• ベストアンサー

単語likeについて

単語likeはたくさんの意味があり、今では、discourse markerのはたらきもありますが、『~が好き』と『~のような』には、なにかつながりがあるのですかね??不思議に思ったので、質問しました。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.3

形容詞、前置詞、副詞、接続詞、名詞、自動詞の(1)"like" の 語源は古英語 "gelic" (似ている)です。 動詞、名詞 (2)"like" の語源は古英語 "lician" (喜ばす)です。 こちらは本来「非人称構文」で使ったものが、「人称構文」で 使われるようになりました。 もともとは「似ている、適している」の意味で使われていたもので、 上記の(1)"like"と同じ言葉です。 「似ている」(=~のような)→「気に入る」(~が好きだ) という方向性を生じた言葉ですね。 動詞の"like"には以下のような使い方もあります。 I like coffee ,but it doesn't like me. 私はコーヒーが好きだが、私の身体には合わない。 ご参考までに…。

nao0214nao
質問者

補足

古英語licianが気に入るの意味のときに、適するのような使い方だったということなんですか?あと、動詞1と動詞2の違い、名詞1名詞2の違いも教えてくださいませんでしょうか。 非人称構文からの移り変わりが興味深いです。もう一度語源辞書を見てみます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.4

No.3です。 補足いたします。 >古英語licianが気に入るの意味のときに、 >適するのような使い方だったということなんですか? 「似ている、適している」という本来の意味が  対象とするものを求めて「好む」に変わったとご理解ください。 >動詞1と動詞2の違い、名詞1名詞2の違いも >教えてくださいませんでしょうか。 (1)"like " 自動詞:(今にもあやうく)~するところだった。   →like (or had liked) to have <done> のかたちで使う。 I liked to have gone fainted.   あやうく失神するところだった。 名詞:~に似た人、似たもの   →one's~, the~のかたちが通常   I've never heard the like (of it). そんな話しは聞いたことがない。  なお、古英語で"like"="likely"という例もあります。 (2)"like" 他動詞・自動詞:好む。~してほしい<like A to do/doing>  名詞:好み。  通常よく使う意味での"like"です。 これ以上は回答ではなく教授の場になるので、 控えさせていただきます。 言葉の意味にご興味を持たれるのは非常にすばらしいと思います。 ご自身で探求されることを期待しています。

nao0214nao
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。頑張って自分でより探求してみます。 ありがとうござぃました。

回答No.2

訳すときに、にていてそおいゆうニアンス矢わかりやすから来たのでしょう。

回答No.1

likeは類似、似た方向に向かう、近いという意味を持ち そこから同類などのニュアンスから「好き」または「ような」と なるのでしょう。

関連するQ&A