- ベストアンサー
英語ができると何のいいことがありますか?
こんにちは!いつもお世話になります。 またつまらない質問で恐縮ですが、英語の堪能なお方に、ないし、堪能になろうと思っておられる方に教えていただきたいと思います。 僕にははっきりわからないことです。><; 日本人で、日本に住んでいて、英語が読めたり、話せたり、聞けたり、書けたりして、それで、どんないいことがありますか? なるべく具体的に教えていただけると助かります! よろしくお願いいたします!!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. (#1さんのご回答とダブりますが) TOEIC や TOEFL で高得点が取れる。 近年、企業の賃金体系は能力成果主義になっていて、 目標の達成度、スキルその他色々評価するのですが、 完全に客観的に数値評価できるのは、TOEIC や TOEFL だけなんです。 (企業によっては、それ以外の試験もありますが) 2. (#5さんのご回答とダブりますが) アメリカ映画を字幕スーパー無しで見ることができる。 俳優さんの顔より字幕のほうを見ている瞬間のほうが多いので、味気なくなります。 私はリスニング不得意なので、実感しています。 3. (#4さん、#6さんのご回答とダブりますが) ネットで英語サイトに書かれている情報を利用することが出来る。 4. 英語の科学技術論文、書籍、特許が読める。 日本の論文より、英語の論文を読む機会のほうが多い。 自分でも英語論文を書ける。 私、理工系卒なので、実感しています。 5. ビジネス相手が日本に出張してきたとき、英語で会議を行わないといけない。 ドイツ人や韓国人とも、英語で会議をすることが、わりと多い。 6. その人が頭が良いとか悪いとかを判定するときに、英語が出来る・出来ない、(あるいは漢字を沢山知っている・知っていない)、という基準で判定する市民が非常に多い。 英語が出来るだけで、賢い人、カッコいい人と判断される。 7. 街角や駅のホームで困っている外国人さんを、道案内などで助けてあげることができる。 8.(おまけ) (#4さんのご回答に関連しますが) このQ&Aサイトの「ありがとうポイント」ランキングで、今日現在、ベスト5に入っている人のうち、私以外の4名さん(go_urnさんも)は英語の専門家。 孤軍奮闘しています。(笑)
その他の回答 (11)
- 06miyachan
- ベストアンサー率29% (90/304)
これは、また、不可解な質問ですね。英語の専門家が「英語が出来ると何のいいことがありますか?」と述べる点が。。。 まあ、ともかく、英語が出来る人なら、ハリー・ポッターの本が、英語の読めない人より早く読めますよ。今年の7月の初旬にでるはずですが、英語が読めない人は、さらに1年待たなければ読めません。。。この点を見ても、英語が出来るだけでも得(?)があるとおもうのですが。。。 ちなみに、私は英語の教師の資格もなければ、英語関連の学校へも行ったことはありません。でも、やはり、英語が出来ると言うことは、カタカナをやたらに使いたがる人を見下せる点という、たとえば、やたらにカタカナを使いたがる政治家を「look down on ...」することも出来る点がありますね。 しかも、肩書きだけでうぬぼれているような人に対しても、引け目を感じることがないという点も見逃せませんよ。ここまで書くと、非難が飛んできそうなので、この位にします。
お礼
ご回答ありがとうございます! <これは、また、不可解な質問ですね。英語の専門家が「英語が出来ると何のいいことがありますか?」と述べる点が。。。 不可解に思われるかもしれませんが、そうでもありません。学んでいるときは充実感は確かにありますが、それで?と聞かれると、答えに窮します。そうではありませんか? いつの間にやら、条件づけで、やっているところがあります。実際振り返ってみると、日常たいして使ってはいません。日本語で十分なわけです。 それに、僕はそんなに英語ができるわけでもないのです、正直なところ。 でも、皆さん、いろいろ実地に役立たせておられるようで、参考になりました。やはり、楽しんだり、使う場を得ることが重要のようですね。 また、これに懲りずよろしくお願い致します!
