- ベストアンサー
I already caught the Jack virus.
Jack というアメリカ人と話していた時に私が、I already got the Jack virus. I can't stop laughing. と言うと、 I already caught the Jack virus.に直されました。 理由を聞くと「こくじん」でない限り「got」を使うなとのことでした。 しかし昔、教科書か英語の先生が「風邪を引く」に「got」を使っていました。 「got」はこの場合本当に African-American だけなんでしょうか? では学校で教わった事はどうなってしまっているのでしょうか?? この人の個人的な環境がたまたまそうだったのでしょうか? 一般的な事についてよくわかりませんので、 どなたか説明をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは!! 風がなくなると-15度でもheat waveを感じるのはGlobal Warmingのせいでしょうか。 学者さんたちが100%正しければ学者ではなく学者さんでも喜んで受け入れることが出来るここ一週間です。 got a virusをいう表現をAfro American Expressionだというのは極端すぎます。 Caught a coldとGot a coldでも同じです。 黒人でない人がI got a coldというのを聞いた事がないはずはありません。 一般的にもgetを使った表現の方がよりよく聞くのは私が黒人の社会に住んでいるとでも言うのでしょうか。 colloquialだとかslangishだといいたいのであればそういえばいいのです。 黒人の表現だからやめな、は非常に偏見そのもののコメントとされます。 このカテで昔、アメリカ人の一般的な表現を公に「間違っている」と批評した人(たち)がいましたが、それに対する私のコメントの「言っている人に対して自分は何様だと言いたいのだろうか」と同じように、その人に言いたい気持ちになる人はアメリカでは多いと思いますよ。 それも黒人に対して偏見を持っている人に対していったら喧嘩沙汰になるでしょう。 <g> 確かに、この表現(gotを使った)はcolloquialと言われた(無日本では口語といわれていたフィーリング)表現として扱われています。 だからといって「黒人表現だ」というのは極端過ぎます。 ここの気温を見て「Global heatingは解決した」というのと同じレベルと見てもおかしくないほどのコメントだと思います。 <g> これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>これを言った本人に何回聞いてみてもIt's improper. If/When you use it, you'll sound uneducated. と言って聞かないのです。 #1&3ですが、念のために補足しますと、そのとおりですよね。「スラング」とは「improperな表現」を意味しますから。その点は、そのご本人も、私も、Gさんも、全て一貫して同意見ですよね。 uneducatedに聞こえるとのことですが、当然、例えば、このようなQ&Aの場において、「念のためにゆーけど、そのとーりじゃん」と書けば、通じはしますが、uneducated(無教養)に聞こえますよね。お友達同士で使う分には構わないのですが。スラングとはそういうものです。 >保菌者である、は I have the Jack virus. かな、とも思うんですが。 ああ、そうとも言えますね。厳密には、 ○I have the Jack virus.=「私はジャック・ウィルスを持っている(保菌している)」 ○I have got the Jack virus.=「私はジャック・ウィルスを既にもらってしまっている」 ですね。ちなみに、あまりいい表現ではないのですが、「あいつ、HIVに感染しているな」というのを「He's got it.」と言ったりします。 本題に戻りますと、gotも使いますが、そのアメリカ人のお知り合いは、外国人であるあなたに、きちんとした英語を、すなわちどこに出しても恥ずかしくない英語を教えたかったのでしょうね。
お礼
何度も回答をありがとうございます。おっしゃるとおりですね。 > 本題に戻りますと、gotも使いますが、そのアメリカ人のお知り合いは、外国人であるあなたに、きちんとした英語を、すなわちどこに出しても恥ずかしくない英語を教えたかったのでしょうね。 本当にそうみたいです。少しでも間違っていると即座に直されます。でも、その人の見解(趣味?)ということでやり過ごしています。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#1ですがお礼を拝見しました。なるほど。 ○I got cold.→「私は寒くなった」 ○I got a cold.→「私は風邪をひいた」という意味のスラング ○I caught cold.→「私は風邪をひいた」 ○I caught the Jack virus.→「私はジャック・ウィルスに感染した」 ○I got the Jack virus.→「私はジャック・ウィルスに感染した」という意味のスラング。あるいは「私はジャック・ウィルスの保菌者である」という意味のスラング。 ○I've got the Jack virus.→「私はジャック・ウィルスの保菌者である」 これで、いかがでしょう。 ちなみに…… >get は、教科書か先生のどちらかが言っていたので、そのどちらかが間違っているという事ですね。 いいえ、間違っているのはなく、「スラングだ」と言ったつもりでした。「スラング」とは「俗語」すなわち「世の中ではまかり通っている表現だが、正式に認められたものではない」ということです。
お礼
再び回答をありがとうございます。これを言った本人に何回聞いてみてもIt's improper. If/When you use it, you'll sound uneducated. と言って聞かないのです。一学生の言う事なので気にしない事にします。保菌者である、は I have the Jack virus. かな、とも思うんですが。got や have got や caught を使うのは「もらった」という事を言いたいと思うんです。 わかりました。got はスラングだという事ですね。私が回答を読み間違えていました。スラング/スラングじゃない、の線引きって本当に難しいですよね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
風邪、ウィルス、伝染病などは、やはり「catch」するものであって「get」するものではありませんね。「get」を使うのは「こくじん」だけというのも、なんだか差別的な気はしますが、要するに「かなり砕けたスラング」だと言いたかったのではないでしょうか。 ちなみに、「get the virus」と言われれば、ウィルスに感染したのだろうなと察しがつきますが、「get cold/got cold」というと「風邪をひく/ひいた」という意味にはならず「寒くなる/なった」あるいは「冷たくなる/なった」という、まったく違う意味になってしまいますが。
お礼
回答をありがとうございます。最初に謝らなくてはいけない事があります。3日に回答を読んでいたのですが、同時に数人のネイティブスピーカーに確かめていて、その答えも難しくて調べているうちに御礼を書いたつもりになっていました。申し訳ありませんでした。 > 風邪、ウィルス、伝染病などは、やはり「catch」するものであって「get」するものではありませんね。 get は、教科書か先生のどちらかが言っていたので、そのどちらかが間違っているという事ですね。しかし get でも充分通じ、直された事はなかったんです。 > 「get cold/got cold」というと「風邪をひく/ひいた」という意味にはならず「寒くなる/なった」あるいは「冷たくなる/なった」という、まったく違う意味になってしまいますが。 この場合の cold は形容詞ですよね。get a cold と名詞になれば風邪を引くという意味になり、get the Jack virus と名詞が来れば「ジャックウィルスに感染した」という意味になり、全く比較できなくなってしまうと思うんですが。
お礼
こんにちは!アメリカの各地の人から「大雪が降って学校で300人の大雪合戦が始まった」とか「マイナス15度になった」とか、様々な便りを聞いていました。車の巻き添え事故に気をつけてくださいね。 Gさんの回答を読んで、get は全く問題なく使われるという事がわかりました。I got a cold. の方が caught を使うより common だと聞かされました。 > ここの気温を見て「Global heatingは解決した」というのと同じレベルと見てもおかしくないほどのコメントだと思います。 <g> 面白いです!シカゴから来た人の発音を聞いて、アメリカ人はみんなそういう発音で話していると信じていた、つい最近までの私よりすごいです。