- ベストアンサー
つ、ついにこの日が・・・震えるぜハート!!
お願いします ついにこの日がやってきた(待ちに待った日)を英語にすると This day finally came になりますでしょうか?何か足りないような気がして・・・ よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっと、初デートでしょうか? それはきっと「待ちに待った」だけでは言い表せないことでしょう! 「ついに」という意味合いをもっと出すために現在完了形にして、 The day has finally come. 、、、が良いと思いますよ。 ちなみに欧米ではこういう場合、「決戦(がある日ほど大事な日)」という意味で「D-Day」と言います。これはもともと、旧ナチスドイツ軍の敗戦を決定的にしたと言われる、連合軍による「1944年6月6日 ノルマンディ上陸作戦」を指しています。「Day of Days(数ある日々の中で、歴史上最も重要な意味があるその日)」の略だと聞いたことがあります。 それ以来日常においても、この「D-Day」はとかく「重要な日」を指すようになったようで、結婚式の日でも試験の日でも、何か人生の中で特別に大きな意味があるような日の到来を The D-Day is here. 、、、と表します。ご参考まで。
その他の回答 (3)
- miwamey
- ベストアンサー率23% (89/371)
皆さんも仰っているように”Came"より”Has come"(主語はなんにしろ)のほうが待った日がやっとやってきたという気持ちが表現できます。
お礼
ご回答ありがとうございました またよろしくお願いします<(_ _)>
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
finally, the day has come! ってのがあるみたい。 http://www.google.com/search?q=%22finally+the+day+has+come%22&btnG=Search&hl=en&client=safari&rls=en&sa=2
お礼
ご回答ありがとうございました またよろしくお願いします<(_ _)>
- vitamin-pe
- ベストアンサー率50% (5/10)
The time has come はよく使いますね。 意味は近いと思いますが、より一層、待ちに待った「瞬間」にフォーカスしています。
お礼
ご回答ありがとうございました またよろしくお願いします<(_ _)>
お礼
ご回答ありがとうございました The D-Day is here.これは色々使えそうです!! またよろしくお願いします<(_ _)>