• ベストアンサー

群Gの部分集合Hが部分群になるための必要十分条件

お世話になります。よろしくお願いします。 群Gの部分集合Hが部分群になるための必要十分条件が HH^(-1)=H であることを証明したいのですが、 「HH^(-1)⊆H」の部分までの証明は理解できたのですが、 等号を示すことができません。 分かる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62967
noname#62967
回答No.3

> 現在理解できている部分は > 「『Hが部分群』⇔『HH^(-1)⊆H』」 > 「『Hが部分群』→『HH^(-1)⊇H』」でして、 上記が示せたのであれば、命題は証明されたことになります。 もう一度命題の意味を確認してみてはどうでしょうか。 > 分からない所は > 「『HH^(-1)⊇H』→『Hが部分群』」です。 これは成り立ちません。反例を見つけるのは簡単なので、もう少し考えてみてはどうでしょうか。

vigo24
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございます。 「Hが部分群」→「HH^(-1)⊆H」 「Hが部分群」→「HH^(-1)⊇H」 より「Hが部分群」→「HH^(-1)=H」 「Hが部分群」←「HH^(-1)=H」ですね。 解決しました! > 「『HH^(-1)⊇H』→『Hが部分群』」です。 ここに嵌ってました。 お陰で助かりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kesexyoki
  • ベストアンサー率42% (41/96)
回答No.2

a,b∈H⇒a・b∈H a∈H⇒a^(-1)∈H という部分群の定義を用いれば用意に示せますね。

vigo24
質問者

補足

御回答どうもありがとうございます。 No.1さんの補足にも書いたのですが、 現在理解できている部分は 「『Hが部分群』⇔『HH^(-1)⊆H』」 「『Hが部分群』→『HH^(-1)⊇H』」でして、 分からない所は 「『HH^(-1)⊇H』→『Hが部分群』」です。 もう少し詳しくヒントを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>「HH^(-1)⊆H」の部分までの証明は理解できたのですが、 >等号を示すことができません。 H が部分群としたときに、HH^(-1) ⊇ H が示せないということですか? ほとんど自明なのでもう少し考えましょう。

vigo24
質問者

補足

いつもお世話になっております。よろしくお願いします。 説明不足ですみません。 現在理解できている部分は 「『Hが部分群』⇔『HH^(-1)⊆H』」 「『Hが部分群』→『HH^(-1)⊇H』」でして、 分からない所は 「『HH^(-1)⊇H』→『Hが部分群』」です。 さらに数時間考えたのですが、今だに分かりません。 ヒントだけでもよいのでよろしくお願い致します。

関連するQ&A