- ベストアンサー
蘇我石川麻呂
大化の改新の立役者 蘇我石川麻呂は蘇我氏の傍流ですがなぜ中大兄皇子と中臣鎌足に協力したのでしょうか? 石川麻呂はやっぱ大化の改新のあと消されたのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大化の改新そのものは昔から教科書で語られたような 「公地公民」制を行った壮大なできごとでないことは 確かだと思っています。歴史上の飾りをはぎ取ると 中大兄皇子と中臣鎌足が中心となって蘇我本家を滅ぼした。 ですよね。 (1) なぜ滅ぼしたのか (2) なぜ蘇我石川麻呂が中大兄の味方をしたのか (3) その後蘇我石川はどうなったか ↓ (1) 蘇我氏とは何者なのでしょう。旧来の大物豪族であった 物部氏を滅ぼした蘇我氏は仏教信仰を推し進め渡来系豪族の 守り手でした。近畿地方の全豪族の3分の1は技術をもって 大和朝廷につかえ、その代表が蘇我氏。 古代の一大対立において少なくとも蘇我氏はこの国を大改 革(後、聖徳太子がしたとされているような変革)する側に いたことは確実です。その革新派を保守派代表としての中大 兄は一気に倒す奇襲戦にでた。これが大化の改新発端。 (2) 推理でごめんなさい。でもどこでも本家と分家はそういう 対立を内包しています。蘇我石川麻呂さんがどれほど賢い 人物かは知りませんが、中大兄に協力すればそれなりの地位を 約束されていただろうし(右大臣との記述があるがこれは?) (3) ともかく数年して謀反の罪で兵に囲まれ自害。ありがち。 ただ後年、彼の子孫(女)は皇子と結婚しているし、石川氏は 続いた模様です。(姓は変わったようです) ※ 僕は今回まで彼の名は石川麻呂さんだと思い込んでいました。 蘇我倉山田石川が姓で麻呂が名なんですね。びっくり。
その他の回答 (2)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
no.1です。 家系は河内源氏の八幡太郎義家の6男・陸奥六郎義時が河内壷井(現在の大阪府羽曳野市壷井)の石川荘を相伝した。という記述から清和源氏らしいです。 このURLを参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%95%B0%E6%AD%A3
お礼
ありがとうございます
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
azuki-7 さん、こんばんわ。 どうやら、蘇我石川麻呂の子である蘇我赤兄の後、石川氏となり、平安遷都くらいまでは公卿を出し、命脈を保っていたらしいです。そのあとは衰退したらしく、不明です。 このURLを参照ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%87%E6%88%91%E6%B0%8F
お礼
石川氏となったのですか 戦国時代の徳川家臣の石川氏とは無関係ですかね
お礼
ありがとうございます