- ベストアンサー
except forとwithout
同じ意味になるように、括弧に一語入れなさいという問題です。 A:Although there are a few spelling mistakes,your composition is generally good. B:Your composition is good ( ) a few spelling mistakes. これで括弧は、except forが正解です。ただ、他の選択肢にwithoutがありこれは正解ではないのですが、これはどんな理由からですか? withoutにも「~がなかったら」という意味があり、 正解かと思ったのですが。。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
withoutは、原則、主文が現実にはない、現実に起こっていないものを表します。 例:You shouldn't drive for more than three hours without taking a break. 「3時間以上運転すべきではない」という架空のことを言っているだけで、現実に運転したとは言っていません。 次のような使い方も同じです。 I can't live without a TV. : テレビがなかったら生きていけないよ。 I couldn't have done it without you. Thank you. :君がいなければできなかった。ありがとう。 「生きていけない」も「やれなかっただろう」も架空のことです。 exceptは、原則、主文が現実にすでにあるものに使います。 例:They look very similar except that one is a little taller. 「彼らは良く似ている」とは、現実に二人の外見が同じだと言っているわけです。 The government has few options except to keep interest rates high. も同じで、現実に政府に取り選択の対象が幾つかあり、その一つが、to keep interest rates high.と言っているわけです。 >Your composition is good ( ) a few spelling mistakes. も、スペルミスが幾つかあり、それでも、作文が全体として良いとの判断を実際にしているということなので、withoutは使えません。
その他の回答 (3)
- yoohoo_7
- ベストアンサー率55% (255/460)
回答は既に出尽くしていますが、若干蛇足を申し述べます。 >他の選択肢にwithoutがありこれは正解ではないのですが、これはどんな理由からですか? withoutが「~がなくて/~なしで」という断定の意味なのか「~がなければ」という仮定の意味なのか、分かりにくいからです。 except for~は、常に「~以外は」、「~を除いては」という意味を表しますが、withoutは次の(a)、(b)のかなり異なる2つの意味を表します。 (a)~がなくて/~なしで (b)~がなければ ここで注意したいのは、次の2点です。 (ア)without ~には「~以外は」、「~を除いては」という意味はありません。 (イ)withoutが(a)、(b)のどちらの意味を表すかは、「withoutより前の部分、特に動詞」(以下、これを「主部」と言います)の意味に合わせて決まります。具体的には、withoutは、主部が断定を表す場合は(a)の断定の意味を表し、主部が推測を表す場合は(b)の仮定の意味を表します。例えば、次のようです。 (1)I am better without the fever.(熱がないので、調子がよい。) (2)I was better without the fever.(熱がなかったので、調子がよかった。) (3)I will be better without the fever.(熱がなければ、調子がいいだろう。) (4)I would be better without the fever.(熱がなければ、調子がいいだろう。) (1)、(2)では、主部が「ない」、「なかった」という断定なので、withoutも(a)の断定の意味になります。 (3)、(4)では、主部が「だろう」という推測なので、withoutも(b)の仮定の意味になります。 逆にはなりません。逆にならない理由は、逆にすると意味になりにくいので、誰もそんな意味を表していると思わないからです。別の言い方をすると、withoutは逆の意味を表しているのだと言い切るだけの力を持たないため、常に主部の意味に合った意味を表すからです。 文の内容が複雑な場合はwithoutが(a)なのか(b)なのか分からない場合もありますが、そのような場合はwithoutでは意味が紛らわしいので、主語動詞の揃った語群(つまり、節)を用いるなどして断定なのか仮定なのかをはっきりと言い表さなければなりません。 >withoutにも「~がなかったら」という意味があり、正解かと思ったのですが。。 御質問の英文は、この複雑な場合にあたります。御質問の英文でwithoutを用いると、次の(1)、(2)のように感じられます。 (1)主部が断定なのでwithoutも断定かとも思われ、それだと「間違いがなくてgoodだ」という意味になるが、その意味ならYour composition is good with no mistakes. / Your composition has no mistakes and is good.などもっと別の分かりやすい言い方をするだろう。 (2)文の内容的には「間違いがなければgoodだ」という意味だとするとぴったりするが、それだと主部が断定なのにwithoutが仮定になっておかしい。 そのため、withoutを用いると文の意味がたいへん紛らわしいので、「なぜこんな紛らわしい言い方をするんだ」、「こんなの意味になってない」と感じられるからです。 一般に、英語には「てにをは」がないため文の意味が紛らわしくなりやすく、紛らわしい文は「紛らわしい」とだけではなく「誤りだ」と感じられます。
- mohuneko
- ベストアンサー率0% (0/1)
Aの訳『2,3個のスペルミスがあるけれど、あなたの作文はだいたい良い』ですが Bはwithoutが入ると、『2,3個のスペルミスがなければ・・・』となり、譲歩の意味でなく条件の意味になってしまうのでは??
「~がなかったら」という仮定の意味で、withoutを使うとしたら、 主文は現在形にはならないでしょう。is が would be であれば、 without になるかも知れません。