• ベストアンサー

日本語を学ぶ外国人から質問されました。

A「セミの声を聞くと、あの懐かしい夏の日々が思い浮かぶ。」 という文を読んだことがあります。ところが、それと同じ構文で、 B「日本と聞くと、外国人は富士山が思い浮かぶだろう。」と書いたら、日本人に、 C「日本と聞くと、外国人は富士山を思い浮かべるだろう。」と訂正されました。 どうしてですか? なぜ、Aは正しくてBは変なのでしょうか。 答えられなくて困っています。皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoran
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.6

この考えはいかがでしょうか? 現代日本語では, B「日本と聞くと、外国人は富士山が思い浮かぶだろう。」は 主節(「外国人」以降)で主述関係が正しく成立していないと思います。 「富士山が」=主語,「思い浮かぶ」=述語,は成り立っていますが, 「外国人は」=主語,の述語がありません。 「外国人」が主語ですから,述語は「思い浮かべる」になると思います。 「富士山」は「思い浮かべる」の目的語になるべき語なので 「富士山が」ではなく「富士山を」が適切です。 従って,C「日本と聞くと、外国人は富士山を思い浮かべるだろう。」が 「正しい」となると思います。 「人」が主語なら述語は「思い浮かべる」です。 例えば,Bを少し改造して 「その外国人は,「日本と聞くと,富士山が思い浮かぶ。」と言った。」とすれば, 「外国人」=主語,「言った」=述語 と, 「富士山」=主語,「思い浮かぶ」=述語 の2重の主述関係が成り立ちます。 A「セミの声を聞くと、あの懐かしい夏の日々が思い浮かぶ。」は 主節(「あの」以降)で主述関係が成立していると思います。 「あの懐かしい夏の日々」が主語ですから,述語は「思い浮かぶ」になります。 少し言葉を補って考えれば分かりやすいと思います。 「あの懐かしい日々(の記憶)が(脳裏に)思い浮かぶ」とすれば, 「日々(の記憶)」が「思い浮かぶ」の主述関係がはっきりしますよね。 「もの(記憶)」が主語なら,述語は「思い浮かぶ」だと思います。 話し言葉では「人」が主語で述語に「思い浮かぶ」を使うこともあると思いますが, 厳密には誤用だと思います。

その他の回答 (10)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.11

Aの場合、セミの声を聞くと、「私の心には」、あの懐かしい夏の日々が思い浮かぶ、です。 「外国人は富士山が思い浮かぶ」 「外国人は」をそのままにしたら、「を思い浮かべる」。 「思い浮かぶ」をそのままにしたら、「外国人の心には」。 詳しく言うとこんなところですね。日本語の場合、主語の省略が頻繁に見られますが、動詞の形によって、主語は何であるか判断しなくてはなりません。

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.10

A セミの声を聞くと、 (従属節) 「(あの懐かしい)夏の日々」(主格)が (私の脳裡(所格)に) 思い浮かぶ(自動詞)。 C 日本と聞くと、 (従属節) 外国人(主格)は (自分の脳裡(所格)に) 富士山(対格)を 思い浮かべる(他動詞)だろう。 A' セミの声を聞くと、 (従属節) (私(主格)は) 「(あの懐かしい)夏の日々」(対格)を (私の脳裡(所格)に) 思い浮かべる(他動詞)。 B' 日本と聞くと、 (従属節) 外国人の脳裡(所格)には 富士山(主格)が 思い浮かぶ(自動詞)だろう。 主格 Nominative 対格 Objective 所格 Locative 思い浮かぶ -浮かべる という動詞は、どこに? という所格を含意します。ですから A C A' では所格を表現する必要はありません。しかし B は所格を表現する必要がありますが、「象鼻長」構文では不十分です。B''ならあるいはOKかもしれません。 B'' 日本と聞くと、 (従属節) 外国人(所格)には 富士山(主格)が 思い浮かぶ(自動詞)だろう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.9

 #8です。補足です。  日本語は「一人称」と「非一人称」を文の終わりの動詞で決める点が英語などと違います。変な文を*で示します。 1。 ありがとうございます。 2 *彼は、ありがとうございます。 英1。 I thank you. 英2。 He thanks you.  と英語の方は同じなので2のような間違い文を作る。 3。 気の毒だ。 4。*彼は気の毒だ。(彼が気の毒に思う主体なら*、思われる方なら良いので普通はそう解釈する)  でこういう場合日本語では非一人称の心中を遠くから察して自分は言っているのだ、という「そう」とか「らしい」とか「がる」を入れる。「だろう」もこういう推測に使う。 5。楽しい。 6。*彼は、楽しい。 6の修繕。 彼は楽しそうだ。彼は楽しいらしい。彼が楽しがっている。  彼はありがたいだろう。  彼は気の毒だろう。  彼は楽しいだろう。 とも  でこの根底にあるのは「思い浮かぶ」のは同一体内に感情などの情報を直接受けられる一人称の時は言えても、「外国人」など非一人称では、知り得ないという区別があるためではないかと思います。

