• ベストアンサー

蘇我氏を祀る神社

蘇我氏を祀っている神社はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.3

宗我坐宗我都比古神社 推古天皇の御宇(6世紀末から7世紀前葉)に当地を拠点とする蘇我馬子が蘇我氏の氏祖である蘇我石川宿祢夫妻を祀ったことを起源とする。『延喜式神名帳』では大社(官幣大社)に列し、朝廷からの崇敬を受けていた。 蘇我比咩神社 千葉県千葉市中央区にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。 蘇我比咩大神と千代春稲荷大神を主祭神とし、天照皇大神・春日神(経津主神・武甕槌神・天児屋根神・天児屋根比売神)・八幡神(応神天皇・比咩大神・神功皇后)を配祀する。中世には春日神が信仰の中心となっており、春日大明神と称していた。 創建の年代は不詳である。紀記神話によれば、日本武尊の東征の際、相模から総国に渡ろうとしたとき暴風雨に遭い、それを鎮めるために日本武尊の后の弟橘姫が入水した。社伝によれば、そのとき弟橘姫に付き従ってきた5人の女性も一緒に水に入ったが、そのうちの一人、蘇我大臣の娘の蘇我比咩だけは浜に打ち上げられ、里人の看護により蘇生し、都に帰った。後に里人は、日本武尊が帰途に亡くなったことを聞き、その霊を慰めるために社を建てて祀った。応神天皇はその行為に感激し、蘇我一族をこの周辺の国造として派遣した。蘇我氏は春日大社と比咩神社を信仰しており、両社を勧請して蘇我比咩神社を創建したという。 ただしこれには別の伝承もあり、浜に打ち上げられ蘇生したのは弟橘姫であり、弟橘姫が「我、蘇(よみがえ)り」と言ったので「蘇我」という地名となったともいう。 入鹿神社 入鹿入鹿神社(いるかじんじゃ)は、奈良県橿原市小綱町(しょうこちょう)にある神社である。 蘇我入鹿とスサノオを祀る。スサノオは明治時代より祀られたものである。 蘇我神社 安芸国虎のご先祖は、壬申の乱で敗北したので土佐に流された蘇我赤兄だといわれています。 安芸氏の祖先を祀った。

senbazuruyufu
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

蘇我神社・八幡宮 http://8.pro.tok2.com/~tetsuyosie/kouchi/agawagun/soga/soga.html 蘇我石川宿禰は蘇我氏の祖とされていて祀られているとのこと。 宇麻志(うまし)神社 相生市の伝説(15)-蘇我馬子と入鹿淵の伝説 http://www2.aioi-city-lib.com/bunkazai/den_min/den_min/densetu/15.htm 蘇我馬子を祀っていた?

senbazuruyufu
質問者

お礼

ありがとうございます。 蘇我の伝説が、いろんな場所にあるんですね。参考になりました。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1
senbazuruyufu
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A