- 締切済み
for Christmas
"クリスマスに予定はありますか?"と聞きたい場合 次の文でいいのでしょうか? Do you have any plan for Christmas ? 前置詞の使い方がよく分からないのですが、 以下の文の様に"on"や"at"では おかしいのでしょうか? Do you have any plan on Christmas ? Do you have any plan at Christmas ?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
>>基本的に、時期を示す句(at/on など)は、動詞にかかります。 誤解を招く投稿があるようなので、もう少し丁寧に書きます。 時期を示す句は、基本的に副詞句でしかありません。見かけ上、名詞しかかかる相手が無い場合も、時期を示す句は、省略されてしまった動詞にかかると考える方が意味が正確に取れます。 つまり、plans at Xmas とだけ言った場合、「クリスマスの計画」というよりも、「クリスマスに向けた計画」とか「クリスマスにする予定の計画」のようになります。 どちらにしても、時期を示すのは、何かの行動とか動作の時期を示すだけですから、基本的に副詞句なのです。 例えば、食事の時間というのは、食事を食べる時刻とか食事の準備が完了する時刻のことです。 >>よって、Do you have any plans at Christmas? では、「クリスマスの日に、何か計画をたてますか。」という意味になります。 確かに、No.8で言われているように、have a plan は、「計画がある」という訳の方がぴったり来ます。しかし、自分は、わざと、「何か計画をたてますか」という訳を書いたのです。なぜかというと、計画は事前に立てるものであり、本を読むとか、公園に行くというようなその場での行動そのものではないからです。つまり、何か対象があり、それに向けて計画を立てるというものだからです。 Do you have any plans at Christmas? では、「クリスマスの日に、何か、計画を(新たに)持つことがありますか」つまり、「クリスマスの日に、何か計画をたてますか。」という意味になります。 という意味であったのです。
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>基本的に、時期を示す句(at/on など)は、動詞にかかります。 ○ ネット検索をすると、面白いですね。「at Christmas」が名詞にかかっていますね。 「Sort of like a kid at Christmas, Zach Johnson's eyes were wide open and his excitement escalated when he arrived in Southern California for the Target World Challenge. 」 http://sports.espn.go.com/golf/columns/story?columnist=harig_bob&id=3153997 >Do you have any plans の後に来る「クリスマスには」の言葉は、「持つか」にかかるのであり、「計画」にはかからないのです。 ○ こんな例もあります。「at Christmas」が「found」や「search(ing)」という動詞ではなくて、直前の「plans」にかかっているのは明らかですね。 「Because I found myself unexpectedly making some phone calls and searching for alternative flight plans at Christmas, I didn't get out until nearly 4 p.m. 」(Nov. 22nd,2007) http://dabroots.livejournal.com/tag/pittsburgh >よって、Do you have any plans at Christmas? では、「クリスマスの日に、何か計画をたてますか。」という意味になります。 ○ 日本の辞書にも書かれています。http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=plan&stype=0&dtype=1 ※「計画を立てる」→「make a plan 」 ※「計画がある」 →「have a plan」 ○ 「have plans at Christmas」の例です。この場合の「at Christmas」は、「動詞」と「名詞」のどちらにかかっていると考えても、解釈に支障はないようですが・・・。 http://search.yahoo.com/search?p=plansatChristmas&fr=yfp-t-501&toggle=1&cop=mss&ei=UTF-8 ○ 「at Christmas」は「クリスマスの季節に」の意味です。 ○ 結論です。「クリスマスの(またはクリスマスに)計画がありますか」を表す英語は、お尋ねの3つの英文のどれでも良いと思います。なお、計画はいくつかあると想定されますので「plans」が普通でしょう。(ひとつに限定すると相手に失礼ですね。) (1) Do you have any plans for Christmas? ※ クリスマス前後の数日間を表す。 ※ 「計画」を尋ねる際の最も一般的な表現。 (2) Do you have any plans at Christmas? ※ クリスマス前後の数日間を表す。 ※ 「クリスマス」や「イースター(復活祭)」などの計画。 http://search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGklLNAWxHiHwBJfBXNyoA?p=plansatEaster&fr=yfp-t-501&ei=UTF-8 (3) Do you have any plans on Christmas? ※ クリスマス当日を表す。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
