- ベストアンサー
方程式「a×aバー=2」の解き方(aバーは共役複素数)
線形代数学のユニタリ行列で出てくるんですけど、方程式a×aバー=2を解いたらa^2=2でa=±√2となります。でも答えはa=-√2となっています。共役複素数の入った方程式の一般的な解法(考え方)を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
極形式云々以前に・・・ 問題に何らかの仮定があるはず. それを落としているのでしょう. >方程式a×aバー=2を解いたらa^2=2でa=±√2 という時点でおかしいです もともと「a×aバー=2」なんですから |a|(aの絶対値)が√2というだけで どこにもaが実数なんて書いてないですので 方程式を解くという意味では No.1さんが正解. 言葉でいえば 「長さが√2の任意の複素数が解」 e^(iθ)=cos θ+ i sin θというのはご存知ですか? No.1さんの解は行間なんかないほど詳細です 省略されているのは e^(iθ)e^(-iθ) =(cos θ+ i sin θ)(cos θ- i sin θ) =cos^2 θ+ sin^2 θ =1 ということだけ
その他の回答 (2)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
「a×aバー=2 → a^2=2」のところが間違いです。 a=b+ci (b, c は実数)とすると、aバー=b-ci a×aバー=2 → b^2+c~2=2 ですから、(b, c) は半径√2 の円周上にある全ての点の座標が解です。これが No. 1 の方の一般解です。 a=√2 も a=-√2 も解ですが、(1+i) も (1-i) も解ですし、それ以外にも無数の解があります。
お礼
ありがとうございました。
補足
一般的な解法としてはオイラーの公式で解くということですか? バー入りの方程式の解法を教えてください。 無数に解が存在するということですか?
- yumisamisiidesu
- ベストアンサー率25% (59/236)
a-:=Re(a)-i*Im(a) a=re^(iθ)とすると a-=re^(-iθ) このとき a*a-=r^2 ∴r=√2 θ:任意 a=√2e^(iθ) が一汎解
お礼
回答ありがとうございました。
補足
行間を詳しく教えてください。これは、極形式ですか? 解答にはa=-√2となっています。お願いします。
お礼
回答ありがとうございました。よく考えるとそうですよね。