itsme50qon
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.8

 これには意味の問題を見ておく必要がありそうです。  A:きっかけ(蝉の声)+   主語(ない)+目的語(あの懐かしい夏の日々)+動詞(思い浮かぶ)  B(間違い):きっかけ(日本)+   主語(外国人)+目的語(富士山)+動詞(思い浮かぶだろう)  C:きっかけ(日本)+   主語(外国人)+目的語(富士山)+動詞(思い浮かべるだろう)  A の話し手は、「一人称」です。BCは非一人称で、直接「思い浮かべる」情報はありません。  Bが間違いなのは、一人称で使える自動詞の「浮かぶ」が、非一人称では使えず他動詞の「浮かべる」が必要になるからです。

itsme50qon
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.7

私はパンが食べたい。は正しい日本語ですが、私が主語だとするとおかしいと思うのは当然です。たまにはご飯が食べたいなあという詠嘆調に言いたいとき、心の中で私はパンを食べたいなあとつぶやいてみると自分が日本人ではなかったかのような感じがします。主語の問題はそのほか「雨が降ってきた」などでも、英語とはずいぶんちがうとらえ方だと思います。富士山が…富士山を…の問題は優劣の問題ではないのですが、米食がパン食におされぎみであることと共通のところがありそうです。

itsme50qon
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 「セミの声を聞くと、あの懐かしい夏の日々が思い浮かぶ。」は、日本語として正しいし、むしろ、「セミの声を聞くと、あの懐かしい夏の日々を思い出す。」より、すっと心の琴線に触れるものがあります。

  • glee-glee
  • ベストアンサー率31% (130/416)
回答No.5

Aは正しくてBが訂正されたのは、 「浮かぶ」と「浮かべる」と「だろう」の言葉の使い方。 「浮かぶ」は言い切りの言葉。 「浮かべる」は、『そうなんじゃないのかな~』みたいな曖昧な言葉。 Aは「浮かぶ」で言い切っているからおかしくない。 Bは「浮かぶ」と言い切った後に「だろう」と付け加えている。 「だろう」も憶測を表すような言葉。 「浮かぶ」は確信。「だろう」は憶測。 つなげると矛盾が出来る。 Cの「浮かべる」は確信ではなく曖昧な言葉。 だから「だろう」とつなげても矛盾しない。

itsme50qon
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (368/1813)
回答No.4

「それと同じ構文」とするなら、「富士山が思い浮かぶだろう」のみにすべきで、「外国人は」余計でしょ。「外国人は」を入れたければ「外国人に取っては」とすべきかと。 でも、日本人なら何れの台詞でも通じますねぇ。カタコト英語で米人に話しかけると、少々変な言葉でも受け入れてくれるのと同じでしょ。 杓子定規に考えるなら、訂正者が正しい。

itsme50qon
質問者

お礼

どうもありがとうございます。とても参考になります。

  • derusolu
  • ベストアンサー率16% (13/79)
回答No.3

勘ですが。(笑)。 A 個人の感想。 B 外国人=不特定多数 浮かぶ=個人の予測感想。 C 外国人=不特定多数。 浮かべるだろう=不特定多数の予測感想。 と思いますが 間違っているかも 知れません。(笑)。

itsme50qon
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

こんにちはです。 日本語って難しいですよね・・・・。 多分解釈のちがいかなぁ・・・・と。 A「セミの声を聞くと、あの懐かしい夏の日々が思い浮かぶ。」は 思い浮かぶのが自分(=主格)だから言い切りの形。 でも、B「日本と聞くと、外国人は富士山が思い浮かぶだろう。」は、思い浮かぶのが自分ではなくて外国人なので、必ずそうなる、という言い切りの形にはできませんよね。 『思い浮かぶ』対象が自分ではないのですから。、 なので、C「日本と聞くと、外国人は富士山を思い浮かべるだろう。」と推察の形に訂正されたのだとおもいます。 ・・・間違っていたらすみません。

itsme50qon
質問者

お礼

どうもありがとうございます。たいへん参考になりました。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

正確にはちょっと違うと思いますが、簡単な説明としては、 「外国人は」(主語)「富士山が」(主語)「思い浮かぶ」(述語) … 文法的にヘン 「外国人は」(主語)「富士山を」(目的語)「思い浮かべる」(述語) … スッキリ! という感じでしょうか。 「夏の日々が思い浮かぶ。」というのは「文語的な表現」で、現代語としては「(私は)夏の日々を思い浮かべる」になります…という説明を先にするのがいいかも。

itsme50qon
質問者

お礼

確かにおっしゃる通り、外国人には大変分かり易い説明だと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A