誤解を招く回答があるようなので、念のために書いておきますね. 基本的に、時期を示す句(at/on など)は、動詞にかかります。ですから、 Do you have any plans の後に来る「クリスマスには」の言葉は、「持つか」にかかるのであり、「計画」にはかからないのです。 よって、Do you have any plans at Christmas? では、「クリスマスの日に、何か計画をたてますか。」という意味になります。 この違いがもっともきれいに分かるのは、目覚し時計とセットするという文章です。「僕は、6時に時計がなるように23時にセットした。」は、I set the clock for six o'clock at twenty-three. となります。 もちろん、英文の作り方によって、時期を示す句が、名詞にかかるようにすることも出来ます。break at noon :「正午の休憩」のように、最初から名詞しかない場合などがその典型ですが、ご質問の意味では、例えば、 Do you have anything to do at Christmas? のようにすれば、to do at Christmas 全体で、anything という名詞にかかるように出来ます。 決して、 >なお、「at」は、時間のように、短い期間といったことがらに使うので、クリスマスのように、わりと長い期間には使えないのです。あっという間のクリスマスを過ごすつもりなら、あり得るかもしれないけれど、1分だけのクリスマスがあるかどうか。。。 ではありません。
- wakkarahen
- ベストアンサー率61% (262/423)
キリストの誕生を祝うChristmasという語の「日にち的な(こんな言葉はないでしょうが)」意味は Dec 25 or the period of time just before and after Dec 25です。 よって、基本的に言うと、Do you have any plan on Christmas? はもちろ正しい英語ですが、Dec 25を意味します。イブは含まない。 at Christmas という言い方は、貴殿の意味するような感じでは使われないでしょう。 使うときは、例えば、Do you know what happens at Christmas in Japan? のようなときに可でしょう。この時のChristmas はChristmas timeといった意味合いで前後を含むでしょう。 で、貴英文の Do you have any plan for Christmas? は、plansにしたほうがいいかと思います(planでも可と思いますが)。 最後に貴日本文の「クリスマスに予定はありますか?」ですが、Do you have any plans for Christmas? は単に「クリスマスには何か予定(計画)があるんですか?」の感じになると思います(この英文は数度米国人から言われた・メールされた経験があります)。この日本文のニュアンスはちとちがう(私は「勝手に」貴殿は女性で、彼に尋ねるようなときのシチュエーションかなと解釈)のかと・・・。 そうだったら、一例として、I'm wondering if you have any plans already for Christmas?(alreadyのあとで少し間をおく)のような感じになるかと。 ”Do ... do you already have any (special) plans for Christmas?" "To be honest. Not at all." ”Perhaps, WE, ... we could ....." すみません、勝手に「詮索」してしまって・・・ でも、そうだとしたら、英語間違ってもなんでもないでしょう。
- 06miyachan
- ベストアンサー率29% (90/304)
「Do you have any plan on Christmas ?」に対する回答がないようなので、素人なりに説明させていただきます。 まず、「on」とは、毎回に行われる、たとえば、曜日のように繰り返される日付などに付けられるのに対して、「for」は、その日のみ(そのクリスマスの日に限って)の計画を聞きたいときに、使われると思ってください。 「on Sunday」などは、日曜日は1個だけではありませんよね? ですから、クリスマスの日に「on」を付けたら、毎年のクリスマスの計画を聞いているのかと思われるおそれがあるわけです。 なお、「at」は、時間のように、短い期間といったことがらに使うので、クリスマスのように、わりと長い期間には使えないのです。あっという間のクリスマスを過ごすつもりなら、あり得るかもしれないけれど、1分だけのクリスマスがあるかどうか。。。 ですから、「クリスマスという期間での予定は?」と聞きたいから、「for」を使った方がふさわしいというわけです。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
すいません急いで書いて適当でない部分がありました。 ×欧米では(特に私のいた英国では)クリスマスの日を祝うということは ありません。 ○欧米では(特に私のいた英国では)クリスマスの日だけを祝うという ことはありません。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
Do you have any plans for this Christmas season ? --- 欧米では(特に私のいた英国では)クリスマスの日を祝う ということはありません。向こうではほぼ1ヶ月続くシー ズン後半は祝日でさまざまな楽しみがあります。 むしろ、何かありますか?という聞き方自体が異邦的な ので What is your plan for this Christmas season ? とはっきりと聞くのが普通です。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
plans 自体は今現在持っており,「クリスマスに向けての」で for Christmas となります。 at Christmas にすると,「クリスマス」その時点で計画を立てる,持っているということになってしまいます。
Christmas plans are?