- ベストアンサー
日本語の問題です 違うとこるについて
日本語を勉強している外国人です。 みんなを面倒します。 1.積木の山がばらばら 崩れている 2.積木の山がばらばら と崩れている 3.積木の山がばらばら に崩れている 以上の三つ選択の違うところは? ありがとうございます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1は、詩的表現。 2は、「~という状態に(で)崩れている」、または、「~となって崩れている」ということで、状態が「ばらばら」であることの強調表現。 3は、「~にされて崩れている」ということで、ばらばらにした人物など、外的要因による崩れを示唆している。しかし、「~になって崩れている」もあるわけで、こうなると、2と一緒か。いずれにせよ、この3が最も自然な表現。 個人的感性により、受け止め方は違うのだと思いますが、それにしても、不可解な設問で、選択の違いという表現を日本人はしませんね。
その他の回答 (2)
noname#160411
回答No.3
2は、「積み木の山がばらばらと『音を立てていま目の前で』崩れている」様子。 3は、「積み木の山が崩れて『その結果』ばらばらに『なって』いる」様子。 1は、2の意味も3の意味も持たないで、ただ「ばらばら」だということ。
- hettson32
- ベストアンサー率29% (52/177)
回答No.1
1は、文章が繋がっていないので、積み木の山がばらばら。崩れている。と見た事を文にし、感想みたいな感じ。 2は、現在進行形。今、発生したことを言っている。 3は、発生したことを見て言っている。(2より、発生した時間が遅い) あなたに分かりやすい言い方で回答しましたが、どうでしょうか? みんなを面倒します。←Xです。みなさんに面倒を掛けます。が良いかな。