• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単語の勉強法について。)

英語の単語の勉強法について

このQ&Aのポイント
  • 英語の単語の勉強法について、悩んでいます。私は今まで“ターゲット1900”という本を使って勉強してきましたが、一つの単語につき一つの意味しか覚えられないため、他の意味を覚える際に困難を感じています。
  • 今までは動詞の意味だけでなく名詞や形容詞まで広げて単語を覚えるようにしていましたが、じっくり勉強できる時間が限られているため、改善方法を模索しています。
  • 英単語の勉強法を改善するために、効率的な学習方法を探しています。英語の単語力や文法、リスニングを総合的に勉強することが重要だと認識していますが、具体的なアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vec172
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.1

いっそのこと単語帳はやめてみたらどうでしょう? 単語帳での単語学習って限界があると思うんですよね。 その限界のうち、2つは質問者さんが指摘しているとおりです。 つまり (1)覚えられる単語の意味の量の限界 (2)使える時間の限界 の二つです。 その他いろいろありますが、たとえばその単語がどのように文で用いられているのかが わかりづらいといったことが挙げられます。 この点を補おうとして、例文つきの単語帳や長文つきの単語帳が発売されていたりしますが、こうした単語帳に上げられている例文・長文の量では足りないといわざるをえません。たくさんの用例(それも二つや三つではなく、最低数十例)に触れないと、その言葉がもつ独特の意味やニュアンスが身についてきません。 そこで、私がオススメするのは、とにかく長文を読むことです。 簡単な長文(一読して8割程度わかるもの)を用意して、どんどん読んでいきましょう。 わからない単語に出会ったら辞書を引き、その文のなかでのその単語の意味を明らかにしていき、語彙力を読解力とともに増強していくのです。 一石二鳥の方法だと思いますが、いかかでしょう?

yonnitiniyonn
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございました。 そして、お礼が遅れてしまいすいませんでした。 今は、長文を読みながら分からなかった単語を単語帳で調べて覚えるようにしています。 もう前みたいに、ずらっと並んでいる順番どおりに毎日30個・・・・・ではなくて長文と併用することにしました。 時間がないときは単語帳は開かず、長文のみでの勉強等臨機応変にやっていこうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

英語講師です。 そうですね、英語の勉強方法を見直した方がいいですよ。どの志望校の過去問を見ても、単語の意味を問う問題はないでしょう。単語を活用し、長文を読む能力を問われます。よく受験生がやっている方法は、速単上級の章末長文問題の穴埋めをやるなど。 その長文読解にも、実は、長文だけではなく、様々なスキル・テクニックがあり、入試ではそれを試めされているといっても過言ではありません。

yonnitiniyonn
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございました そして、お礼が遅れてしまいすいませんでした。 この前は英語の勉強方法にとても悩んだ時期でした。 今も悩んでいて本当にこれでいいのか・・・と思ったりもしますが、とりあえず継続してときたま過去問を腕試しで解こうと思います。 これからは長文を第一におき、それとからませながら単語、文法の勉強をしようと思います。