• 締切済み

現地校で数学はとっておいたほうがいいのか

私は留学をしていて高3になります。高1,2の数学はMandatory(必須)だったのでとったのですが高3の数学は必須ではないのでとってもとらなくてもいいんです。私は帰国子女入試で日本の大学に行こうとおもっているんでがこういう場合は数学はとっておかなければいけませんか?ちなみに私は高3数学は独学で勉強しようと思っています。(こっちの数学の勉強の仕方はほとんど計算機を使っているんで、それならいっそのこと自分で勉強しようとおもったんです)数学はとっておかなければいけませんか?どなたかご存知の方がいれば教えてください!!

みんなの回答

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.1

何処に留学されているのかも分からず、留学されている高校の数学の学年ごとの授業内容が分からなければ、お答えのしようもないように思います。 数学の内容としては、例えばカリフォルニア州の公立高校の場合には、4年間でその内容が Algebla 1 Geometory & Trig Algebra 2 Pre-Calculus AP Calculus AP Statistics などとなっていますが、質問者さんの高校で1年度2年度に履修するのは どのレベルでしょうか。日本の普通高校ではこのアメリカの高校のAPCalculus以上のレベルの内容を数 IIICでは扱うと聞いています。 また、ご自分が独学で3年の数学を習得した場合に、第三者的なその理解の認定というのはどうなるのでしょうか。また、3年の数学が必須ではないというのは、卒業必須単位ではないと言う意味で、大学進学する生徒達も取らなくてもいいと言う意味ではないとも感じますがいかがでしょうか。