- ベストアンサー
than human beings
英語の長文問題で出てきた文です。 Apes can understand some thing more quickly than human beings. 訳:サルは、いくつかのことについては、人間よりも早く理解することができる。 この最後のbeingsがよくわかりません。どうしてここでbeingsとなるのでしょうか?このhuman beingsのあたりは、直訳するとどうなるのでしょうか? 解説では、さらっと流されてしまっていて・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは~! beingが独立しているわけではなく、human beingsで一単語なのです。 human beings、で人間、というか人類という意味の総称なのです。 beingを辞書で調べると、~であること、存在、生き物、という訳が出てくると思います。 こういう文章で使われる場合は、「人間という生き物、種」、って感じじゃないでしょうか?? だから直訳すると人間とか、人類とか、ヒト(生物では生き物を種として扱うとき、カタカナで書くので)とかいう訳でいいと思います。 人類、とか「ヒトという種」はちょっと堅苦しいですけど、こういう語を使うほうが、意味をちゃんと理解していますよというアピールにはなるかも・・・。 余談ですけど、the humanだけですでに人類、という意味があるので、the human beingsとbeingをつけると強調したり、動物と対比して人間である、という言い方になります。 だから今回のようにサルという他の動物と比較してる文とか、人類学とかの学術的な論文でもないと、なかなかhuman beingsという単語を見かけないので、質問者さんもそれで戸惑われたのでは?! (以前、ネイティブがCMにつっこみを入れているのを聞いたことがあります。 その広告は英語の一文が書かれていたんだけど、人間しか出てこない、文意でも他の動物と比較しているわけじゃないのにthe human beingsという表現を使っていました。それを彼は、「このbeingsはくどすぎる」と言ったのです。) お勉強頑張ってくださいね。 他の方から私の回答が違うというつっこみが入ったらお許しください・・m(_ _)m。
その他の回答 (2)
human beings=人類です。ingとかに惑わされてはいけませんよ♪ 訳が大雑把ですね。すべて信じてはいけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これで一単語だったのですね。見事にingに惑わされました・・・。(笑) あの訳は、解答にあった訳を、さらに僕が意訳して書いたので、もしかしたら本のほうには「人類」とあったかもしれません・・・。
- chirubou
- ベストアンサー率37% (189/502)
あなたの訳では「人間」となっていますが、human beings で「人間」「ヒト」「人類」というような意味になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それひとつで一単語(熟語?)だったのですね。 >「人間」となっていますが すみません、訳し方が大雑把過ぎました・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 beingに「生き物」なんて意味もあったのですね。こっちはbeで引いて、見事にだまされてました。(笑) beingをつけると強調しているのですね。最初、ただのhumanでいいじゃないかよ~、などと思いました。