• ベストアンサー

"listen"と"hear"

"listen"と"hear"を辞書で調べてみたところ、同じ「聞く」という意味なのですが、どうも違いがよくわかりませんでした。わかりやすく教えていただけないでしょうか。お願いします~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 hearはなんとなく聞く(もちろん質問すると言う意味ではなく)、listenは注意を向けて聴く、と言うわけ方は良いと思いますよ。 ただその感覚を感じやすくなるのではないかと思い書いています。 まず、何を聞く・聴くのか、の違いがあると言うことから書きますね。 それは、何かを認識できる「音」を聞くのか、内容を認識する為に聴くのかという違いがあると言うことを感じ取ってください。 つまり、音として聞こえる、のか、内容が聞き取れている、のかということですね。 さらに、ちょっと文法的な解釈もこの違いを見ることが出来ます。 それは、前置詞と言う動詞のフィーリングを高める目的に使う表現がここにはあ歩かないかの違いがあるのです。 副詞と非常に似た使い方をするわけです。  つまり、hearの方はそのまま「聞く」わけですね。 だから前置詞なんか入れたくないわけです。 しかし、listenの方は、前置詞と一緒に使うことで、toの持つ「方向性」と文法では感じ取っているわけですが、listenと言う動詞に追加してlisten to me, listen to the birdと言うように「注意を向ける方向」を示したくなる表現だともいえるわけです。  ここに「文法」は大切なものなのだ、と私が言う例なのです。 つまり、文法を知ることで自分に英語を身につけやすくしている、と言う事なのです。 品詞と言うものは分類するものではなく、その専門用語を使うことで説明しやすくしていると言うことなのです。 それだけで良いと私は思うわけですね。 動詞、前置詞と言う単語がなかったら私自身説明に手間取ることになりますね。 上に、前置詞は副詞な様なもの、と書きましたね。 そして、それは同士と一緒に使ってより「フィーリングを高める(狭める・詳細を示す)」ことが出来るわけです。 その例が今回のhearとlistenにも出てくるのです。 hearと言う「音を聞く」と言う表現にoutと言う「外に出す」と言うフィーリングを付け加えることによって、私の言おうとしていることを引き出す、つまり、内容を聴く、と言うフィーリング、つまり、listen toのフィーリングを出すことが出来るのです。 それが、hear me outなのですね。 listen to meと非常に似たフィーリングとなるわけです。 (これは次の習得として頭の隅においていただいておいて良いと思いますが、hearとlistenは使い方によっても違いだけではないものがあると言うことを知っておいておくといつか使える英語というものの面白さがわかって言ってくれると思います) なぜこういう表現をするのか、どうしたらフィーリングをつかむことガで起動したらそのフィーリングがあるときに迷わずに選択が出来るかを中心に書いて見ました。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

doramidora
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (10)

noname#114795
noname#114795
回答No.11

日本語にすると同じ「聞く」となりますが,意味合いは共通に考えてよいでしょう.あえて,「聴く」としてもあまり意味は無いほど,厳密に違うわけでもありません. だからと言って,hear を listen に置き換えても良いとするのも乱暴です. 大体,listen に変えるなら,自動詞扱いですから,listen to にしなければなりません. 例えば,hear「聞く」は,OED では,「耳を経由して音を認識すること」です.人間は音波が存在していても認識しない限り聞こえません.騒音があっても慣れれば無音同様になることはありますね.つまり,意識がないと hear にならないわけです.おなじOED では,hear の説明を,listen to or pay attention to と置き換えています.つまり同じ意味だということです.また,hear someone out を listen to all that someone has to say と説明しています. 日本の英語教育では,意志が働く場合に listen to, 働かない場合にhear と教えていますが,単純化のし過ぎで,あくまでもそれらが使われる文脈で解釈すべきです.もう一つ言うと,hear English という表現では,単に聞こえるのではなく,あくまでも何らかの意志が働いて,聞き取って理解するという意味になります・ このように説明することで,初学者を混乱させる心配をしています.

doramidora
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#47281
noname#47281
回答No.10

