• 締切済み

コンマを跨いで後ろから名詞を修飾している形容詞句・・・?

こう言われても、中々理解出来ない英文があって困ってます 「そういうもんだ」と割り切る前に、もし理解出来るように説明して頂けるなら幸いです [1]It was a really comfortable place , run by a large family headed by a pleasant-looking grandmother. [2]I am now a comparatively calm and placid person , able to cope tolerably well with those ploblems. 共通して、「名詞←コンマ+形容詞句」の『place , run』『person , able』なのですが、 自分はコンマを跨いで名詞を修飾する.という部分を違うように見てしまいます [1]なら分詞構文、[2]なら『I am ・・・』の続き 前にコンマが無ければ形容詞句として見れるのですが・・・ コンマがあると、どうしても「文の区切り」か「and」のように思えます 次にまた、こういう構造の英文に出会った時、形容詞句を見破れる自信がありません・・・

みんなの回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

>コンマがあると、どうしても「文の区切り」か「and」のように思えます  その通りです。(1)も(2)も分詞構文で「run」や「able」の前に「being」が省略されていると考えて下さい。  英文では「,」がある場合とない場合では、一部の例外を除いて意味が全く異なることが多いですね。もとの英文は下記の通りです。 (1) It was a really comfortable place, 【and it was】 run by a large family headed by a pleasant-looking grandmother. (2) I am now a comparatively calm and placid person, 【and I am】 able to cope tolerably well with those ploblems.  この2つの例文は、どちらも前半が「SVC」という文型なので「run」以下や「able」以下を直前の「C」の部分に掛けて訳しても結果的に分詞構文と理解した場合と同じような訳になってしまいます。  しかし、だからといって「,」以下の部分をいつも直前の名詞にかかるように訳していると「SVC」以外の英文、たとえば「SVO」のような英文に出合ったときに間違った解釈をしてしまうことにもなりかねません。 (3) I saw a pretty girl, opening the window.  この英文は「,」があるので「I saw a pretty girl, and I opened the window.」と解釈しなければいけません。  (3)の「opening the window」が「a girl」にかかると解釈できるのは、「I saw a pretty girl opening the window.」というような「,」のない英文の場合です。  もしお尋ねの英文の正確な意味を理解をしたいのならば、また「,」や「分詞構文」の正確な使い方を理解したいのならば、ご質問の中で用いられている「run」や「able」は直前の名詞にかかる働きをしているのではなくて主語である「It」や「I」の補足説明をしているのだと考えた方が良いでしょう。  ご参考になれば・・・。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

以前にも似た趣旨の質問に答えた気がします。カンマを付けると教わるものに非限定用法の関係代名詞がありますが(限定の関係代名詞ならカンマを付けない)、それと似た感じで理解されるとよいと思います。 つまりカンマの前で文章は内容的に一旦完結しているということです。カンマから後の内容は付け足しであって、カンマより前の内容を限定してはいないということです。限定という言葉の意味は文法書の関係代名詞の処に書いてありますから見て下さい。

関連するQ&A