• ベストアンサー

曲のコード進行について質問します。

曲のコード進行について質問します。 バンドでオリジナル曲を作ろう!となって、バンドのギター担当の人が早速メロディとコード進行を考えてきてくれました! しかし、その人とボーカルの僕の声のkeyが全く違っていて、 やむなく全体のコード進行をずらす事にしました。 曲のコードを、 A→C D→F E→G と2度ずつずらしたのですが、 F#mは2度ずらす場合、どのコードになるのでしょうか?音楽の理論とか全く分からないので、どなたか教えていただけないでしょうか!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

>と2度ずつずらしたのですが、 正しくは、「短三度」上に移調した。です。 音楽は、自分のいる位置が「一度」です。 ギターの人の場合は、「短三度」というより、「半音3ヶ」=「フレット3ヶ」上がったと思ったほうが判りやすいです。 オリジナルコードでプレイする場合、カポを3フレットに装着すれば声に合うということです。 >F#mは2度ずらす場合、どのコードになるのでしょうか? 短三度あげた場合「Am」です。 以下のサイトでは、オリジナルコードを入力すれば、簡単に移調コードがわかります。次々とチェンジできますので、自分の声に合ったキーを探すのに便利です。 http://www1.bbiq.jp/~wibu/guitar-chord/keytrans/

yamgata23
質問者

お礼

とっても分かりやすいです!!! サイトまで(^O^)!ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sumirou
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.3

F#m→Am になります。 移調(Keyを上げたり下げたりすることですネ)する時には「〇度ずらす」と考えるよりも「〇音ずらす」と考えたほうが分かりやすいです。 (なぜそうなのかを説明しだすと大変なことになりますから割愛します。〉 ギターだと2フレットで1音になります。 (ピアノなどでは鍵盤二つ分です。) ですから「1音上げる」というのは「2フレット上げる」ということにになります。 「半音」は1音の半分ですから1フレットになります。 例えば今回の場合、AのキーをCに上げましたね。 これはギターで考えてみると、3フレット上げたことになりますから「1音半上げた」ということになります。 ということでF#mを1音半上げると F#m→Gm→G#m→Am というふうにAmになります。 半音ずつ3回上がりましたから1音半上がったということになりますが...ご理解いただけたでしょうか? 音階とか度数とか基本中の基本なんですが意外と難しいです。 慣れるまでは、ギターのフレットとかピアノなんかの鍵盤で「何個上がった、下がった」と確認するほうがより確実じゃないかと思います。

yamgata23
質問者

お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございます!!!!! けっこう理解できました(^^)

noname#155552
noname#155552
回答No.2

私も知識ありませんが、半音づつあげていくと、 A(→A#→B)→C D(→D#→E)→F E(→F→F#)→G 同じように、 F#m(→Gm→G#m)→Am 「Am」になると思います。

yamgata23
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)

  • sarapiko
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.1

Amになります。 ちなみに2度ではなく、この場合だと3度(短3度)上がるということです。

yamgata23
質問者

お礼

確かに…考えてみればそうですね!! ありがとうございます(^O^)