• 締切済み

退職届けを出す前に・・・・

転職をする予定です。 退職届けを出すのは1ヶ月前と就業規則に書いてありました。 退職届けを出す前に、一言辞める旨を直属の上司に話した方がいいのでしょうか。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.11

逆の立場になったらどうでしょうか? あなたの部下が何も言わずにいきなり退職届を突きつけたら・・・・ わかりますよね。 まず上司に退職したい旨を伝え、そこでどのような理由でやめたいのか、今後の進路など言いたくなければ言わなくてもかまいませんが、一応そのような経過を辿りましょう。 これは単に退職だけに限らず、世の中を上手に渡っていくためのコツです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.10

> 退職届けを出す前に、一言辞める旨を直属の上司に話した方がいいのでしょうか。 退職以前に、 なぜ辞めたいのか? 何が問題なのか? を相談してください。 その上で、問題点を改善して退職せずに済むように、請求してください。 退職理由が不明瞭ですが、 ・配置転換 ・勤務時間、曜日などの変更 ・しばらく休職 などで、問題が回避できないか、相談してください。 会社として、そういう事が出来ないって事であれば、自身に責はないやむをえない退職って事で、会社都合の退職として処理する事も可能です。 -- 今回の退職理由は、次回質問者さんが次回の転職先に告げる「前職の退職理由」となります。 「職場でトラブルがあり、退職した。」(次回も、同じことがあれば、退職する) よりは、 「職場でトラブルがあり、問題解決のための努力を行ったが、自身の責でなく問題解決しなかったので、やむを得ず退職した。」 の方が良いです。

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.9

こんにちは。 手続き上のことをいえば、就業規則にしたがって届けを出せば済むことです。 >退職届けを出す前に、一言辞める旨を直属の上司に話した方が・・・ 常識的には、届けを出す前に上司に相談するというかたちで話したほうが、pops01さんの円満退社にはよいでしょう。 上司は急に退職届けを出されると、自分の管理能力を会社から疑われ、大きな失点となるのです。きちんとした会社であれば、そうした上司はなかなか出世できないことも珍しくありません。 取引先や関係者からも軽んじられる原因にもなりかねませんから。 長い眼でみれば、辞めた会社といつ関係があるかわからないから・・・などとアドバイスする人を見ますが、そうしたことよりも他人からみて理解できるような円満退社をしようとする努力をしておいたほうがご自身のためです。 例外的なケースもあります。 誰の眼からみてもわかるほどの上司が原因の信頼関係欠如が原因の退社の場合。 この場合は、事前の相談などせず、いきなり退職届を提出することで、退社する側の姿勢を示す場合もあります。こうした場合の退職届の書面は、「・・・●月×日をもって退職致します」と言い切り型にすることが多いです。 受取らざるを得ない上司は、相当な傷を負います。 あくまで例外中の例外ですから、ご参考まで。 次のお仕事が上手く行くことをお祈りしております。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.8

書式は以下のURLが参考になるでしょう。少し注意しておきたい事があります。退職願と退職届、一見すると同じ物のように見えますが、ちょっと違います。「退職願」は合意により労働契約を解約してもらうための申し出でいわゆる「申込」の段階ですので、相手側(会社)が承諾してはじめて退職となります。出した時点では退職となりません。また、会社が承諾するまでは撤回することが出来ますので一時の感情で出した「退職願い」は撤回できます。 「退職届」の場合は会社への最終的な意思表示であり、届が受理されると完全退職となります。退職願と異なり、特別な事情がない限り撤回することはできません。 会社によって退職願・退職届は区別なく同様に扱われることもありますが、厳密にはこのような違いがありますので知っていてもご損は無いでしょう。

参考URL:
http://tenshoku.adecco.co.jp/know-how/resign.html
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.7

円満退社をしたい場合 退職願 一身上の都合により退職致したく、宜しくお願い申し上げます。 平成19年5月14日     M課 氏名A でいいんでしょうか

noname#104909
noname#104909
回答No.6

>退職届けを出すのは1ヶ月前と就業規則に書いてありました。  就業規則には退職届けとなっているのであれば退職届は最終的な意思の通告と解され撤回は出来ません。届けを出す前に上司に話したほうが良いでしょう。 退職願の場合は、会社の承諾権限者が「承諾」する旨を労働者に伝えるまでは撤回が可能です。この場合は上司に退職願を提出すればよいでしょう。会社が承諾して改めて「退職届」を出すことになります。 ただ、法的には「退職届」「退職願」の特別の決めはありませんが 通常このような処理が多いと言うことです。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.5

突然手続きを始めると上司の顔をつぶすことになり、逆にそれが円滑な退職の妨げになることもあります。 (法律や制度を振りかざすよりは、根回しをしていったほうが結局は早いです) 余裕をもった日程で、上司に「相談」というかたちで呼び出して、退職する旨を伝え、慰留されると思いますのでその過程で退職の意志が強いことを示し、あきらめさせます。 その後、退職願を出します。

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.4

 年金、その他 諸手続きがあるはずですから 退職することだけは伝えましょう。  慰留するなどの工作も考えられますので、ギリギリ  1ヶ月前がいいと思います。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

はじめまして! 会社の総務経験者です 退職願は、就業規則に書いてあるとおり1ヶ月前に提出しましょう。 上司へは、退職願を提出する前に一応お話しましょう。 様々聞かれるとは思いますが、貴方の気持ちをしっかりと伝えましょう。 貴方が会社に出すのは、退職届ではなく退職願です。 文面は、以下のとおり 退職願 一身上の都合により退職致したく、宜しくお願い申し上げます。 平成○○年○○月○○日     ○○課 氏名○○○○印 と書きます。 ご参考まで

noname#38837
noname#38837
回答No.2

普通に円満に辞める人は 退職願(直属の上司経由で文書か口頭)→退職届(総務などに提出する書類) っていう風になると思います

関連するQ&A