• ベストアンサー

これは日本語で何と言うのでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。ものの名前についてお聞きします。  猛勉強するとき、頭に締める布のようなものは、日本語で何と言うでしょうか。  日本料理屋で働く男性も頭に布を巻くようですが、猛勉強するときのそれと同じものなのでしょうか。  また、上記の質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.5

日本語が上手ですね。 質問文に不自然なところはありません。 ご質問の名称は「鉢巻」(はちまき)です。 精神の統一や士気の向上が必要な場合に用いられます。 お書きになったように猛勉強中の受験生や運動会の選手や応援団員などが着用するのが典型的な例ですね。 日本料理屋で働く男性は日本語では「板前」(いたまえ)といいますが、調理の際に額の汗を吸収させて顔面に垂れてこないようにするという目的があります。他にも土木作業員なども同様な目的で着用します。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。いろいろ教えていただき、大変助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#139768
noname#139768
回答No.6

両方とも「はちまき」といいます。 固くねじってある場合「ねじりはちまき」ということもあります。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.4

はちまき(鉢巻き=鉢とは、お釈迦様の頭蓋骨、つまり頭を巻くという意味)です。額の汗が目に入いったり垂れたりしない様にするものです。 猛勉強するときにするのは、頑張ると汗をかくいう物から来た名残でしょう。 ※日本語の質問は完璧だと思いますよ!

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。詳しく教えていただき、大変助かりました。本当にありがとうございました。

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.3

 はちまきです。  頭をあらわす『鉢』に巻くもので、はちまきです。    質問に不自然な表現は見受けられません。お勉強がんばってくださいね。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。「鉢」は頭の意味なのですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。がんばります。

回答No.2

「はちまき」ですね。 日本料理の店で働く人が巻いているのもはちまきです。 http://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&safe=off&sa=1&q=%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%81%8D&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。写真を拝見しました。これです。本当にありがとうございました。

  • games
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

それは「はちまき」ですね。 漢字では「鉢巻」と書きます。 勉強する人は、はちまきを巻くことによって気を引き締めたりします。 日本料理を出す板前さんが巻いているのは、汗がたれてこないようにという実用的な用途があります。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。用途までも書いていただき、大変助かりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A