• ベストアンサー

立方数に関する問題

最近、わけあって数学を勉強し直しているのですが、独学で勉強しているために問題の解き方がわからなくて困っています。 現在つまずいているのは、 「272にできるだけ小さい自然数をかけて立方数になるようにしたい。いくつをかければよいか」 という問題です。 ちなみに答えは「1156」と記されているのですが、解き方に関する記述がないので、どのようにこの答えを導き出せばよいのかわかりません。 もしわかる方がいれば、教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

素因数分解したとき、それぞれのメンバーが3乗に なっていればいいわけです。 272=2^4×17=2^3×2×17 ですから、2があと2つ、17があと2つあれば いいと考えて、2×2×17×17=1156

gousho
質問者

補足

回答ありがとうございます。なるほど、素因数分解を使って解くのですね。 今後こういった類の問題を解く際は、数がこの問題と異なっていたとしても、まず素因数分解をして、同じ数が3乗ごとのまとまりになるようにすれば大丈夫ということでよろしいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

>まず素因数分解をして、同じ数が3乗ごとのまとまりに >なるようにすれば大丈夫ということでよろしいでしょうか? そういうことです。 たとえば、 「450にできるだけ小さい自然数をかけて立方数になる  ようにしたい。いくつをかければよいか」だったら、 450=2×3^2×5^2 と素因数分解されるので、 2があと2つ、3があと1つ、5があと1つなので、 2^2×3×5で60をかければよい、とわかります。 60をかけることで、450は 2^3×3^3×5^3 で (2×3×5)^3、つまり、2×3×5は30だから、 30^3にできるということです。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 272を素因数分解をします。  例えば2^2×3^3×7になったとしたら、各因数が3乗(3の倍数乗)になるよう補います。例の場合は2×7^2。  

関連するQ&A