- 締切済み
看護師の退職および転職について
初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
月末日を退職日とすると、社会保険料の制度上の問題で、その月分の賃金から控除される保険料が2ヶ月分になります。通常は、国保との整合性が取れますので、1ヶ月分損するわけではないのですが、損した気分になります。 前日の8/30以前にしておけばそういう事はありません。 また、すぐに再就職して社保に加入するなら、数日の空白ができるだけなので、そのリスクを無視すれば1ヶ月分の保険料を浮かせる事ができます。 8/20退職だと、そこから健保・年金が空白になります。すぐに再就職すると8月分の保険料が新たにかかります(退職月の保険料は無料です)9月に入ってからなら8月分の保険料が無料となります。リスクを減らすために8/30退職、9/1就職というパターンが最も有効です。勤務シフトと退職日を完全に一致させる必要はありませんし、有休消化などで名目上の退職日は8/30にするのがベターです。 あなたが経営者等で無い限り、人員補充の責任は病院側にあるのですから、協力するにやぶさかではないにしても、それに縛られる必要はありません。 原因は人員不足にあると思いますが、しかし、例えば医師資格取得者は毎年増え続けているそうです。看護師でも同様と思います。それでも不足と言われるのは、他の原因もあると思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
> 私に退職する資格はないでしょうか。 退職の資格はあります。退職させないのは奴隷労働をするということですから,認められません。人員補充をするのは看護部長室の責任で行うものであり,あなたの判断がそれに左右される必要はありません。 > どう間違えてしまったのでしょうか。 > 今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 病棟看護長、看護部長室担当者との面談で,9月退職の意向は認識しているのが病棟看護長だけではなく看護部長室担当者もちゃんと認識していることを確認してください。また就職活動をするのに病院としての退職の許可は必要ないことも確認してください。 まあ,確認できなくても当初のスケジュール通りに退職手続きを進めるだけですけどね。 勤務の切れ目が8/20であれば,最終勤務日を8月20日にして8月21日から8月31日までは有給休暇を取得し,退職日は8月31日,9月1日を再就職日にするのが最も良い。 途中にわずかな無職の期間があると年金と健康保険の手続きが大変です。特に月末を挟むときは面倒です。国民健康保険に加入するのは無視しても実害は少ないですが,年金は1カ月だけ国民年金に加入することになります。そんなことをするよりもちゃんと月末まで在籍して,今の病院の社会保険のままの方がお得ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。そうですよね、自分の正当な権利ですよね。 きちんと職場と話し、進めていきたいと思います。 やはり無職の期間はない方がよいのですね!ありがとうございます(^^)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
憲法において職業選択の自由が保証されており、業務に直接の差し障りが無い限り、いつ転職活動しようが本人の自由です。賃金の出ていない自由時間に何をしようと勝手です、違法行為は別にして。 期間を決めた雇用契約でない場合、例えそうであっても、退職を妨げる事はできません。労基法5条において強制労働が固く禁じられており、本人の意思に反して働かせる事はできません。 社会常識として、ある程度事前に退職の意向を伝えるのは当然ですが、それでも2~3ヶ月もあれば充分過ぎます。人手不足であろうとは思いますが、病院長とかの高位の役職、それに伴った高待遇の無い一般労働者に長期間の拘束は不合理です。民法627条では2週間前の通知を規定していますが、それでさえ、不法行為として損害賠償が命じられた例はほぼ皆無です。 という事で、全然問題ありません。できれば、正式に退職届を出しましょう。8週間前で充分すぎるほどです。同時に、有休が溜まっているなら消化の申請書も出しておきます。退職日前でなければ消化不可能ですし、同時に、消化させない事もできません。 どうしても、、、 来年度末まで働いて欲しいというなら、大幅昇給を要求しましょう。でなければ充分なボーナスとか、院長の車をもらうとか、ww 強いていえば、退職の申し出が早すぎます。普通の会社なら1ヶ月程度前で充分です。そうでないと嫌がらせされます。病院だから特殊かもしれませんが、同じ人間です。あまり特殊な対応は良くないと思います。 反応があったのも5月末でしょ?それまでは放置されていたのです。募集は随時かけてるでしょうし、そんな先の話に対応できないという事。 ただ、9月退職と言った場合は9月いっぱいを指す場合が多いです。8月末日ならそのように明確に日付を指定するか、8月頃、というような言い方の方が良かったかもしれません。いずれにしろ、退職届には日付を明記して下さい。 蛇足を描けば、末日退職は社保料が2ヶ月分引かれますので、何となく損した気分になります。8/30退職の方がいいです。再就職が決まっているならなおさら。
お礼
迅速かつ丁寧な回答ありがとうございました。 詳しくわかりやすかったです。 まず上司と話し、その後退職願をきちんと提出し、9月入職に向けて動いていこうと思います。 長期の話になったのは、うちの病院独特のルールで、退職するなら原則年度末であり、また、管理者に9カ月前に言わないと人員補充の対象にならないというルールがあるため、昨年末に管理者に相談した、という経緯でした。 しなければらない話はしてきたと思っているので、今後部長室とも落ち着いて話したいと思います。お力添えいただきありがとうございました。 話がずれてしまい申し訳ありません。もし可能でしたらお答えお願いします。 月の末尾にやめると税金が多くかかるということでしょうか? 今考えているのは、勤務の切れ目である8/20に退職し、9月1日に再就職を考えています。その間医療保険だけ調整しようとは思っていますが、何かほかにかかる税金などあるのでしょうか?
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
書面にして退職願い 退職届を出せば良いのです。
お礼
回答ありがとうございます。はやり書面は必要ですね。用意したいと思います。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます! 社会保険のことはなかなか難しく困っておりましたので、お答えいただけてとても参考になりました! 8/30退職、9/1入職であれば、保険料が損しない、という解釈でよろしいでしょうか(*^^*)