• ベストアンサー

複素数について・・・

Z=a+biとそれに共役な複素数z-=a-biについてですが、 これは「Zバー」と読むとよいのですか?簡単な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

所詮、数学等に使うシンボルは略記なのですから、短くかつ的確に正確に伝えられる呼び方ならば何でもいいと思います。 私の学生時代の経験では教授・講師によって呼び方様々でした。でも気にしません。 ・共役複素数 →「ゼットバー」「ズィーバー」 ・Θ(小文字はθ)→「シータ」「テータ」 ・β →「ベータ」「ビータ」 ・ξ →「グザイ」「クシー」 ・MeV →「メブ」「エムイーヴィー」「メガエレクトロンボルト」 私の業界の人だと、アルファベットの聞き間違いの防止のために、わざと... ・NTT →「エヌテーテー」 ・DVD →「デーブイデー」 と発音する人、よくいます。 要は正確に伝わりさえすれば、何でもよし。

doralove
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 読み方もいろいろあるのですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • iwow
  • ベストアンサー率27% (61/223)
回答No.3

正式には,  Zバーは,「conjugate of z」 と読むようです. めんどくさいので,混乱が起きないときには, zバーと,呼んでしまうことが多いかな.

doralove
質問者

お礼

ありがとうございます。 混乱しないように、これからはZバーと読みます。

回答No.1

大学の教授も共役複素数のことをZバーと呼んでいたので、恐らくZバーでいいとおもいます。 外国人には通じないかもしれませんが・・・

doralove
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 やっぱりZバーでよかったのですね。 これからはそう読みます。

関連するQ&A