• ベストアンサー

訳が合ってるのかわかりません。

こんにちは。さっそく質問失礼します。 The base of stem responds as if animals were eating the grass leaves and it reacts by producing poisons followed by sudden new growth. 茎の基が動物が草を食べるように反応して毒を生じ、突然の新しい成長を伴うのである。 という訳になったのですが、前半の「動物が草を食べるように反応して毒を生じ」という文の意味がよくわかりません。この場合のasは「動物が草を食べるときに」と訳すべきなのでしょうか?どなたか全体の正しい訳をお願いします。ちなみにGenius II(大修館)の教科書です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77550
noname#77550
回答No.1

こんにちは as if がひとつになって、「まるで・・・・であるかのように」と言う意味を表します。as if の構文では事実でない事や、疑わしい事については過去形を使います。 ですので、この文では as if 以降はご質問者の和訳どおり、 <(まるで)(あたかも)動物が草を食べているように>と言う意味になります。 過去形の部分までが、その構文になります。 全体の訳としては、 (茎の付け根が、まるで、動物が草を食べているように応じ、急な成長の結果として起る毒の産出によって反応を示す) のような意味だと思います。 as if の例文を一つ出しますので参考にしてください。 He talks as if he were reading from an encyclopedia. (彼はまるで、百科事典を読み上げているように話す)

aiueo0503
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 助かりました!!

その他の回答 (1)

  • msmhshs2
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

ふつう、as ifは「まるで~のように」と訳すんですが、 The base of stem responds as ifのあとに 何か抜けてないですか? 言わんとすることは、 動物が草の根をだべると、それを茎の基が知覚し、and 毒素を出すことで反撃をする。 それは突然の新たな成長を伴う。 何だと思うんですが、 だとすると、何か足りないと思うんです。 正直、はじめ英作問題の添削かと思ったんですが、 教科書の文なんですね。 ううむ。

aiueo0503
質問者

お礼

文章はこれであってるんですが… これきちんと和訳しても変な文章ですよね笑 でもありがとうございました^^

関連するQ&A