• ベストアンサー

ほうれん草の茹で時間

ほうれん草は栄養価が高く、ビタミンC、鉄分を多く含んでいるようですね。 朝とかにお浸しにして食べたいんですが、茹で時間は何分くらいでいいのでしょうか。 あまり熱しすぎるとビタミンも失われるらしいのですが、アクがあるためやはり茹でないとならないようです。 何分くらいで茹でればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5です。 お返事ありがとうございました。 シュウ酸は水溶性なので、茹でることで流れ出るし、また水に浸けることでも、流れ出るそうです。 調べてみたら、水は「流水」にしてほうれん草を浸けた方が、シュウ酸が十分流れ出て良いようです(私も勉強になりました)。 茹で時間は「お好み」ですね。 「10秒ほどでも良い」と言うことで、ご理解いただけたら。 短ければ、その分、たっぷり水に浸けて、シュウ酸を流し出せばよいのでしょう。 ご質問でおっしゃっているように、ビタミンを壊したくないのなら、茹ですぎに注意ですね。 何はともあれ、「美味しいお浸し」ができてよかったですね(^_^) 体に結石がない限り、毎日適量を摂取しても問題ないそうです。 茹でることと、水に浸すことで、シュウ酸(アクとえぐみ)をしっかり流し出せばよいということですね。 そうそう、ほうれん草を「毎日」、大さじ2杯分食べると体にいいそうですよ。随分と少ないんだなぁと思いますが、「毎日」というところがミソなのでしょう。 私も食べたくなりました。明日、ほうれん草、買ってこようっと。

tackey08
質問者

お礼

しっかり洗って適量を食べれば問題ないようですね。 ためしてガッテンにも紹介されてました。 野菜が苦手なので、ほうれん草は毎日少しずつとるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • idintoro
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.7

anpan_suki(NO5)さんと同じ考えです。私は、茹で時間ゼロです、塩を入れた熱湯をほうれん草にかけて5分~10分放置する、時間は適当、お湯は勝手に冷めますので忘れてもOKです。しゃきしゃきで食べられます。シュウ酸も通常食べてる量位(一回100g以下)だと問題ないそうですよ。

tackey08
質問者

お礼

なるほど、そういうやり方もありますね。 面倒がなくていいかも知れないです。 昨日今日と何かを忘れてるなと思ったら、鰹節をかけるのを忘れてました。 鰹節と一緒に食べると結石のリスクもかなり下がるみたいですね。 ありがとうございました。

回答No.5

いつだったか、料理研究家の「ケンタロウさん」が「はなまるマーケット」に出演して、料理を作っておられました。 ほうれん草を茎から、沸騰したナベに入れて、「1、2、3、…」と、確か「10」まで数えてすぐに冷水に取られてましたね。 それで大丈夫なんですって。 私もそれを見てから、「10~20秒」くらいで水に移すようになりました。 シャキッとして、おいしいですよ。 たっぷりのお水に取って、すぐ冷ましたら「えぐみ」がなくなりますよね。

tackey08
質問者

お礼

そんなに短くて大丈夫なんですか? ほうれん草にはシュウ酸(=アク)が入ってて、これが結石の元になるらしいですね。 だから、もう少し煮たほうがいいんじゃないかと思いますが。 アドバイスありがとうございます。 お浸し美味しいので明日も食べます。

  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.4

 最近は、品種改良が進み、アクのでないものもあるみたいですね。  サラダほうれん草は、そのまま生でも大丈夫みたいです。  アクを気にして加熱し過ぎると、その素材の持つ歯ごたえ?栄養を失うことになります。  食物って、歯ごたえ、もひとつの楽しみ、だと私は思っているので、何分、というような茹で方は??です。       

tackey08
質問者

お礼

今日、2~3分茹でて食べました。 多分これくらいでよいのではと感じています。 しっかり洗えば生でも食べれるんですね。今度サラダとかやってみます。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

最大限に湯がいても葉の部分なら2~3分、茎なら5~7分。 これ以上はビタミンCが必要以上に壊れたり、茹で汁の中に流出する量が、もったいないですし、表面のシュウ酸(尿路結石の元)を落とすのが目的ですので。 多めに湯がく時は葉と茎の部分を分けてから湯がかれる方がよいですよ。 火の通る時間が茎の方が長くても大丈夫ですから(短すぎると硬いしね)

tackey08
質問者

お礼

今日早速茹でてみました。2~3分間程度です。 ほうれん草の食べすぎは結石の原因になる、と聞いたことがあるのですが シュウ酸がその原因だったんですね。 水で洗って、茹でて、冷水で洗って食べました。 ほうれん草はなかなか良いですね。なんかお袋の味がします。

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.2

こんばんは。 レンジでチンはいかがでしょう? よく洗ってラップに包み、チンします。 冷水(今の時期なら水道水で)にとり、あとはいつも通りです。 沸騰した湯プラス塩で茹でると浸透圧を上げ、細胞を破壊しにくくなるようです。 カロチンは水に溶けやすいので、細胞が破壊されないように塩で茹でるのもいいかもしれませんね。 沸騰した湯プラス砂糖で茹でると、味は塩で茹でるよりいいです。 シュウ酸が除かれ、まろやかになるように思います。 レンジの際も、茹でる際も緑が濃くなったら茹であがりです。 しんなりなったら茹ですぎですよ、しぼるとぐにゃっとなります(笑)

tackey08
質問者

お礼

電子レンジ持ってないんです。 今日は早速、お湯に塩を入れて、茹でました。 2~3分間でやってみました。 スパゲティにも茹でるときは塩を入れるのですが、浸透圧の問題だったんですね。 勉強になりました。

  • iroha22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

沸騰したお湯に砂糖を一つまみ (他の青菜を茹でる時は塩ですが、ほうれん草は砂糖です。) 茎の方からお湯に入れて行き茹でる時間は17秒です。 タイマーが無いなら、ゆっくり17数えましょう。 冷水につけてから、ぎゅっと絞って4センチ位に切ればおひたしの出来上がりです。

tackey08
質問者

お礼

砂糖を入れるんですか?!初めて知りました。 自炊なんですけど、料理で砂糖はまったく使わないんです。 キッチンにも置いてありません。 でも今度試してみます。17秒はあっという間ですね。

関連するQ&A