- ベストアンサー
adopt siege mentalityとは何でしょうか
スポーツ関係の記事でいくらか、adopt siege mentalityという表現を見ましたが、意味がわかりませんでした。siege mentalityは辞書などに訳語がついていて、「強迫観念」などとあるのですが、「強迫観念を採用する」では意味が通じません。よろしくお願いします。 http://www.sportsmansdaily.com/Torre_Siege_Mentality.html http://archive.theargus.co.uk/2007/10/11/243520.html いずれも記事のタイトルになっています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! siege mentality は、Wikipedia に的確な解説があります。最初の概説の最後の方で、スポーツの領域で故意に使われるとあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Siege_mentality まわりが敵に囲まれていると意識させることで、窮鼠却っての力を出させようとするのでしょうか。 adopt はそういう心理的作戦を採用するということで意味が通じると思います。 以上、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。 adoptと言う動詞に関しては、採用する、導入する、, , 使う、応用させる、と言う意味として使われ今回もそのように使われています。 モチベーションを教え、アスレチックトレーニングを教える立場にいるので、知ったかぶりをせずに書く事が出来ると思います。 siege mentalityとは、敵味方を言う事ではなく、自分の周りは全部自分が嫌いで、攻撃されている、隔離されている、孤立させられている「感じる」精神の状態を言うことを言います。 その状態に送り込む、と言うことではないのです。 この記事を読むとそういう風に理解できない事もないですね。 ですからそこから「推測した」考えで良いだろうと思ってはいけないのです。 これを知ったかぶりと言うことになるのです。 siege mentalityと呼ばれるモチベーションの起こし方を言っているのではないのです。 ここを間違えていると言う事はこの用語の理解がないと言う事なのです。 スポーツでは。もちろんアスレチックトレーニングの中でも、優勝する可能性のあるグループ(首位のグループに立っているチームたち)から外れているチームで、優勝を狙っており、その可能性があると感じていたチームによく起こる「現象」なのですね。 みんなで俺たちをどん底に起こしているんだ、と言う「仲間意識」の表れでもあるのです。 それをうまく利用する、と言うのがこのadoptなのですね。 お分かりでしょうか。 つまり、モチベーションの付け方を利用する・採用する、と言うことではないのです。 もちろんトレーニング方法でもありません。 あくまでも、その状態をうまく使う、と言う事なのです。 こういったら分かるかな。 「お前たちは勝つことになっているんだろう? しかし、他のチームは俺たちには勝たせたくないんだ。 みんなでたかって俺たちを優勝戦からはずそうとしているんだ。 そんな事をされていてなんとも思わないのか!! 俺たちには勝てる実力があるんだ。 それを忘れて、つまはじきにされていると思い込んでしまったら勝てる試合も勝てるわけないだろうが。 俺たちの実力を今見せる時がきたんだ。 俺たちの実力をあいつらみんなに見せ付けてやろうじゃないか!!」と言うコーチの言葉、これがadopting siege mentalityなのです。 プラス思考へもって行くモチベーション作りに使う、「マイナスの心理状況」をよりはっきりチームに感じさせて、それをうまく使う方法なのですね。 ですから、方法と言うことであれば、Siege Mentalityがそうなのではなく、the adoption of a siege mentalityとかbreaking the siege mentalityと言うような表現がその方法なのですね。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 ご質問1: <siege mentalityは辞書などに訳語がついていて、「強迫観念」などとあるのですが> その解釈で結構です。 1.siegeはラテン語を起源とするフランス語からの借用語で、ここでは「攻囲」「攻城」「包囲」を表す意味として使われています。 2.従ってsiege mentalityとは 「精神を包囲し攻めること」=「精神を追い込むこと」 という解釈になり、それが「強迫観念」と訳されることもあります。 ご質問2: <「強迫観念を採用する」では意味が通じません> 1.ご質問にある英文では、siege mentalityを辞書的に「強迫観念」と訳すと、全文が訳しにくくなると思われます。 2.ここはsiege mentality=「精神を追い込むこと」という解釈から、adoptにつなげるといいでしょう。 3.adoptとは「~を採り入れる」ですが、ここでは→「~を利用する」というニュアンスで使うといいでしょう。 4.以上を踏まえて適切な和訳は 「自分にプレッシャーをかける」 となります。 文脈によっては 「自分を追い詰める」 「自分を極限状態に置く」 などと訳すこともできます。 5.この動詞句には、「自分にプレッシャーをかけて、やる気を啓発・触発する」というsiege mentality「自己への強迫観念」をプラスに利用しようとする効果が暗示されています。 これは、スポーツが「自己との闘い」であることに帰するため、その原動力をつけるためのメンタルトレーニングの一つです。 また、このトレーニングは、スポーツに限らず仕事や勉強などでも、わざと自分に制限をつけてやる気を挑発するという効果に応用されます。 以上ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nellbell
- ベストアンサー率0% (0/1)
adoptですが「解釈する」や「(言葉などを)捉える」ではどうでしょう?私は実際に英語で会話したり文に書いたりする時、日本語に翻訳するような事はしませんが、自分なりに敢えて日本語にするなら「認識する/自覚する」と捉えています(場面によりますが)。辞書にない事を書いて申し訳ない。でも完全な翻訳って出来ないと思うので自分なりに英文を"adopt"して意訳していくしかないと思います。(ちなみにassumeは「推測する」的な意味合いが強いので、ちょっと違うような… 個人的見解ですが。)AZKARAMさんへの回答への捕捉にある英文ですが、私なら「レッズのボス、スティーヴン・エヴァンスは、選手たちに危機感を持ってもらいたいのであり、デニス・ワイズの局面をいかにして個人的な難局から復帰するかの例にしているのです」と訳します。adopt a siege mentalityは「危機感を持つ」としてみましたが、どうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。「危機感を持つ」は文脈にぴったりあっていますね。助かりました。ちなみに私が考えるassumeは「推測する」ではなく、「態度などをとる」の意味です。
- AZKARAM
- ベストアンサー率17% (16/89)
adoptは「採用する」で元の意味なのです。取り込むという ことですね。この場合のadoptは文字通りに訳すと「精神がそ れを取り込む」ということですが、恐れなどから「強迫観念に かられる」ということです。プレッシャーということばも適当 かもしれません。とにかく不安な状態を表わします。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。私も最初「強迫観念にかられる」と思いました。しかしそれでは次の英文の意味が正しくとれません。 Reds boss Steve Evans wants his players to adopt a siege mentality and use Dennis Wise's side as an example of how to bounce back from off-the-field adversity. http://archive.theargus.co.uk/2007/10/11/243520.html どう解釈すればよろしいでしょうか。
- nellbell
- ベストアンサー率0% (0/1)
siege mentality とは「敵に囲まれて、自分を守らないといけないような気分」を言うようです。adopt はこの場合、「認識する」とか「自覚する」といった意味合いになるでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。お言葉ですが、adoptに「認識する」や「自覚する」の意味は、英英辞典にも英和辞典にもありません。私はこのadoptはassumeの意味と考えますが、adopt siege mentalityの訳語がわかりません。この点をお教えください。
お礼
ご回答ありがとうございました。