• ベストアンサー

「によって」「から」は、「at」「 in」「 by」「 from 」のどれを使うべきですか?また使い方はどう違うのでしょうか?

「彼女は彼から(彼によって)風邪をうつされました」という英文を作りました。 私の作ったのは、 she has caught a cold from him. ですが、最後の「彼から(彼によって)」という部分を大変考えて、色々と調べていたらわけが分からなくなってきました。 「~から」「よって」で検索すると、「at」「 in」「 by」「 from 」 も説明から見ても例文から見ても、どれでも使えそうな感じでした。 この場合ではどれが正しいのでしょうか。 また、「at」「 in」「 by」「 from 」はどのように使いわければ いいのでしょうか。 これらは使い方がたくさん載っているものばかりなので、ひとくくりに 使い分けというのを答えるのは難しいのでは、と思うのですが、使う時の何か覚え方のポイントなど、どのような形でもかまいませんので、 何かアドバイスがありましたらお願いします。 どうぞよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

こんにちは。8/4のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <この場合ではどれが正しいのでしょうか。> 「彼に風邪をうつされた」はご質問文にある通り、 she has caught a cold from him. のfromが正解になります。 1.大切なのは、日本語の訳に惑わされないことです。 2.ここは風邪をうつした原因が彼であると言っており、ここでは病気の「原因」「起因」を示す前置詞fromが使われるのです。 3.このfromの用法は、病気や災いの「間接的な原因」を示す、以下の用法のfromと同じです。 例: I suffer from a headache. 「頭痛がもとで苦しむ」→「頭痛に煩う」 4.次の用法の前置詞の使い方にご注意下さい。 例: He died from the wound. 「その傷がもとで、死んだ」 He died of cancer. 「彼は癌で死んだ」 では、上は傷が死の間接の原因なのでfrom、下は癌が死の直接の原因となるためofが用いられます。 ご質問2: <また、「at」「 in」「 by」「 from 」はどのように使いわければ いいのでしょうか。> 前置詞の持つ原義をある程度知っておくと便利です。 文脈によっていろいろな意味・用法に使い分けられますから、沢山の英文やイディオムに触れて、前置詞の用法の幅を広げていくしかありません。 この前置詞はこういう意味、こういう使い方、と決め付けてしまうと、理解の幅を狭め固定観念から抜け出せなくなりますから、いろいろな英文に接して、柔軟な解釈をその都度心がけていくといいでしょう。 また、前置詞の使い方で疑問点があれば、その都度この質問サイトでご質問されれば、沢山の回答を得られることと思います。頑張って下さい。 以上ご参考までに。

noname#62836
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 「4」の例文が大変参考になりました。うまく言えませんが「間接的」 「直接的」についての使い方から「from」について理解できた部分が あります。 また「of」についても私の中では「について」という使い方しか知識に 入っていませんでしたので、そのような「~で」というような原因を 伝える時にも使えるのだとひとつ覚えることができました。 辞書の例文や解説をひととおり読んだだけでは、たくさんの使い方は なかなか覚えられませんが、このような形で教えていただくと、確実に ひとつずつですが覚えられます。 大変参考になりました。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • takeches
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.4

まず質問に答えると、 she has caught a cold (X) him. (X)に当てはまる言葉のうち この文章は能動態なのでbyは不自然です。使えたとしても誤解がありそうです。 例文にあるfromを考えると、a coldをfrom himが修飾していると考えると、意味が通ると思います。まあ、No.1も言っていますが、熟語は複雑なことは考えず、そのまま覚えたほうが良いと思います。  それで、byに限って言えば、なぜ質問書さんが悩んでしまったかを考えてみたのですが、多分、日本語と英語が対応していないから悩んでしまうんだと思います。 なぜなら、 「彼女は彼から(彼によって)風邪をうつされました」 これを訳すと She was given his cold by him.となり、byが使えそうですが、 これは she has caught a cold from him.の文章とは意味は同じでも、全然違う文章なので駄目ですよね。  そこで、アドバイスになってないかもしれませんが、考えるときは日本語の意訳ではなく、英文自体で考えてみると考えやすいことが多いかもしれません。

noname#62836
質問者

お礼

「英文自体で」ですね。 そのように考えたことはありませんでしたが、試してみたいと思いま す。 回答ありがとうございました。

noname#124325
noname#124325
回答No.3

日本語の表現にこだわるとうまく行かないと思います。英語には英語の言い方があって、「~から」や「~によって」に頭を悩ましても、自然な英文にならない場合があります。たとえ文法的に正しくても、「そういう言い方はしない」とネイティブに言われます。で、ちょっとニュアンスに乏しいですが、普通には She caught his cold. です。

noname#62836
質問者

お礼

そうなんですよね。日本語でもアメリカの方が話してあると「文法は 正しいけど、そういう言い方はあまりしないかな」ってことがあるので 英語でも同じですよね。 あまり深く考えずに単純でいいのでしょうかね。 回答ありがとうございました。

  • kepo2007
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.2

前置詞に関しては、永田達三さんの著書「ハイベーシック英熟語」を読んでみてください。

noname#62836
質問者

お礼

「ハイベーシック英熟語」について検索してみましたが、購入者のレビ ューのほとんどが「すでに英語を理解した人が改めて読む本」「中、上級者向けの本」と書いてあったので、大変興味はありますが、まだ購入 までに至っていません。 でももう少し調べて検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

辞書にはそれぞれ膨大な解説が載っていると思います。 なのでそれを全部覚えるのは大変ですし、それをいちいち考えていると頭が疲れてしまいますよ。 熟語で覚えるのがポイントかと。 書かれている例文ならばそのまま「from」で覚えちゃいましょう。 実用的かは別としてそんな私でもTOEICは800くらい取れましたから大丈夫かと。 日本語と一緒です。「は」と「が」って説明しようとすると大変でしょ?でも感覚できちんと使い分けできているはずです。

noname#62836
質問者

お礼

そうなんですよね。解説にはたくさんのことが書かれていて。でも「熟 語で覚える」ということがそもそも苦手なんですよね。 なんとか頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A