• 締切済み

なぜこの解釈ではダメなのか?

まず下の文章はある一節からです。 I found a room at a pension.It was a really comfortable place,run bya large family. この文の「run」なのですが、ここでは勿論文章から「経営する」の使われ方なのですが、本には「run」が直前の「place」にかかると書いてあります。しかしなぜこの両者の単語の間に「,」を打つ必要があるのでしょうか?僕は「,」があったため「run」は「It」が意味上の主語である分詞構文と解釈して「It was run by~」になると解釈しました。でもこれでは本ではいけないと書いてありました。本にはこの解説として他に I knew a・・・place,run by・・・. と例文を出しており、勿論これならrunが直前のplaceにかかるのはわかります。それでこの文章と一緒の解釈なのでみたいなことが書いてあったのですが、どうもこの例文は大げさ?すぎて納得いきません。こんな例文誰が見てもrunがIにかかると解釈する人はいないと思います。 なぜ僕の解釈ではいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <なぜ僕の解釈ではいけないのでしょうか?> 疑問に思われるのももっともです。コンマがあってもなくても、両文とも文法的に正しいからです。 ポイントは、この英文を書いた著者の主観です。ご質問文の意味はどんな訳になっていたでしょうか。 コンマがある場合と、ない場合では、訳し方が異なり、修飾関係も異なってきます。 ご質問2: <なぜこの両者の単語の間に「,」を打つ必要があるのでしょうか?> 著者が「コンマ」を入れた場合の解釈をしたかったからです。 ご質問3: <僕は「,」があったため「run」は「It」が意味上の主語である分詞構文と解釈して「It was run by~」になると解釈しました。> その解釈で合っています。解釈に少し補足が必要ですが。(下記に補足説明) 1.コンマの有る無しの区別: コンマがある場合は、理由・時などを表す分詞構文になる場合と、付帯状況を表す分詞構文になる場合があります。 コンマがない場合は、「受身」の意味を持つ過去分詞になります。 (1)コンマがある場合ー1: It was a really comfortable place, run by a large family. 1)このrunはbeingの省略された過去分詞として、理由・時を表す分詞構文になります。元々は~, (being) run by a large familyとなります。 2)分詞構文は、「理由」「時」などの意味をもつ句として副詞句になり、文全体を修飾します。これらの副詞句は接続詞を伴って、節に書き換えることができます。 4)ここでは、「理由」(~なので、~しており)といった解釈が相応しくなります。節に書き換えると、 It was a really comfortable place, as it was run by a large family. 「それは、大家族で経営されているおり(いるので)、快適なところだ」 といった意味になり、分詞構文の句は副詞として、主文にかかっていきます。 5)ただ、この用法は分詞構文の句は主文の前に置かれるのが一般なので、ご質問文では文末に分詞句がきているため、この用法の可能性は薄です。 (2)コンマがある場合ー2: 1)このrunはbeingの省略された過去分詞として、分詞構文になります。付帯状況を表す分詞構文として、説明的に付加する場合に使われます。 2)訳し方は、コンマの後にandなどを補って付加的に訳します。 It was a really comfortable place, (and) it was run by a large family. 「それは快適なところだし、また大家族で経営されている」 2)ご質問文はこの用法だと思われます。 (3)コンマがない場合: 1)beingの省略された過去分詞として、「受身」の意味を持ち、前の名詞placeを形容詞的に修飾します。 It was a really comfortable place (being) run by a large family. 「それは、大家族で経営されている快適な場所だ」 2.結論: 以上のように、コンマの有る無しで3通りの解釈が可能です。書き手が、どういう解釈にしたいかによってコンマがつけられているのです。 この例文では、コンマがある用法-(2)の、付帯状況を表す分詞構文として、説明を付加する意図をもって使われていると思われます。つまり意味は「それは快適なところだし、また大家族で経営されている」 となります。 以上ご参考までに。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>しかしなぜこの両者の単語の間に「,」を打つ必要が It was a really comfortable place run by a large family. だと、構造的に文章となりえていないからです。 >「It」が意味上の主語である分詞構文と解釈して その場合もありえます。しかし、その意味で書くとすれば、 It was a really comfortable place, was run by a large family. となります。カンマはandとしても同じです。 あなたは注意深く英文を読む習慣がついている方だと思います。 だれしもネイティブでも文を読み進んでいく間にいろいろな 背理法を用いて文としての意味の通じるブロックを探して行きます。 それが慣れてくると、まとまりとしてアタマに入ってくるわけですが、 なぜそれ以外の意味ではダメなのかということを脳は常に吟味しな がら読んでいます。経験によってそういう脳は形成されます。 がんばって。

関連するQ&A