- ベストアンサー
S
(C調において) 音楽理論の和声進行で、 T-S-T があります。 Sは、Fコードです。また、 Sの代理は、Dmコードです。 では、 C-F-C は、いいわけですが、 C-Dm-C は、いいんですか???(^^; Dm-C のところ、「2度下」へ進行してますが、 確か、原則に反しませんか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ただ、クラシック系の理論では、 「II」は、「Vのみ」進む。らしいので、あれ~と思って。 うそ、うそ、絶対そんなことない。どこでそんな情報を? II から進めない和音なんてないよ。
その他の回答 (2)
- tattom55
- ベストアンサー率52% (194/367)
巷の噂なんか信じちゃダメよ。 I-II-I がダメなら、 V-VI-V もダメってことになるよね。 そんなんありかよ! 余談の方も問題なし。ただし「省略」は感じないし終止感も希薄だね。
補足
▲▲▲アリガ島▲▲▲(^^; まぁ、「ポピュラー」理論なら、頻度の差はあれど、 全て、OKですよね。。。「-2度」も。 カデンツも、T-D-S-T も、ありだし。。。 ただ、クラシック系の理論では、 「II」は、「Vのみ」進む。らしいので、あれ~と思って。 ということで、ジャンルによっても、結構、違いますよね。。。
- tattom55
- ベストアンサー率52% (194/367)
この前から2度進行にこだわっているみたいだけど「原則に反する」ってどこでどう知ったのかな。具体的に知りたい。
補足
巷のうわさで聞いたもので。。。爆!(^^; 「2度下」は、tattom55さん。OKっすか??? 2度下。。。気になって気になって、あれから眠れなくて。。。 ----------------------------------------------- 余談ですが・・? ある「小節」で、「I」の場合、アレンジするとき、 「I」を細分割して、「I-V-I」。とかにすることよくありますが。。。 逆に。 ある「小節」で、「II-V-I」の場合、 「V」を、「★省略」してしまい。。。 (゜◇゜)~ガーン 「II-I」にしてしまうのって。。。ありすか??? (^^; 「★省略」がキーワードです。 間延びは、するけど、これはこれで、味があるような気がするもんで。
お礼
・・・ということで。。。(^^; 盛りあがらなかったので。。。f(^^ 締め切りますです。 ( v^-゜)Thanks♪
補足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%A3%B0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%A3%B0#.E9.80.B2.E8.A1.8C ここの「進行」のとこです。。。(^^; ちなみに、 II から進めない和音なんてないよ。 ってのも、まぁ、最終的には、なんでもありなんでしょうけどね。 ちょっと、「原則」にこだわりすぎていたようです。。。