- ベストアンサー
forについて
いつも真剣に拝見させていただいております。 一つ質問なのですが、下記のforの役割と使い方について解説をお願いします。 They don't have a goal to study for. forは前置詞と形容詞の方法があるようなのですが、この場合の使い方はどのような意味合いで使っているのでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)drink something (ものを飲む) を「もの」中心の表現にすると 日本語では、「飲むためのもの、飲み物」となります。 これは、理屈をこねると「「飲む」という動詞が「もの」という名詞にかかる表現に変形したもので、動詞が形容詞のような働きをしているということができます。 これを英語でやるのが、不定詞の形容詞的用法です。 something to drink(飲み物) つまり、形容詞的用法の場合、(1)に戻せなければならないのです。(例外はあります。) そこで、以上の考えをもとに「住む(ための)家」を作る場合、 a house to live としてしまうと(1)は live a houseとなりますが、これは意味不明の表現です。 正しくはlive in a houseですよね。これが(1)に相当するものですから 「住む(ための)家」は a house to live in です。 同じように「勉強する目標」を考えると a goal to study だと(1)はstudy a goalとなりますが、意味不明です(目標を勉強する?)。 正しい(1)は前置詞forを使ってstudy for a goal(目標のためにべんきょうする)で、 これを「目標」中心の表現に直すと日本語では「勉強するための目標」、 英語では「a goal to study for」となります。 以上のように、不定詞の形容詞的用法では日本語では訳されない前置詞が残ってしまう場合があるのです。
その他の回答 (2)
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
They don't have a goal to study for. は、 They don't have a goal. と They study for the goal. を合成した文です。なので、forは前置詞です。 関係代名詞を使って書き換えるとすると、 They don't have a goal which they study for. とできますが、このwhichは形容詞的用法ですね。 これが不定詞の形容詞的用法に派生して、 They don't have a goal to study for. 学ぶための目標 というようになったものです。
- seegrammar
- ベストアンサー率25% (253/974)
前置詞。 study for a goal (例) study for exams study for my job etc.
お礼
No1さん、No2さん、No3さん この場をお借りしてお礼申し上げます。 特に、私はNo3さんの考え方がわかりやすかったです。 というのも、No1さん、No2さんの回答を見た後だったからでしょうか!! 三名の皆さんありがとうございました。