• ベストアンサー

蘇我氏についての問題

中2の娘の歴史の問題なんですが調べてもわからないので どなたか教えてください。 飛鳥地方の大豪族。( (1)  )家と婚姻を結び( (2)  )人の力を借りて勢力を伸ばした。 ( (3) )・蝦夷・入鹿の3代にわたり権力をふるった。 (3)は馬子だとわかったんですが あってますよね? (2)は渡来人でしょうか? なんかしっくりこないんですが・・・ ご存知の方お願いします 明日テストなんです m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

>飛鳥地方の大豪族。( (1)  )家と婚姻を結び( (2)  )人の力を借りて勢力を伸ばした。 ( (3) )・蝦夷・入鹿の3代にわたり権力をふるった。 基本的にはNO1の方の答えと同じですが、 (1)大王。(2)渡来。(3)馬子です。 (1)はこの時代天皇という称号が用いられていないので、「大王家」を使っています。 (2)は少し前は帰化人といわれていましたが、大王(天皇)の徳に帰服して移住してきた人という意味の帰化は、実態に合っていない、ないしは天皇中心史観との考えが強くなり、近年では渡来の言葉が使われています。朝鮮半島や中国からの渡来人は先進的な技術や政治・行政実務力を持っているので渡来人の力をかりることは勢力を伸ばすことになったのです。 例えば、それまでどんぶり勘定であった財政を、蘇我氏が渡来人の力を借りて朝廷(政府)用の大蔵、大王家用の内蔵、宗教用の斉蔵に分けることで、朝廷の財政権を握り、勢力を拡大しています。 以上、参考までに。

その他の回答 (1)

noname#143204
noname#143204
回答No.1

(1)天皇家 (2)渡来人 ではないでしょうか

関連するQ&A