- ベストアンサー
この四文は日本語として全部正しいのでしょうか
日本語を勉強している外国人です。 1.さくら大学はあまり有名ではない大学です。 2.さくら大学はあまり有名な大学ではありません。 3.富士山は低くない山です。 4.富士山は低い山ではありません。 上記の四文は全部正しいのでしょうか。1と2の中で、3と4の中で、どちらが自然なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文法的には間違っていません。ただ、表現したい内容が微妙に違います。 1. これはまあ一応大学には違いないが、有名とはいえない。だからそれなりの水準ですよ、という気持ちが入っているように読めます(以下が絶対正しい解釈だとはいいきれませんが、大学を繰り返していることから、「大学である、ということは認める。だがしかし、」という読み)。 2.これはだから、たとえばあなたがさくら大学について人にあれこれいうとき、相手はそんな大学は知らない、ということもあるよ、というような場合も感じられます。もっともこれは解釈のしすぎかもしれません。 3.こういうふうにいうことは普通にはまずありえません。(ひとによって、ややこしい、ひねくれた言い方が好き、という人ならこういうかもしれませんが)間違ったいいかたではありませんが、まず使わないので、皆さんの仰るように直した方がいいですね。 4.このいいかたも、単独で使われることはまれだと思いますが、使わない言い方ではありません。 ではどういう場合に使うかというと、「だれかが富士山は低い山だ、と言った。」または「低い山というものをいろいろ挙げた中に富士山も入っていた。」という状況で、その言説に反対するときにつかうのが自然です。
その他の回答 (6)
- gekkamuka
- ベストアンサー率44% (138/309)
1. さくら大学は、大学としては、あまり有名ではありません。 ↓ さくら大学は地元でも大して知られてはいません。 さくら大学なぞ、地元でさえ知名度がありません。 さくら大学なんて、この辺でさえ全く無名なのです。 2. さくら大学はあまり有名な大学ではありません。 ↓ さくら大学はちっとも名が知られていません。 さくら大学なんて無名もいいところです。 3. 富士山は、山としては、低くないほうです。 富士山は、山としては、けっこう高いほうなんです。 富士山だって、わりあい高い山です。 4. 富士山はかなり高いほうの山です。 富士山といってもどうして、けっこう高さのある山です。 富士山だってずいぶん高い山なのです。 >つまり、「形容詞・形容動詞+名詞」の否定はたんに【形容詞・形容動詞】の部分を否定したほうがいいのか、それとも【形容詞・形容動詞+名詞】の全体を否定したほうがいいのか、突然分からなくなりました。 日本語としては単なる否定に頼らず、それなりの形容節や副詞句を使ったほうがより自然になるのではないでしょうか。 ─上海は今や美しくて賑やかな都市です。 ↓↑ ─上海は今や美しくもなく、賑やかでもない都市です。 ─上海は今や「美しくて賑やかな都市」ではありません。 ↓ ─上海は今や、汚くて閑散とした都市です。
お礼
いつもお世話になっております。ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。そんなにたくさんの言い方があるんですね。大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。
- memoko
- ベストアンサー率23% (453/1905)
3番だけがヘンだと思います。 間違っているとはいいませんが、こんな言い方をふだんしませんし、 もし、していたら、その人はひねくれていると感じます。 この、否定する言い方にあまりなじみがないのでそう感じるのでしょう。 4番はきれいな表現だと思います。 もし、わたしが3番を言い直すとすれば、 「富士山は高い山です」と、はっきり言います。
お礼
いつもお世話になっております。早速のご返事ありがとうございます。「さくら大学はあまり有名な大学ではありません。」は教科書に出てきた例文です。「富士山は高い山です」も教科書の例文です。「さくら大学はあまり有名な大学ではありません。」の構造をまねして、わざと3と4を自分で作ったのです。やはりこんな言い方をあまりしないんですね。大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。
- sqwe-ir
- ベストアンサー率23% (79/332)
1.2の場合、 さくら大学はあまり有名ではありません。 こうしました。 3は富士山は決して低くない山です。 に変えました。 高くて大変な山で、後にこの高さで苦労する事になる場合使いましょう。 4は私は使いません。(使えません)^^; 3の場合、高い事を強調しています。 強調する理由は」書かねばなりません。 ~でないと言うのは、はっきりと、無名、高いと強調する意味あいが出る場合があります。 良くない→悪い、駄目だよ。 山山、大学大学と、二重に強調もされるので日本人でも用法には相当な注意が必要だと思います。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。いろいろと大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。
- tenga_sora
- ベストアンサー率0% (0/9)
う~ん文法的にはどの文章も正しいです。 内容的にもほぼ同じ意味と言えるでしょう。 1、2と3、4をそれぞれ比較すると違いは 「~ではない~です」と「~ではありません」となります。どちらも否定の断定を表しますが2、4は強い否定を表します。1、3は否定的ながらも2、4ほどではありません。 どちらが自然と言われると難しいですが、文章でよく使われるのは2、4でしょう。話し言葉として軽く使うなら1、3を使えば良いでしょう。
お礼
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。文法的には理解できますが、実際のところ自分の想像したように(1と3)、使うのかどうか、知りたくなりました。ネイティブの直感からご回答いただき、非常に嬉しいです。大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。
- kamoboko
- ベストアンサー率24% (19/78)
1と2では2 3と4では4の方が自然だと思います。 更に言うと1と2では「さくら大学はあまり有名ではありません。」 3と4では「富士山は低くありません。」が自然ではないでしょうか?自分はこれが正しいと言い切れるだけの専門的知識を持っているわけではないので、あくまでこの方が『自然』というだけなのであしからず。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。ネイティブの直感は大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
頑張っていますね。 1と3は間違ってはいませんがあまり使わない表現です。 大学とか山が2つあってくどい印象になるからです。 1.さくら大学はあまり有名ではありません。 3.富士山は(そんなに)低く有りません。 でしょうかね。
補足
いつもお世話になっております。早速のご返事ありがとうございます。「さくら大学はあまり有名ではありません。」と「富士山は低くありません。」の使い方に今までなじんできたので、「さくら大学はあまり有名な大学ではありません。」という例文を読んだ時に、急に疑問に感じたのです。 つまり、「形容詞・形容動詞+名詞」の否定はたんに【形容詞・形容動詞】の部分を否定したほうがいいのか、それとも【形容詞・形容動詞+名詞】の全体を否定したほうがいいのか、突然分からなくなりました。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。ニュアンスを一つずつ説明してくださって、大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。