学校では#1さん、#3さん、#4さんの回答のような教え方をするところが多いと思います。また、教師によっては#2さんのように解釈する人もいるでしょう。しかし、 コンサートを「聞く」のはhearですし、 また、「聞く」と「聴く」に関しても、厳密に使い分けている人は少なく、「聞く」で一本化される傾向が強いですね。 英語で説明すると、hearは perceive a sound with earsで、listenは try to hearになります。 そう言えば、星の王子様の英訳版に“listen to the star.”という表現がありました。これ、どう訳しますか? 私なら「星に耳をすます。」と訳します。listenのニュアンスを何となく掴めたでしょうか?

doramidora
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.8

ニュアンスの違いを知るには、英英辞典を活用するのも一つの方法です。listen → to pay attention to somebody or something that you can hear (耳に入ってくる音や人の声に、注意を払うこと) hear → to be aware of sounds with your ears (耳を通して音に気づくこと)

doramidora
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.7

原則的には 意識しなくても、耳に入ってくるのが hear 内容を聞こうという意思を、こちらからもって聞くのが listen だから、たとえば、すっごいでっかい教室で、先生の声が後ろまで届くかどうか、生徒に確認したいときは Do (Can) you hear me?  私の声、ちゃんと聞こえる? 生徒がおしゃべりしてて、先生の話とかちゃんと聞いてないとき Are you listening to me? ちょいと君、あたしの話ちゃんと聞いてんの? 道を歩いてたら、音楽が聞こえてきた。 I hear music. お、ストリートミュージシャンか。 なかなかいい曲歌ってんじゃん。どれ、もっと聞いてみようか I listen to (the) music. 同様にsee と watch(look) も使い分けます。

doramidora
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.6

No.2です。 言葉が足りませんでした。 「日本に「聞く」と「聴く」があるようなものです」 と書きたかったのですか自分で読んでみて意味が分からない文章になってました。 正月でお酒を飲んでるせいです。ごめんなさい。 意識して読むように書いたのは「日本とはまた違う感覚がある」というのをつかんで欲しかったのです。

doramidora
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.5

電話やうるさい場所などで 「私の声が聞こえますか?」 という場合は 「Can you hear me?」 学校の授業や人が話している状況でうつろな人に 「私の話を聞いてるの?」 という場合は 「Are you listening to me?」 です。 意識するかどうかは別にして「聞こえる」のが「hear」で、「聞く」 「聞いている」 のが 「listen」 のイメージです。

doramidora
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.4

 hear は「聴覚があることにより,聞こえてくる」という意味合いです。  一方,listen to ~は to ~からわかるように,「~に対して注意を向けて聞く→~に耳を傾ける」という意味合いです。  したがって,「音楽を聞く,ラジオを聞く」という場合は通常,listen to ~を用いることになりますが,hear は広い意味合いを持つため,hear を listen to の意味で用いることができます。

回答No.3

同じ「聞く」という意味で使われていますが、ニュアンスが違います。 listenは耳を傾けて聞く hearは自然と耳に入ってくる こんな感じだと思います。 hearは聞く・・・の他にうわさに聞く、便りがある・・・ などにも使われます。 英語を聞き取る事はヒアリングではなくリスニングだと言われています。

doramidora
質問者

お礼

hearはそんな意味もあったんですね~☆覚えておきます。ありがとうございました。

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.2

「聞く」と「聴く」の違いです。 「音楽を聴く」「話を聞く」 どちらも「きき逃すまい」と真剣にきいてます。 どちらがどちらに当てはまるのかは、英文を意識して読んでみてください。 簡単に教わるより英語の感覚をつかめますよ。

doramidora
質問者

お礼

やはり!私も、辞書を調べたとき、どちらも「聞き逃すまい」という意味合いがある、と記されていました。なのでどう違うのだろうか・・と。英文の感覚、がんばって体得したいと思います。ありがとうございました。

  • suzu_zou
  • ベストアンサー率34% (112/327)
回答No.1

listen:積極的に聞く。 hear:聞こえてくる。 という違いです。 たとえて言うなら、あなたともう一人が会話していて、 相手の話を聞いているのが「listen」です。 あなたではない誰かが二人、会話しているのを聞いているのが「hear」です。

doramidora
質問者

お礼

なるほど~明確で簡潔な答えをありがとうございます。

関連するQ&A