• ベストアンサー

ウイルスチェックの頻度について

現在、うちの会社の情報システム部はウイルスのチェックを毎日全てのドライブに対して強制的にネットワーク管理でタスクをスケジュール化し、行っております。 私はこれに対して疑問を感じております。何年か前はウイルスチェックソフトがクライアントサイドで実行するものを使用していたため、毎日指示どおり実行していたのですが、チェックに1時間ぐらいかかって、仕事にならない為、馬鹿らしくなり、月1ペースに変えました。 ネットワーク管理型になってからもこっそりアンインストールしクライアント管理のものをいれて、月に1度はチェックしていますが、過去3年間で1度だけ、しょうもないワームに感染した程度です。 先日、社内でウイルス騒動があり、私のPCは何事も無かったのですが、部内のファイルサーバは感染していたので、LANケーブルを抜くようにまで指示されましたが、これも無視して、仕事を続けました。しかし、後で指定のソフトを入れてない事がばれてサーバー側で管理するソフトを強制的にインストールされてしまい、感染源はこいつだという言いがかりまでつけられてしまいました。 社内を騒がせたウイルスは「PE_LOVGATE.I-O」というウイルスでした。このウィルスがネットワークを切って仕事をSTOPするほどの危険なウィルスなのでしょうか?また、ウイルスのチェックは毎日する必要があるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.2

定期診断は早期の発見と被害の拡散を最低限にすることで復旧をはやめるためのものですね。頻度はPCの利用頻度に応じて会社のセキュリティポリシーに沿ったものとなると思います。社員は、目的を理解した上で協力することが必要でしょう。納得できないなら、納得のいくまで管理者と協議すれば良いのです。個人的な感情で判断するのはおすすめできません。 ウィルスの情報はソフトを使っているぐらいですから、ワクチンソフトのベンダーのサイトで確認して下さい。 ワーム型はメールの大量発信やファイルの改ざんをするので危険度は高くなっています。管理者はウィルスの急増でピリピリしていますので、いいがかりをつけられたのは災難でしたが、彼等の心情も汲んであげましょう。もちろん、あなたが感染源でないという主張も取り上げてもらわなければね... 何はともあれ、会社で管理されているPCを利用している以上、会社のポリシーに沿った運用をおすすめします。個人にファイルの管理権限がある場合を除いて、ファイルやアプリケーション、ネットワークインフラは公用のものです。この点を考慮しましょう。

その他の回答 (2)

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.3

会社の情報資産は、会社のセキュリティポリシーに従った運用が求められているはずです。 #2さんがいうのが適切だと思います。 全体のセキュリティレベルを、hiksonさんが下げているというのは、疑いもないでしょう。 #他の人は毎日チェック、あなたは月に一度。 管理者の端くれとしては、全社が同じレベルで稼動しているのが一番手間がかかりません。 昔は、私のところも毎日チェックで、社内から大クレームが来ましたので、方針や基準を変更して、ゆるやかにしています。 できれば、こっそりやるのではなく、声を大にして管理者の考えを変えてあげてください。 では。

hikson
質問者

お礼

おっしゃるとおり、声を大にして交渉したいと思います。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

こんにちは。うちの PC に入っている Norton AntiVirus では 毎週金曜の深夜にシステム全体をスキャンするようスケジュールしていますが、 チェックを毎日から毎月1回に減らすというのは、いくら何でも極端すぎやしませんか? 週1の頻度でもいいから、終日運転して深夜にチェックしたほうがいいと思います。 また、ウィルスに感染したことが発覚した時点で他へうつさないよう ネットワークを遮断したのも妥当な判断だと私は思います。

hikson
質問者

お礼

有難うございます。週一深夜にしてもらうように交渉してみます。

関連するQ&A