• ベストアンサー

listen は目的語をとりますか。

listenを辞書で見ると、viで listen to O と記載されています。listen は自動詞なので、O はとらないのではないでしょうか。辞書はGENIUS です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

GENIUS の「使い方」のページを見てください。 to O の O は前置詞の目的語ということ(object of the preposition "to")です。動詞自体が自動詞であることは vi で表示しています。 object とは SVOC の O だけとは限りません。give one's heart to O(GENIUSの記載そのまま)の to O は SVOC のどれでもなく M(修飾語句)です。

wakakusa01
質問者

お礼

trgovecさま 有り難うございます。 >to O の O は前置詞の目的語ということ(object of the preposition "to") 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.7

 私が持っている2002年発行のGENIUSでは、「listen」の項目に「SV(to O)」と表記されています。  これは、(to O)の部分が2つのこと、すなわち、「Vが自動詞であること」と「Oが前置詞の目的語であること」を表しています。  また「この辞書の使い方」のページに次のような説明が記載されています。  [~ on O] 自動詞+前置詞。目的語は前置詞の目的語である。他動詞の近づき、しばしば受け身が可能である。  「listen to O」の「O」を主語にした受身の文が可能だとは思いませんが、「O」が前置詞「to」の目的語であることは間違いのないことです。  文型の一覧のページの中に出ている「It is ... (of O) to do」という部分も同じことを表しています。  5文型で用いる動詞の目的語と前置詞の目的語が、同じ「O」という記号で示されていることが、ご質問者様の戸惑いの原因だと思います。  このような誤解を避けるためには、前置詞の目的語の方を「sb(=somebody」や「st(=something)」で表すことも一つの方法ではないかと個人的には思っています。  なお、現代英語では「listen」を他動詞で用いることはありません。「Longman Dictionary of Comtemprary English」には「intransitive(=自動詞)」の項目しかありません。  ご参考になれば・・・。

wakakusa01
質問者

お礼

googoo1956さま 有り難うございます。よくわかりました。

回答No.6

すでに回答されている通り,ジーニアスでは取り決めとして, listen to ~ を listen to O と表記することにしています。 listen to とある時点で,この listen は自動詞と確定しています。 他動詞なら listen O となります。 これも回答されていますが,リーダーズ英和辞典にも他動詞のところに (古)~に傾聴する とあります。 これは listen O で「O に傾聴する」という意味になるということです。 とにかく,listen to ~としてもいいところを listen to O と書いているのです。 「~」は項目となっている単語の省略で使うなど,別の取り決めで使っているので,それを避けるためなのでしょう。 さらに言うと,昔私が使っていた某出版社の辞書などは listen to としか書いていませんでした。 to ならほぼ,to ~となりますが, in などだと, give in で「降参する」 など副詞の in と区別ができなかったのです。 大学に入った時,授業で読本の際,このような辞書では役に立たないと思い,見つけたのが当時出たばかりの研究社の英和中辞典第 5 版でした。 この辞書はそのような表記が抜群にすぐれていました。 当時は研究社がダントツで人気がありましたが,その流れを変えたのがジーニアスですね。 他にも,辞書の取り決めがありますので,正しく理解して使用されることをおすすめします。

noname#91223
noname#91223
回答No.5

参考程度ですが、古典的な用法で、「 …に耳を傾ける」という意味の他動詞にもなるそうです。 参考:研究社新英和大辞典

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.3

別な言い方をすると、「"listen"は自動詞なので、"to"がなければ目的語をとれない」ということになるかと思います。

  • -able
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

確かにおっしゃる通り listen それ自体は自動詞なので目的語をとりません ただし listen は「~を聴く」という意味で使う場合は通常 listen to の形になりますよね そこで listen to Oと書かれているのだと思います つまり listen to をセットで他動詞のようにまとめているわけです このような書き方をするとご質問者さまのように「?」となることも当然考えられるわけで 辞書によっては listen to を他動詞とする見出し語を別に作ったり 「listen to 名詞」と書いたりしています

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

その通り。 自動詞です。 I hear you とは言っても I listen you とは言いません。 I listen to you です。