• 締切済み

単語帳での覚え方。

文法・構文などは、大分できるようになったんですが 単語・熟語が全然覚えてないせいか長文でわからない単語・熟語が続出します。 そこで、今私が使ってるdb4500(ターゲット系)の使い方について質問します。 とりあえず今は例文を読み、単語を訳せるかやってみて、訳せないなら、単語の意味をみて確認します。 それから、単語欄の単語のみをみて、意味をイメージできるかやってみます。できないなら、何度でもすぐイメージできるようにして、次のページにうつります。 こんな使い方をしてるんですが、最初の作業が無駄なのかなって気がしてきます。 例文を利用して、単語を覚えたいと思ってるんですが、どのように利用していけばいいんでしょうか? 皆さんのやり方を教えてください。

みんなの回答

回答No.5

よく「単語は文の中で覚えろ」とか 「例文と一緒に・・・」なんていいますが、勉強法なんて人それぞれです。私はいちいち例文とか参照しないで、速読英単語とかでも長文のページは飛ばして、羅列された英単語を機械的に暗記する方が合っていました。 とはいえ、同意語、反意語などはまとめて覚えた方がいいですね。 学校で暗唱例文などもやりましたが、意味がないと思っているせいか、一週間もしないうちに忘れていました。 それでも、今では7000~8000語は覚えています。 いろいろやってみて、自分に合うな、と思うやりかたでやってください。王道はありません。

  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.4

db4500を使ったことはありませんが、特にムダだといえる部分はないでしょう。 というより、ムダだと思わないことが大切だと思います。 あるものを記憶する場合には、反復作業が重要です。 例文を見て単語を訳すことで、その単語を反復する機会が1回増えるわけです。 つまり、ムダだと思っても何度も何度も同じ語を目にして口に出して発音する、これがコツだと思います。 ついでに言えば、あまりソフトに頼らず、自分の手を使ってください。 ただ目で見て覚えるより動作を伴ったほうがより記憶に定着できると、心理学などでもほぼ証明されています。 辞書やdb4500で単語を調べ、その意味を本物の白紙の単語帳に、自分で発音しながら書いていく。 これをやると、単語帳に書いた時点での記憶がひとつ加わり、とても詳しく覚えられます。 正直、非常に手間のかかる作業です。 「Roll」なんて単語は動詞・名詞など品詞別にまで分けると20ほどの意味があり、単語帳に書き切れないくらいです。 でも、その手間のぶんだけ、記憶に残ると思ってください。 成績表の英語の欄で中学は5だけ、高校では10だけしかとったことがないこと、慶応文学部と早稲田一文に受かったことは、この勉強法のおかげだったと思っています。

  • k-night
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

最初の作業は無駄ではありません。 単語を覚える際は文章(例文等)の中で覚えると記憶に残りやすいです。単語だけを覚える方法よりも時間はかかりますが、諦めずに頑張ってください。 例文を使って覚える際にはその単語だけでなく、周囲の単語もチェックする事をお勧めします。 単に丸暗記するだけでなく周囲からその単語の意味を類推するという作業を行ってみてください。 この作業は長文を読む際にも有効です。 ただし、この勉強方法は時間がかかる(長期戦向き)ので時間がない場合はお勧めしません。

  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.2

英単語ピーナツやシステム英単語など コロケーションで覚えるのがもっとも効率が いいと思います。

  • smthy
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.1

単語覚えるのはたいへんですよね。 私も大学受験の時にはだいぶ苦労しました。 おそらくですが、基本的な単語の意味はおさえられているのではないでしょうか。 だからこそ、右ページに載っている例文は訳せるんだと思います。 ただ、長文や熟語表現になると、1つの単語でいろいろな意味を問われます。 例えば、「miss」は一般的には「間違える」というよう上ですが、「I miss you」のように「寂しい」の意味で使われたりもします。 なので、電子辞書で単語を引いて、全ての用法の例文に目を通してみるとか、単語の構造を少し勉強するというのが有効かもしれません! 例えば、「export」のように「ex」が文頭に付く単語は、「~の外に、~の範囲を超えて、という意味が多い」など....。 「extend、expand、export」

関連するQ&A