• 締切済み

初めまして!!教えてくださぃ(泣)

英文を頑張って訳してるんですが、いまいちピンと来ない上手く日本語になってない気がしてしまって、投稿してみました。 どなたかチェックしていただけなぃでしょぅか・・・? お願いします!!!! (1)There are two parallel threads that run through the fabric of American homelife. 『アメリカの生活では構造する2つの平行した糸があります。』 ↑なんかこんな変な訳になっちゃぃます・・・。 run through はどぅ訳したら良ぃのでしょうか??? (2)In Japan,guests are waited on hand and foot,and this shows consideration on the part of the hosts towards the guest. 『日本では、客が完全に待たされていて、これは客に向かったホスト側の思いやりを示します。』 ↑こんな感じでいいんでしょうか?? 上手く日本語に訳せなくて・・・。意味がいまいち・・・。

みんなの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

(1) There are two parallel threads that run through the fabric of American homelife. まずこれをやっつけます run through 下記の訳の中で 「~~を貫いて、~~~を一貫している」と訳したいと思います。 【句動-1】走り抜ける、通り抜ける、流れ抜ける 【句動-2】~に通す、通る、突き刺す、突き通す、突き通る、突っ込む 【句動-3】(川が)~を通って流れる、~に流れる、貫流する、貫通する、(線路が)~を通っている 【句動-4】~を経験する 【句動-5】~で流す、~に広がる、広まる、行き渡る、満ちている、みなぎる、伝わる 【句動-6】~を急いで通り抜ける、~をサッとよぎる、急いで読む、走り読みする、一通り目を通す、通読する、急いで調べる、ザッと調べる、要約する 【句動-7】通しげいこをする、通しで練習する、リハーサルする、練習をする、復習する、おさらいする、繰り返す 【句動-8】使い果たす、使い尽くす、濫費する、浪費する 【句動-9】引いて消す 【句動-10】(行事などが期限)まで続く two parallel threads 何処までも平行して決して交わることのない二本の糸=個々人の自由を尊重する一方、例えば「家族愛」は大事にすると言う一見矛盾する考え方。。。(この考え方についての詳細はこの文の前後に書かれているはずです、これは一例) 前後を読み込めば自ず答え(」最適訳)そこにあるのではないかと愚考します。 結局は、訳としてこんな感じなのかナーと。 「アメリカの家庭生活の中には一貫してお互いに妥協はしない(譲れない)二つの考え方の違いが存在する。」

chiha0128
質問者

お礼

返事遅れてすみません。 丁寧にわかりやく教えていただいてありがとうございました。

  • florida2
  • ベストアンサー率45% (50/110)
回答No.2

(1)ここでのfabricは基本構造という意味でしょうか。それともthread(糸)とfabric(繊維)とをかけあわせて表現しているように思いますが・・・ここでは繊維ではおかしいので基本構造かな? run throughは~を貫いている、~に行き渡っているという意味かと。 ただparallel threadsが少しわかりかねます。どなたか教えて下さい。 (2) wait on ~(人)hand and footで 「~にかいがいしく仕える」と言う意味です。 例えば レストランや店で、Are you waited on? 「もう係がお伺いしてますか?」などと使われます。 hand and footは日本の感覚で言うと「手とり足とり」という感覚に近いですね。つまり「かいがいしく」、「まめまめしく」、というような感じです。 「日本ではお客様をあれやこれやとかいがいしくもてなす。そしてこれはホスト側の客に対する思いやりを示しているのである。」となります。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

(1)アメリカの家庭生活の骨組みを貫く二つの独立したテーマがあります。 Parallelは、「平行の=交わらない=独立した」ということだと思います。 threadは「(議論・話の)筋道」ということでしょう。 (2)日本では、お客さんは手取り足取り世話をされ、それがホスト側のお客さんへの思いやりを表します。 wait onで、「(人に)仕える、世話をする、給仕をする」のような意味があります。

関連するQ&A