手が「想像出来ない」と云っている場合に共感の意を表すのでしたら「私も想像出来ない」と云うしかありません。この場合、英文法的には"Me, neither."のように思えますが、ことアメリカでは絶対にこうは云わず、質問者のように"Me, either."と云います。もし、「想像出来ない」への共感を和らげたいのであれば"I understand you."(あなたの気持はよく解る)とか、"I think everybody thinks so, too."(誰でもそう思うでしょう)などと云うことも可能です。
お礼
なるほどです!発想の転換というか、なんだか気付かないところに便利な表現がたくさんあったんだなぁという感じがします。「同意を示す表現」を知っておくと便利なんですね。いろんな言い回しを教えてくださり、有難うございました。私は特に"I agree with you."、"I'm with you."、"I feel the same."が気に入りました。どれもいろんな状況でオールマイティに使えそうですよね。チャンスがあったら早速使ってみたいと思います。ご回答有難うございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
積極的に私もできないと言うなら "Me, neither" でしょう。 相手の発言を促すために「想像できないの?」と相づちするなら "You can't?" でしょう。 単に発言を続けさせるなら、"Umm" とか "I see" とか言っておけば済みます。
お礼
"Umm" とか"I see"とっても良いですね。私が当初求めていた「"imagine"の意味を強調し過ぎず、軽い感じで同意する相槌」ってまさにこれだった気がします。"I see"は一瞬考えたんですが、なんだか"I see"は「(今まで不明だったことがやっと判明した時の)なるほど」みたいな意味に近い感じがして、ちょっとおかしいかなと思いましたが、使っても問題なかったみたいですね。ご回答有難うございました。
- yochan_114
- ベストアンサー率51% (19/37)
Neither can I. と言いますね。肯定文に対してなら,So can I.となりますし,この形は相手に相づちをうったり,共感の気持ちを伝えたいときによく使われます。もちろん,質問者様の“I can't, either.”や“Me either.”でも全く問題ないです。imagineを強調しすぎているということはありません。「そうだよね…私もそんなの想像もできないよ」という気持ちはよく伝わりますよ。
お礼
"Neither can[do] I."、"So can[do] I."とっても良いですね。「相槌」の定番といった感じがします。こういったちょっと凝った表現って、頭でわかっていても実際の会話ではなかなか出てこないんですよね。こういうのがすっと出てくるようになると会話もスムーズになるような気がします。"imagine"の部分を強調し過ぎているというのも、ちょっと私の考え過ぎだったみたいですね。ご回答有難うございました。
- takiewacky
- ベストアンサー率5% (1/20)
難しい質問ですね。私も、いつも悩みます。そこで、相手がどんな答えを望んでいるかを考えます。この質問なら、 1話題の人 2話し相手 3あなた自身 で、3を選んだら、あなた自身の直接的答え。または、あなたが、話題の人としての間接的な答え。最初の場合、how pity! syphathyと言えます。後者は、if i were him, i cant standは、いかが?さらに、how about you?と相手に振ることも。誰の立場で、誰のことを言うか、が主語と動詞の使い分けになり、会話をスムーズにすると思います
お礼
「難しい質問」と共感していただき、まずは有難うございました、笑。しょうもない質問と思われたらどうしようかと思っていました。さて内容のほうですが、とっても理論的なご意見有難うございました。私も理屈っぽい人間ですので、こういった考察は嫌いではないですよ。特に"if i were him, i cant stand"なんて言うのは、立場が変わり、これから話題がもっと広がっていく感じがしてとっても良いと思いました。それから"how pity! syphathy"の"syphathy"の部分は、一単語だけなのに、こんな言い回しが出来るんだと思ってびっくりしました。貴重なご回答、有難うございました。
お礼
おぉ!なるほどです!相手が何て言ったか、正確には覚えていませんが、確か"I can’t imagine his miserable life."みたいな内容だったと思います。それに対して"Yes, it sure is a pity."と言うのは何だかすごく自然な感じで、かつ単に相手の言ったことをそのまま繰り返すだけではないという意味でちょっとひねりを加えた感じもあり、とっても良いと思いました。それから"I don’t blame you."って言うのも、オールマイティに使えそうな上になんだかカッコイイ表現ですね!とっても貴重なご回答でした。どうも有難うございました。