• ベストアンサー

数学の問題教えてください

先ほど数学の勉強をしていると、こんなのがありました。 http://briefcase.yahoo.co.jp/fujitsu_fmv_ce50j7 いろいろと考えてみたのですが、答えどころかどうやって解くのすらわかりません。とにかく時間をⅹとして、方程式を解くのかなあと思います。 どなたか教えてくれませんか?ちなみに現在高1です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

リンク先が不鮮明ですが、要するに: 辺が3:4:5の直角三角形があって、動点P,Q,Rが直角の頂点を同時に出発する。速さはそれぞれ毎秒1,2,3である。Pは長さ3の辺の方向、Q,Rは長さ4の辺の方向に向かい、そのまま三辺を周回する。 Rが斜辺上にあり、かつ△PQRの面積が1/2になる時刻を求めよ。 ということでいいのでしょうか。 これは真面目にやるとかなり難しい問題です。 Pは12秒かかって一周します。その間に、Qは2周、Rは3周します。12秒後に3点は直角の頂点に戻ります。Pが一周する間に面積が1/2になる時刻は12回あり、そのうち4回はRが斜辺上にあります。  表を作って、何秒から何秒まではどの点がどの辺にある、というのを整理してください。  面積は時刻をxとおいて式で表わせますが、どれかの点が辺を移るたびに式が変わります。Pが一周する間に13種類の式が現れます。しかし、Rが斜辺上にあるときだけを考えればよいので、実際に必要な式は6種類だけです。これを全部書き出してみてください。  なお、「最初の1回だけを求めればいい」というのなら式は2つだけでいいので簡単です。  △PQRの面積の求め方は一見難しそうですが、いくつかの三角形・台形などに分割したり、2つの三角形の面積の差をとるなどの方法で求めることができます。  よくわからなかったら、作った式や計算結果などを補足に書いてください。

shigakenzin
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。また、わからないことがあれば、教えてください。お願いします。

その他の回答 (1)

  • Nao_F
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.1

>何らかの課題やレポートのテーマを記載し、 >ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反 だそうですので、ヒントのみ。 1. P、Q、Rの座標を考える 2. PやQがどの辺上にあるかで場合分けする 面積の求め方は自力で考えてください(中学生レベルの数学で十分できるはず)。

shigakenzin
質問者

お礼

ありがとうございます。 マナー違反ですか?一晩考えて、時間をⅹとして、方程式を解くということは、考えました。不明点の説明といわれましてもどう説明すれば良いのやら・・・

関連するQ&A