• 締切済み

L'Arc~en~CielのDriver's Highについて

Driver's Highのイントロでタブ譜の上に書いてあるコード進行はA-B-G#m-C#mとなっているのですが、コードダイアグラムを見ると 最初のAコードの部分は2弦の9F,3弦の6Fで始まっていて、このようなAコードを見たことがなくて、なぜこういう風になっているのか不思議でコード理論とかを勉強してもよくわからなくて困っています。わかりにくくてすみません。誰か教えてください。お願いします!!

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.1

バンドスコアに表記されているコード進行については、バンド全体の音の響きから取ったものですので、ギターだけを見てコードを判断するのは妥当ではないこともあります。また、バンドスコアに書かれているコード進行の表示は指標的なもので、必ずしもギターがその表記されているコードを弾かなければならないという訳ではありません。コード進行の表記については、五線譜やTAB譜に縛られない演奏をするときの参考資料程度に捉えるのが良いかと思います。 また、ギターで二つ以上の音を同時に鳴らしているからといって、それが必ずコードになるという訳でもありません(厳密なことを言えば、コードは3つ以上の音程がなければ成立しません)。その冒頭の複音については、コードとして捉えようとせず、フレーズとして解釈する方が自然に捉えられると思いますよ。 また、この曲のイントロ部分では、コードを捉えようとするのであれば、ベースラインの動きに着目してコードを感じるのが妥当でしょう。 参考まで。

関連するQ&A