• ベストアンサー

promise の語感について

映画「ランボー」で、主人公ランボーを尋問している警察官が、なかなか返事をしないランボーに対して You gotta talk to me. I promise you gotta talk to me, soldier. I'm starting to dislike you. と言っています。この場合のpromiseは「約束」ではないでしょうね。「はっきり言っておく」って感じだろうと思いますが、promise にはこのような使われ方が一般的にもあるんでしょうか。例を上げてお教え頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 promiseと言う単語は約束すると言う良く知られて意味で使われる場合と、必ずといっていいほど起るだろうと言う事に使われる場合があるんですね。 つまり、この場面では、後の方で、xxxするに決まっている、といっているんですね。 ただここでフィーリングを感じなくてはならないのですが、I promise you will talk to me, soldier. とは言っていないんですね。 言っていれば、絶対白状/口をわるさ。と言っている事になるんですね。 でも、そうじゃないですね。 I promise you('ve) gotta talk to me, soldierといっているわけです。 have got to talkなんですね。 つまり、I promise you have to talk to me, soldier.といっているんです。 つまり、「俺の思うに、絶対に話さなくてはならなくなるさ。」となるんですね。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

brucelee
質問者

補足

ご回答有り難うございます。大いに参考になりました。 ただ私が日本で文法中心の英語教育を受けたせいなのでしょうが、ご回答の内容では、時制が気になってしまいます。 ご回答の中にありました「俺の思うに、絶対に話さなくてはならなくなるさ。」なら、you 以下がpromise の目的語になっていて、つまり名詞節ですから時制は未来時制となり、 I promise you will have to talk to me, soldier. となるのではないでしょうか。have got to には未来時制を表すこともできるのでしょうか。 私が映画の中で見た限りでは、ロッキー4の中で、ロッキーが、 To beat me, he's gonna have to kill me. といっている部分がありましたが・・・

その他の回答 (6)

回答No.7

Gです。 時間を作る事が出来たので、もう少し調べて見ました。 せりふはこうです。 Rambo slowly relinqueshes hold of Mitch's wrist. Galt tears off chain and reveals a set of dog tags. GALT How 'bout that? Hairy here's a soldier. John J. Rambo. Silence. GALT You're going to talk to me, soldier I promise you. Silence. GALT I'm beginning to dislike you. が本文のようです。 こうなると、promiseが簡単に使われていますね。 I promise you've gottaと件ですが、使いますね、見解は私が書いた意味でです。 例としては、ティーンエージャーの子供が家で勉強しないので、親御さんが「威厳」を示すような時に使います。 Jack, you have to study tonight before you go out, OK? I promise you've gotta study! と言う具合ですね。 これでいいですか?

brucelee
質問者

お礼

再々にわたり本当に有り難うございます。 台本はそうなっているのですね。 実際の映画の中では少しだけ違っていて、Galtは"Name?""Name?""Your name?""Your name!!"と繰り返したあと、「頭をかち割るぞ」とすごみます。ソバにいた若い警察官が、"He means it."と言います。Galtはランボーの認識タグを首からちぎり取り、 "Rambo....John J?" Silence "You gotta(gonna)talk to me. I promise you gotta(gonna) talk to me, soldier. I'm starting to dislike you." といっています。テープがすり切れるくらい繰り返して見ましたからまちがいありません。本番で少しだけアドリブが入っているのでしょうか、それともGさんがごらんになったものはClosed Caption System のように、やや端折って書かれてあるのでしょうか。 さて、ご指摘のteenagerの話ですが、よくわかりました。 「私のいうことは間違いない。勉強すべきだ。」というような示威的な発言ですね。 実は映画のせりふで「???」と思った経験は枚挙に暇ないほどありますが、ほとんどいつも、ネイティブ感覚の人が近くにいなくて、分からないまま諦めています。今回はお答え頂いたおかげで、のどの支えが取れた思いがします。 私の英語レベルはまだまだで、最近になってようやく字幕なしで映画が見られるようになってきた程度(ストーリーの複雑なものはまだ無理)で、I still have a long long way to go. です。 これからもよろしくお願いします。

