- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:群Gの部分集合Mによって生成されるGの部分群)
群Gの部分集合Mによる部分群Hとは?
このQ&Aのポイント
- 群Gの部分集合Mによって生成される部分群Hは、Mを含むGの部分群の中で最小なものです。
- 部分集合Mの元のべき積で表される元の全体Hは、明らかにGの部分群です。
- したがって、HはMを含む最小な部分群と言えます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何処が納得いかないのかな。 例えば、Aを実数の集合とするとき、ある実数aが「Aに含まれ、Aの任意の要素より大きくない」ならば、aはAの最小値である。と言うことは、納得できますか。本質的には同じですよ。 もしかすると、部分群としての包含関係と部分集合としてのそれがごっちゃになっているとか。
その他の回答 (3)
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3
具体例とかそんな話ではないです 「最小の部分群である」ことを証明せよ というのだから 「最小の部分群」なる言葉の定義があって それを満たすことを証明しなければいけません. もし「最小の部分群」なる言葉の意味がわからないのであれば 何を証明するのかわかってないのですから 証明がわかるわけはないですよね. 教科書にどこかに書いてませんか?
質問者
お礼
最小の部分群なる言葉の意味がようやく分かりました!
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2
「Mを含む最小の部分群」という言葉の意味が わかってますか? この言葉の定義をかけますか?
質問者
補足
>Mを含む最小の部分群 G⊃H⊃MでHはGの部分群で。。。。 何か具体例をあげてもらうと幸いです.....
- graphaffine
- ベストアンサー率23% (55/232)
回答No.1
>Mの元のべき積で表される元の全体 このべき積において、べき指数に0または負数も含む、 というような注意書きはどこかに無いですか。 それがあれば、疑問は解消されるはず。
質問者
補足
>このべき積において、べき指数に0または負数も含む、 というような注意書きはどこかに無いですか。 ありました! n_i∈Zのことですね! これで(1)の疑問は解消されました。 しかし(2)がやはりわかりません。
お礼
ああそういうことか! すべてGの集合Mを含む部分群の中にHが含まれればいのか! そうすればHが最小って言えるわけですね