~~~どういうことですか?英語を知らないと、日本語が上手く操れないということですか?~~~ 自分で書いておいて、改めて尋ねられるとドキッとしてしまします。少し自分に酔いながら書いてしまった気がします(照れ)。 あえて説明すると、日本語しか知らない場合に、先験的に感じられることが、外国語を知ることで、それほど当然なことではないことがわかるということでしょうか。偏見の混じった先入観を治癒してくれる気がします。 たとえば、丁度よい例が「母語」です。最近では「母語」という表記もよく見かけますが、少し前までは「母国語」と日本語では表現していました。今でも「母国語」のほうが一般的だと思います。 ご存知のように、これは「mother tongue」の訳語ですが、この英語自体には「国」を意味する単語はありません。 「mother tongue」は文字通り「母親から口伝えで学んだ言語」ということですから、本来「国」とは無関係なわけです。国が存在しない「mother tongue」もあるわけです。 以上のようなことが、日本語しか知らない場合には気づきにくいように思われます。「だって、母国語って言うじゃん!」とひとことで終わってしまうような気がするのです。 紫式部の例はおもしろいと思いましたが、よく考えると彼女は相当漢文の素養がありましたね。夏目漱石は英文学の先生ですし、坪内逍遥はシェークスピアの全訳をした人です。二葉亭四迷はロシア文学の人です。 優れた日本の小説家の多くが外国語にも堪能であるように思いますが、いかがでしょうか。 ~~~英語の直訳文体に日本語が冒されて、母語自体の豊かさから遠ざけられているような危惧はありませんか?~~~ 漢字自体が外国語であったことを考えると、英語も日本語を豊かにする面もあるような気がします。 ただ英語をカタカナにしただけの外来語には、少し辟易してしまいます。アカウンタビリティ、なんじゃそれ?と思ってしまいます。 洋画のタイトルもそうですね。それだけ日本人の英語力が上がった証拠だと思いますが、たとえば「風とともに去りぬ」も、今なら間違いなく「ゴーンウィズザウィンド」というそのままのタイトルだったと思います。
お礼
重ねてのご回答ありがとうございました! 相変わらずの、理路整然、オッカムの剃刀もかくや、の説得力! ううむ、さりとて...(Stop!) どうも坪内逍遥を出されると弱いんです。すぐのりうつるんです。 Joking aside... 母語の話し、面白かったです。 またよろしくお願いします!
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
<5.多分、一番必要なことはこれで、日本国内の状況をもっと広い視点から見ることが出来る。または、国際的な状況を理解しやすくなる。 >もしこういうときにこんなことがあって、それは英語を知っていてホントによかった、という事例がありましたら、一番知りたいです。 一番典型的な事例は、9-11の事件の時です。朝早く事件をテレビで知り、インターネットで確かyahoo.comの掲示板か、ともかく、アメリカ国内の掲示板を読んでいたら、「***と言う証券会社の社員が事故の直前にビルから大量に退避していた」と言う記事を見ました。そして、その後、多分、数時間で、もうその投稿は削除されてしまったようです。また、その後、イラク戦争などに反対する記事を投稿して行ったのですが、どうも反応がおかしく、自分の投稿が実際にはアメリカ国内に公開されていないと言う気がしてしょうがなかったですね。いろいろ英語でレスがつくけど、どうも不自然、と言うことがいくつもありました。その典型として今でも覚えているのは、IQのことについてけなしあっているトピがあって、みてみたら、自分は70以上だとか言って相手を馬鹿にしている発言があり、ああ、これは日本人が書いていると思いました。偏差値と勘違いしていたのでしょう。インターネットはほぼ確実に、巧妙な世論操作の道具として権力者に使われていますね。 >また、世界を知るための、一番いい英語メディア(新聞等)は何ですか? どうでしょう。やはり、自分の感覚と言うか、いろいろなことを経験し、世間一般の動きをよく考えて、その背景にある動きをよく見て、その時その時の記事を判断するしかないと思います。日本の例で言うなら「骨太の改革」とか「優勢民営化」とか「改革への抵抗勢力」とか言うレッテル張りには注意しなければいけません。現実の政治の動きは、新聞やテレビでほとんど報じられません。たとえば、株などの売却益にかかる税金は今10%になっています。これはいくらなんでも安すぎると思いますが、ほとんど批判の声がマスメディアから上がらない。海外メディアとして、これが良いと言うのは、判断できません。
お礼
重ねてのご回答ありがとうございました。 やはり、ネットを通じての、on-siteな臨場感は、英語を知っている人ならではですね。 僕にはちょっと無理そうですが、そうしたことの価値は十分わかります。 メディア・リテラシーについても、今後折に触れて、御紹介いただけると、勉強になります。 今後とも、御教示、よろしくお願い致します!
