- ベストアンサー
解説お願いいたします。
こんばんは。 よろしくお願いいたします。 Q1,At school, I learned that good spelling is important for good writing. という文を授業で「学校でよい文章を書くためにはつづりが重要だということを学んだ。」と習いました。が、「学校で、私はよいつづりは よい文章のために重要だということを学んだ。」ではだめでしょうか。 Q2, It says something about your reliability. という文を「それはあなたが信頼に足るものかどうかについて相当のことを物語っています。」と習いました。が、どうしてこのような訳になるのでしょうか。 Q3,If you want to get a good job, you must not make spelling mistakes on your resume. の文の中に[make]がありますがなぜ[write]ではないのでしょうか、 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 Q1. 「学校でよい文章を書くためにはつづりが重要だということを学んだ。」 誤解を招きそうな日本語ですね。「学校で」が「よい文章を書く」にっかるのか、「学んだ」にかかるのか文法的にはどちらにでも取れそう。日本語がアヤシイ。私なら、 「よい文章を書くためにはつづりが重要だ、と学校で学んだ。」 と書きたいですね。 「学校で、私はよいつづりはよい文章のために重要だということを学んだ。」は、ダメじゃないですけど、普段そういう日本語使ってますか? 大切なのは実は日本語力だった! Q2.は私も分からず(汗) Q3. make a mistake という慣用表現に spelling が割り込んできたから。 write spelling mistakes だと、なんか間違ってることを分かった上で書いているような感じがしませんか?
その他の回答 (2)
- purunu
- ベストアンサー率42% (518/1214)
Q1はNO.2の方がいうとおりですね。 Q2は、「それはあなたの信頼性に関して何事かを語っている」 であり、別に「相当のこと」(=たいしたこと)ではないですね。 Q3は、mistakes(誤り)はmake (する)ものだからです。
お礼
ありがとうございました! がんばります^^
こんにちは~♪ Q1 日本語は適トーでいいですよ。 Q2 something には意外とすごい意味がある。 Q3 make a mistake という熟語が良く使われるので write では変に感じるでしょう。 では~♪
お礼
ありがとうございました 参考になりました♪
お礼
ありがとうございました! 日本語力大切ですね