• ベストアンサー

退職できません。

今年の2月に中途採用の正社員として勤務しました。が、夜勤などもあり2歳と1歳の子供が情緒不安定になってきたのでやはり母親に専念して、側にいてあげたいと思うようになり、退職の意向を数ヶ月前から直属の上司に伝えているのですが、3月の年度末まで退職は認めないの一点張りです。「(入ってすぐ辞めるなんて)社会人としてどうにかしている」、と言われ人手がいないのも分かるので、頑張ろうと思いやってきましたが、子供の様子が辛くて話しますが、上司に伝えるたび「どうにかしなさい」といわれて流されてしまいます。就業規則には退職届は辞める日の14日前に提出とあるのですが、受けとってくれそうにありません・・。 入職したときに年度末の退職しか認めない、という話は聞かなかったのですが、一般的にはそれが常識なのでしょうか?どうすれば良いのか分かりません・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

認める認めないの問題ではありません。 雇い主にそんな権利はありません。 いつでも辞めることが出来ます。 「辞めさして欲しい」これは要望なので双方の合意が必要ですが「「何月何日をもって退職します」 と通告すればいいのです。 それでも文句を言われるのなら労働基準監督署に相談されるといいです。

その他の回答 (3)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

常識ではないです。退職届を出せば終了です 後は出勤する必要もない、 一応労働基準監督署に電話してそちらから電話してもらいましょう 通知すればいいので受け取るとか受け取らないとかは関係ありません 上司がだめなら総務に言えばいいのですが、後が怖いので相談してください

  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.3

民法では,労働者が退職を申し出た場合には,会社の承認や同意は関係なく,2週間後に退職の効果(退職成立)が生じます(民法第627条第1項) 就業規則にも2週間前(14日)と記載されているようなので、最低14日前に退職の意を申し出ればそれは有効だと思います。(退職届を出しましょう。) 質問の内容だと3月末まで退職を認められそうにないため、会社側が受け取りを拒否する可能性もあります。この場合は内容証明郵便で退職届を郵送した方が良いかもしれません。 ただ、一方的に送りつけるのは双方あまり気持ちのいいものではありません。出来るだけ円満退社に向け話し合いを行い、それでも相手ががんとして譲らないのであれば、最後の手段として郵送しましょう。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんばんは。 人事総務などご質問関係の仕事をしてきました。 NO1の方に1票。です。ご安心を。tonic-clonicさんのご質問で、 >一般的にはそれが常識なのでしょうか? それが非常識なので、就業規則など、以前の問題です。そのような非常識な会社は辞められた方が賢明でしょう。 また、補足ですが、恐らく未払い賃金の問題が発生すると思います。給与の締め日の関係上で… そういう場合は、後から内容証明郵便などで請求できますし、そういう可能性も含めて、NO1の回答者の方のとおり、労働基準監督署にご相談されることをお薦めします。

関連するQ&A