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
質問者の方もかなり英語お得意とお見受けしたので、一般的な話はあっちにおいて、違う角度で、 英語を書いたり読んだり過程で、昔はそうでもなかった「日本語」がどんどん好きになっていきました。英語の全ての基礎は「日本語」だなーと思う今日この頃です。これだけで、質問者様には何を意味するかこれ以上説明は不要な程お分かり頂けると信じます。 と言うことで、「英語」が出来れば、「日本語」が好きになる。勿論、大いなる例外の人も沢山身近に知っていますが。特に中短期留学関係者で。おっと、これ以上は以下省略、、、
お礼
こんにちは、mabomkさん!いつも、豊饒な語彙を駆使してのご回答、勉強になります。 <英語を書いたり読んだり過程で、昔はそうでもなかった「日本語」がどんどん好きになっていきました。英語の全ての基礎は「日本語」だなーと思う今日この頃です。 半分わかるような、半分わからないような... 僕も言葉は元々好きで、楽しい言葉、魅力的な言葉が好きです。しかし、英語を知らなくても、日本語、好きだったようにも思えます。 まあ、今後、この掲示板でも、『英語の全ての基礎は「日本語」だなー』というところ、ぜひ、見せていただきたいです。 またよろしくお願いします!
(1)「たかが英語」と思えるようになる (2)「されど英語」とわかるようになる (1) 日本で暮らしている限り、英語を使う必要性はそれほどないと思っています。ただ、多くの日本人は中学、高校、大学と英語を学びます。最近では多くの小学生も英語を学んでいます。 そのことの是非はともかく、これだけ学習の強制が働いていると、「英語ができない」ことが、劣等感に結びつきやすくなるように思います。 巷にあふれる英会話学校や教則本、雑誌などはその表れだと思います。 英語がある程度できると、そういった劣等感からは自由になれます。「そんなのたかが英語じゃないか」と厭味かもしれませんが思えるようになります。 (2) ただ、私が英語を勉強しているのは「楽しい」からです。ある意味自己目的化しています。母語以外の言語をそこそこ操れるのは、ものすごく楽しいです。abcのアルファベットの順列組合せだけで、何かを伝えたり、知識を得られることは、ものすごく知的好奇心が刺激されます。 「外国語を知らない人は、自国語を知ることはできない」と言ったのはゲーテだったでしょうか。たしかに、英語が多少できることで、日本語を俯瞰することができるようになったと思います。 母語というのは、意識と不可分なものですから、日本語を俯瞰できれば自分自身を客観視することにもなる気がします。 ★(1)と(2)が矛盾しているような気もします。オマエが言うな、とも思いますが参考までに。
補足
こんにちは!datelummyさん、いつもお世話になります! 僕と非常に似ていて、お書きになったことは、とても共鳴できます。今、datelummyさんが推奨されていた、『ネクステージ』を買って読んでいますが、面白いです。無知が少しずつ癒されていく喜びがありますね!(受験後遺症か?) ところで、 <英語が多少できることで、日本語を俯瞰することができるようになったと思います。 というのは、どういうことですか?英語を知らないと、日本語が上手く操れないということですか?むしろ逆に、英語の直訳文体に日本語が冒されて、母語自体の豊かさから遠ざけられているような危惧はありませんか? 「外国語を知らない人は、自国語を知ることはできない」...う~ん、ゲーテに威圧されますが、紫式部は、やはり日本語をしらなかったんでしょうか?
- BearCave
- ベストアンサー率20% (189/909)
膨大なインターネットのサイトの大部分は英語ですので、英語が分かると情報量の幅が一気に広がります。見聞を広めるのに英語は大変役に立ちます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 インターネットの世界は少ししか覗いたことがないので、その凄さを実感できないのかもしれません。 この掲示板でも、ぜひ、そうした効能の一端を、事に触れて披歴していただきたいと思います。そうすれば、よ~し、僕も、という気持が、出てくると思います。 また、どうぞよろしくお願い致します。
- AraleChan
- ベストアンサー率17% (8/45)
英語に限らず、外国語が出来ると、色々な意味で世界が広がると思います。 他のかたが「かたいこと」をあげているので、私は「やわらかいこと」を少しリストさせて下さい。 「いいこと」として、皆さんがおっしゃっていることの他、「英語の映画を字幕、または吹き替え無しで見ること(理解すること)が出来る」、「英語の歌を、メロディーだけじゃなく、意味も理解して演じジョイすることができる」など、エンタメてきな「いいこと」もあります。 あなたは野球が好きですか?野球好きだったら、日本人のメジャーでの活躍とか気になりますよね。英語が出来れば、日本語のみの情報ではなく、現地の言葉で現地の様子を把握することも出来ます。
お礼
ご回答ありがとうございました! ついついまなじりをけっして考えるのもあれですね... 肩の力を抜いてまず楽しむこと――これ、語学学習の原点ですね! おっしゃっていることで、僕にはむりなのもありますが、とりあえず、歌なんかから足場を固めてみたいと思います。 またよろしくお願い致します!