noname#2733
noname#2733
回答No.6

Hello to all my royal fans out there! ;) phaedrusです。 bruceleeさん、この台詞は間違いありませんか? どうしても私には理解できないので。 私の想像ですが、下記ではないかと。 You're gonna talk to me. I promise you're gonna talk to me soldier. I'm starting to dislike you. これであれば、単純にI promise that you are going to talk to me.になります。 「お前が口を割るのは決まっているんだ!」このpromiseは誓うとの意味で、ある状況になる事を約束する、保証するとの意味合いであるかと思われます。この場合、しゃべらせる事を約束すると。「お前は絶対吐くんだからな、俺が保証するよ!」と言う感じになるかと。 ところが、I promise that you have to talk to meであれば、have to talkをpromiseする事になり、文章の意味が分からなくなってしまいます。「お前は、俺に話す必要性について俺が保証するよ」と何のこっちゃになってしまうかと。 さらに、you're gonnaが正しいと仮定すると、I 'm starting to dislike you.に自然と流れがつながると私は感じます。 you gotta とyou're gonnaは僅かな違いですが、その可能性があるとの前提でもう一度台詞を聞いて頂けませんでしょうか。

brucelee
質問者

お礼

お返事有り難う御座います。 なるほどと膝を打った次第です。 聞いている私の中では、警察官の態度から「何とか言わんかいや、コラ」というニュアンスが頭の中に先行して入ってきていたのかも知れません。その先入観を持って"You gonna talk to me." だけ聞くと、"You've got to talk to me." に聞こえて、あとのせりふを聞いても頭の中で修正できなかったのかもしれませんね。 ビデオはすでに返却済みです。すみません。 でも、phaedrusさんのご回答は大変納得できました。 またよろしくお願いします。

回答No.5

Gです。 時制の件ですが、日本語に直すと、未来形に聞こえてしまうかもしれませんね。 でもhorus教授が説明されたように、今現在口を割ることは必要なんだけど、口を割ることは、ほんの少し立ってからかもしれないです。  つまり必要性は今あっても、現実には日本語では未来形なんですね。 I promise you will have to talk to me.ですと「あとで口を割る必要がでてくるよ。」なんですね。 I promise you have to talk to meですと、「今現在そういう必要性かんじないと思っているらしいな、しかしその必要性は今あるんだよ!」だから「口を割ることになるよ、すぐに」となるんです。

brucelee
質問者

お礼

再度のご助言有り難う御座いました。 「今現在そういう必要性かんじないと思っているらしいな、しかしその必要性は今あるんだよ!」という訳が非常に納得できました。 で、結局ランボーは口を割らず、その結果逮捕されるのです。・・・guilty of vagrancy で。その辺が非現実的な映画なのですが。

  • eliot55
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.4

I promise (you) I didn't ~.という形で使われることもあります。 例えば、I promise (you) I didn't know.あるいは I promise (you). I didn't know.とすれば、「私は知らなかったと約束する」では変ですね。 「本当に知らなかったんです」「誓って言うけど、知らなかったんだよ」 というような意味でしょう。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.3

名詞節ですから時制は未来時制となり<(^^;? 確かに時制の一致はありえますが?  promise 自体に前もって言っておくpro- before + mise <mittere put の意味があるから、右のことが後になって確実に起こると言うと言っているわけで、それが先になって起こるか今すぐにでも起こるかその人の意志で起こるかは別問題でしょう。  この場合「絶対に話さなくてはならなくなるさ」は未来を約束しているのではなく、その(恐ろしい)必然性が正に起こること(それもそう先のことではなかろう?)を約束しているんじゃないでしょうか? To beat me, he's gonna have to kill me. (進行状態の成り行き、つまり事の展開として)殺さないといけない羽目になる To beat me, he will have to kill me. (いつになるか知らんが)殺さんといかんだろう。

  • mudpup
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

これは、"You have to talk to me. I promise you that." ともかけますね(迫力は無くなっちゃうのですが)。 意味としては、「お前は俺に絶対白状するさ。間違いない。さもなけりゃ。。。」って感じでしょうね。 なので、「間違いない」を「はっきり言っておく」に置き換えてもいいでしょうね。 「一般的に使われているか」ですが、Yes だといえます。 例: "You'll be missing me. This I can promise." 「私がいなくなったら寂しくなるよ。必ずね。」 なぁんてどうでしょう? This will make sense to you. I promise it will :) -mp

関連するQ&A