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
1.こうやって、英語のトピで解答が書ける。 2.これから英語を勉強しようとする人に「教える」と言う商売が出来る。教員から予備校講師、その他その他。 3.会社等で海外部門担当として、海外向けの仕事が出来る。ただし、これが国内向けの仕事よりいいかどうかは不明。 4.インターネットなどを使って、海外の英語情報をとることが出来る。 5.多分、一番必要なことはこれで、日本国内の状況をもっと広い視点から見ることが出来る。または、国際的な状況を理解しやすくなる。
補足
<5.多分、一番必要なことはこれで、日本国内の状況をもっと広い視点から見ることが出来る。または、国際的な状況を理解しやすくなる。 この点について、もしよろしければ、もう少し教えて下さい。 僕はほぼ100%日本語情報で世界のことを知ろうとし、そして、もう、消化しきれないくらいの情報があります。西洋の文献でも、厖大な量の邦訳文献があります。 また海外へも自由にいける時代で、現物を実際に見ることも可能になりました。 それでもなお、多くの時間をかけて英語に熟達し、英語情報(これも厖大でしょう)に接するメリットは、やはりありますか? もしこういうときにこんなことがあって、それは英語を知っていてホントによかった、という事例がありましたら、一番知りたいです。 また、世界を知るための、一番いい英語メディア(新聞等)は何ですか? 煩雑ですが、よろしくお願いいたします。
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
日本で暮らすのであれば英語がわからなくても何も困らないと思います。 ただ英語が話せると世界を歩くのが楽しくなります。世界の多くの地域で英語が通じますし、国民全員が自国語ではない英語を話す国も多くあります。英語の通じない国でも探せばどこかに英語を話す人がいるものですし、また日本に来ている外国人ともコミュニケーションを取ることができます。また外国人相手の仕事に就くこともできます。英語は世界語と言っても過言では無いと思います。 因みに通常の日本語が通じるのは世界で日本島だけです。
お礼
ご回答ありがとうございました! <因みに通常の日本語が通じるのは世界で日本島だけです。 と言われると、ハッとしますね。世界10位の話者人口を誇るといっても、きわめて狭い井戸の中のカエルの数... やはり、英語の世界性、というところにまず指を屈するべきですね。 そう考えると、英語の学習にも、意味付けができるようです。 また、どうぞよろしく御教示願います!
- frea
- ベストアンサー率27% (35/127)
とりあえず、外国旅行は格段に面白くなりますよ! 現地の言葉を少しでも話せると 現地の人たちは段違いに親切にしてくれます。 大概の外国は英語が通じます。 それから、私はおせっかいなので 迷子の外国人を見ると寄って行ってしまいます。 話せるので説明することができます。 先方も去ることながら、私も自己満足できます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 <それから、私はおせっかいなので 迷子の外国人を見ると寄って行ってしまいます。 話せるので説明することができます。 やっぱり、こういうところが大事なんだな~、と思い知らされます。 コミュニケーションの面白さを知ること!ですかね。 性格もあるので、同じようにはいきませんが、見習いたいと思いました。 また、どうぞよろしくお願い致します。
- 1
- 2
お礼
sanoriさん、こんにちは! いつも、ほのかなユーモアと中味のあるご回答について勉強させていただいております。今回も、substantialなご回答ありがとうございました。 特に、4.& 5.あたりは、実感として伝わってきます。やはり、職業上実地に使われている方々は、英語の有用性は自明のことのようですね。 7.から判断して、心の広いオープンなお方ですね。少し、見習わなくては...と思った次第です。つい、引き籠もりの mentality となります。 8.は、もう専門家を名乗られてもいいんではないでしょうか?(←本気。) 今後とも、愚問が陸続と出てきますが、よろしく御指導をお願い致します。